http://www.asyura2.com/15/music16/msg/400.html
Tweet |
(回答先: Lachto Drom−インドからスペインまで ジブシーの漂泊の旅を綴る音楽ドキュメンタリー 投稿者 で爺 日時 2015 年 7 月 03 日 10:21:21)
最初、スーフィーフラメンコという伝統ジャンルがあるのかと思ったが、単に、
スーフィー音楽とフラメンコのフュージョンということらしい。
0420頃、短い小休止の後、演奏がまたじわじわと盛り上がってきてまた歌が始まる、
ここは、背中がゾクゾクするね。
スーフィーの爺さん歌手が、数珠のようなものでガラスのコップをたたいているから、
「ちゃぶ台音楽」認定(笑)
白い服を着た女の人の踊りは、フラメンコでも、スーフィーダンスでもない。
(スーフィーのダンスは、ぐるぐると規則的に回転することで、脳を恍惚境に導く
ことが目的、一種の「修行」だから、あそこまで、激しくは踊らない。)
おそらく、フラメンコダンサーが、スーフィーの踊りを模して踊った創作ダンスだろう。
アラブ音楽とフラメンコのフュージョンはひとつのジャンルとなりつつある感じだな。
例えば、これ。
Wikiによれば、フラメンコの語源はアラブ語の「追放農民」に由来するという説もあるよう。
キリスト教の巻き返しの時代、迫害を受けたイベリア半島のイスラムが、土地を追われて、
被差別グループだったジプシー(ロマ族と呼ぶのが政治的に正しいらしい)に合流し、
その結果、フラメンコが生まれた・・・みたいな説のようだ。
だから、もともとフュージョンしちゃってるのかもね。
では
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。