★阿修羅♪ > 音楽17 > 349.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
唱歌「十五夜お月さん」(演歌風唱歌)By Sinsy 香鈴 フル 決定版
http://www.asyura2.com/15/music17/msg/349.html
投稿者 で爺 日時 2016 年 3 月 04 日 16:47:27: tYZleDTpDNY.U gsWW6g
 

(回答先: 唱歌「十五夜お月さん」(演歌風唱歌)By Sinsy 香鈴 フルバージョン 投稿者 で爺 日時 2016 年 3 月 01 日 10:16:51)


決定版というのは、もうこれでイジラナイと決定したという意味です。きりがないから。
例によって、メロディがかぶったので、うさぎが見て跳ねる「十五夜お月さん」の歌にした(笑)


カイゼンできないかと、キーを変えたり、ノイズサプレッサーを入れたり、いろいろやってみたのだが、
結局、最初に作ったやつが、一番、しっくりするな。


じゃ、同じように作ればよいかといういと、こちらは行き当たりばったりに、波形をか修正してるから、
同じものができないのですな、これが。どの効果をどのくらいかけたのかも忘れちゃってるし(笑)
でも、同じものができないから、面白いという面もある。


あと、頭にくるのが、MoiveMakerでエクスポートしたときに出るノイズですな。
これ、編集段階ではでないのですよ。だから、出力して聞いてみないと、わからない。


どうも音を切った場所でたまに出るようだけど対処のしようがない。テンポがずれてるから、
編集せぜるをえんのよ。(ま、いいソフトを買えば対処できるのだが、それは置いといて・・・)


これは、殆どバクチですな。編集を終えたあと、ノイズ無しに出力できたかどうか、
固唾を飲んで聞いているという感じ。マージャンで「きてくれ」と叫びながら牌を持ってくる時の、
あの感じにも似てる。


だから、頭にくるけども、これも面白いのですな。


ではでは
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月04日 16:50:28 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[1]
あ、月なのだから、「涙で曇る」としたほうがよかったかも(笑)
下絵のお月さんも曇ってるし・・・。

投稿してから気づくんだよな、こういうこと。

投稿者


2. 流星舎[12] l6yQr47J 2016年3月05日 01:12:03 : aII5SrlYG6 : xFrFsLj3rVU[1]
いい感じじゃないでしょうか。
ノイズ気になるならもうReaperでミックスやっちゃいましょう。

私はもう画像入れるのも面倒くさいので、真っ黒の画面でつっこみたい所ですが、
そういうわけにもいかないので、音楽と同期を取って動くような動画ソフトを
漁っていたのですが「これいいやんか」とよく見たら体験版だったり。
昔使ってたソフトひっぱりだそうとしたりと、
ここ数日映像に振り回されてた。

ところで、で爺さん、この冒頭の子供達の歌って知ってます?
フォークソングですかね?

https://youtu.be/a6csOtljRjA


3. 2016年3月05日 08:17:43 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[2]
私は、著作権フリーの写真サイトの存在を最近知ったこともあって、絵を選ぶのがまだ楽しいという段階ですな。

Reaper見てみました。よさそうですな。でも、60日試用期間が終わると買うことになって、フリーソフトで全部やるという原則がみだれそう。さてどうするか(笑)

チェンマイの映像、懐かしいかんじですな。ビデオはHi8くらいの時代ですか?
スキヤキを歌っているのが時代を感じささせる。
一昔前は、日本の歌といえばあれだったのですよ、タイでも。

頭の子供の歌はタイ語ですかね。一言も聞き取れない(笑)
(メロディには聞き覚えがあるような・・・。あとでカミサンに聞いてみます)
象に乗ってるとこを見ると、カレン族の村でホームスティでしょうか。

ではでは


4. 2016年3月05日 09:50:33 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[3]
面白いのでちょっと調べてみました。

メロディーは、我々にもお馴染みのこれに近いような・・・。

http://www.worldfolksong.com/folkdance/jenka.html

カレンだとすると、彼らの伝統音楽とは旋律がちがうのですな。
彼らのは、日本の民謡や、琉球音楽みたいですから。

おそらく、少数民族の支援に入ってきた宣教師か、NGOがリクリエーションソングとして
教えたん歌ではないかと・・・。

カレンだとしたら・・・の話ですが。

では


5. 流星舎[13] l6yQr47J 2016年3月05日 10:27:30 : aII5SrlYG6 : xFrFsLj3rVU[2]
Reaper、期限すぎても起動時に催促メッセージ出るだけで
一応は制限なしで使えますよ。

カメラはminiDVです。行ったのは2000年だったかな。
カレン族の村です。
そっかぁ、NGOあたりが教えてるんでしょうね。
日本語で「象さん」も歌ってるし(笑)


6. 2016年3月05日 12:08:21 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[4]
朗報!

早速、ダウンロードしました。
これは便利ですね。ちょっと学習する必要がありそうですが。
いつも、アドバイスありがとうございます。

歌はカレン語じゃないすかね。
彼らは賛美歌なんかもカレン語にして歌ってますから。

https://www.youtube.com/watch?v=RMET9CyztW0&list=PLHJpcuUwab1-hGuLcoHSfBxXe48XJEQGs

私は、民謡の方がすきですが。

https://www.youtube.com/watch?v=u3OJ1aQhZLs

これなんか、もろ、沖縄民謡ですな。

ではでは


7. 2016年3月05日 12:19:36 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[5]
そのうち、このカレン民謡を耳コピして日本語の歌詞をつけてみよう。
沖縄民謡に似ているのは、これは、おそらく側聞するところの「ニロ抜き音階」ではないか・・・。

おもしろそう。

いやあ、いろいろやることがありますな。忙しい(笑)

それでは


8. 流星舎[14] l6yQr47J 2016年3月05日 19:37:29 : aII5SrlYG6 : xFrFsLj3rVU[3]
カレン民謡いいですね。関連動画辿っていくとまた新しい世界が。
日本語化するのもいいけど、で爺さんが以前言ってた音素記号で
何とかできないかと思う気持ちがよくわかります。(笑)

そういえば、ボカロネットも面白いのだけど、
「なんでアンデス民謡がないんだ」「なんでタンゴがないんだ」と思う事多々。
この辺の幅広さは一昔前の音楽研究所のソフトの方がよかったなぁと。
伴奏ソフトでも買おうかなぁ。


9. 2016年3月06日 06:58:52 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[7]
カレン語も声調のある言葉らしく、この歌などは声調をそのままメロディーにしている
ような感じもしますね。ま、ぜんぜん分かりませんが、言葉は(笑)

「ヴォイジャー」、よいのですけど、歌詞が聞き取れないのですよね、私の場合
これはあの歌に限ったことではなく、最近の歌全般がそうなんですが・・・。

ぼけてますな。

数日前、キーボードで、「鬼子母神の子守唄」というのを作ったのですが、今、
楽譜に起こそうとして、メロディも歌詞も全然覚えてないことに気づいた。

題名だけ記憶にある。子供が怖くなってすぐ眠っちゃうという実践的子守唄(笑)

だから、メロディを思いついたら、すぐICレコーダに録音することにしてるのですが、
結構、面倒なのですな、これが・・・。

ではでは


10. 流星舎[15] l6yQr47J 2016年3月06日 11:20:10 : aII5SrlYG6 : xFrFsLj3rVU[4]
いやぁ、あの曲はわざと聴き取れないレベルに合わせてます。
声も楽器のひとつという感覚で、あまり意味を読み取らせたくなかった。
英語詞やボコーダー通しても良かったんだけど、波音リツのテストも兼ねて。

君と駆け抜けた 土星のリングレット
冥界の主は ここにはもういない
ハイウェイ飛ばして 震えるアンテナ
故郷(ほし)の音楽 響き渡れ
宇宙(そら)にまたたく 海王目指して
天までとどけ クジラの声
君は小さな両手を広げ
生命(いのち)のかけらを探し続ける


映像の後ろの英文も読めないけど
「これは小さな、遠い世界からのプレゼントで、
われわれの音・科学・画像・音楽・考え・感じ方を表したものです。
私たちの死後も、本記録だけは生き延び、皆さんの元に届くことで、
皆さんの想像の中に再び私たちがよみがえることができれば幸いです。」
というジミー・カーター元大統領の言葉を。

ボイジャー計画のゴールデンレコードには地球の沢山の音楽と共に
クジラの鳴き声なんかも入ってるそうだけど、
いきなりそんな物聴かされて地球外生命体は何を想像するのだろうか。
飛んで行ってる間に冥王星が惑星から外されてしまってるし。

・・・という戯言です。

もっとテクノっぽい曲調の方があってるかもしれませんが、
最近、nekopiさんがで爺さんの曲含め、いろいろカバーしてますけど、
先日同じ60年代ロックンロールの伴奏に福島原発の歌詞とかつけられて、
な〜んだか、そういうのは自分のやりたい事じゃないなぁという思いもあって(笑)


11. 2016年3月06日 14:29:12 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[9]
なるほど。これは、力作ですな。

ボイジャーはもう太陽系から出てたのか!(今、Wikiで見ました)
調べてみるとジュピターをさよならしたのが33年前。映画は見たけど忘れました(笑)

音と言うのは空気で伝わるのだから、大気の組成が違うと音も違ってくるんでしょうな。
たとえば、金星だと、「さようならジュピター」はどういう風に聞こえるのか。
絶対、誰かやってるなこれは。どっかの研究所が・・・。やってないか(笑)

確かに、歌声を、意味抜きで、音として聞くとういのはありですね。
カレンの歌なんか端的にそうですが、英語やタイ語の歌詞も、私なぞは、半分くらいは、
聞き取れてないわけで・・・。でも、聞いてて楽しめないわけではない。

ジャズのスキャットなんかも、意味はないけど、聞いてて、よい気持ち。
意味があるような、ないような民謡の囃子言葉とかも、万国それぞれありますけど、
これも、よいですな。タイ語のお経も、これはインドの言葉で、ぜんぜん
分からないけど、催眠作用みたいなものがある。コーランの朗詠やアザーンもそう。

しかし、やはり、私は歌詞が知りたいタイプで、好きな歌はだいたいネットで、
歌詞を調べますね。これができるようになったのは、大変に便利。

ネットの普及以前は、聞き取れない箇所を調べるのは結構大変だった。
けっこう年がいってから、洋楽を聴くようになったのは、これが主な理由ですね。
以前は、歌詞がわからないので、なんとなく敬遠してたのですよ。

ではでは



12. 流星舎[16] l6yQr47J 2016年3月07日 00:43:09 : aII5SrlYG6 : xFrFsLj3rVU[5]
まぁ反映できなければどうしようもないのですが、
多分、自分の原体験がジュール・ベルヌの月世界旅行だったり、十五少年漂流記だったり
はたまたH・G・ウェルズの宇宙戦争だとかサン・テグジュペリだったりするので
その辺でイメージ広げるのが良いかなと。

さよならジュピターはよくわからん映画だったなぁ(笑)
石森章太郎の漫画があった分、宇宙からのメッセージの方が内容覚えてる。

洋楽、高校の時の先輩や友達にBeatles好きが何人かいた影響は大きかったかなぁ。
でも公式盤一通り揃えたら、ブートレグ集めに夢中になる質なので、幅が狭かった。

大学出てゲーム開発の仕事やってた頃、職場からバスで15分くらい田舎に向かった所に
寂れたカントリー系のライブハウスがあってそこに入り浸ってた。
特定のライブがない日(大半がそうだったんだけど)は飛び入りライブの日になってて
飲んでても、取り敢えずステージに引っ張り上げられて、楽器できなかったら
即興で歌えとか言われる。
いろんな人来るのね。エルヴィス狂のお兄ちゃんとか、クラリネットやってる人とか、
いきなりセッションさせられる。マスターはマスターでベンチャーズテケテケやってるし。
しゃあないからいつも持ち歌一曲だけスタンド・バイ・ミーやる(笑)
まぁそんな店が続くわけもなく、数年でつぶれちゃったけど。
年齢に合わないおっさんくさい趣味はあの辺が元凶だったかも。


13. 流星舎[17] l6yQr47J 2016年3月07日 01:54:55 : aII5SrlYG6 : xFrFsLj3rVU[6]
そうだ。
ボカロネットの方に直接リンク貼れるんだからネタばらししておこう。

手をふるあなた
https://net.vocaloid.com/songs/91266
で爺さんの歌詞、勝手に突っ込んで遊んでた。
サビもあるからメロディ自体は何か使えそうな気もする。
でも、何でこの音で終わるの?ってパターンが多い。

イタリアンポルカ
https://net.vocaloid.com/songs/91315
パンを焼く歌と言ってた奴。
あまりにもいい加減な歌詞(笑)

黄昏ポルカ原型
https://net.vocaloid.com/songs/92849
キーと歌詞変えて作り直してみた

ヴォイジャー
https://net.vocaloid.com/songs/66225
まだ設定は地球上だった


あぁ、誰でもいいので、何か歌詞思いついたら、書いてください。
つっこんでみます。(笑)
一応プレミアム会員なので機能フルに使えますので。


14. 2016年3月07日 06:30:26 : uhCkoTAomc : 7lgY9Wj6vNE[10]
やはり、ここに来る人は、若い頃、音楽にはまったことがある人なんですな。
私は、若い頃それがなかったので、今、はまってる(笑)
レコード買った記憶とかないですから。
ネットで音楽を聴くようにならなければ、こういうことをしてないでしょう。

あと、ロビンソン・クルーソー。これ、フライデーの扱いが差別的とかいうんで、
現在では、子供に読ませられないかも(笑)サン・テクジュベリも読みましたな、昔。
あんまり覚えてないが、「人間の土地」かなにかの「砂漠では日没が人々の神となる」
みたいな文句、今でも、時々思い出します。熱帯に住んでますんで(笑)

ボカロネット、思ったより、使えますね。びっくり。
作曲家、必要ないじゃないすか(笑)
個人的な好みとしては、パンを焼く歌が一番すきですね。

ではでは


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
音楽17掲示板  
次へ