★阿修羅♪ > 音楽16 > 275.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Sufi Soul・・・ 歌って踊るムスリムのドキュメンタリー
http://www.asyura2.com/15/music16/msg/275.html
投稿者 で爺 日時 2015 年 5 月 11 日 18:52:50: tYZleDTpDNY.U
 


スーフィー音楽をテーマにしたドキュメンタリー。10年ほど前に制作されたもの。


9.11の後、頑迷固陋、ひたすらに残虐非道なジハーディストのイメージが氾濫していたとき(ま、現在もそうだが)、こういうファンキーなムスリムもいるではないか、ムスリムを見直そう・・・・という意図で作られたとドキュメンタリー。(だろう)


印象に残ったシーンは幾つもあるが、シリアの砂漠にある聖母様を祭った小さな石造りの礼拝所で、ムスリムの女の人が祈りを捧げている情景には、ちょっと衝撃を受けた。(シリアのイスラムは異質だと聞いていたが、こういうことを言うのかな・・・・)


番組で、そうとう美化されて紹介されているらしいスーフィイズムの説明によれば、スーフィズムの真髄は「融合すること」にあるといい、同じ礼拝所で、キリスト教徒、ユダヤ教徒とムスリムが一緒にお祈りすることなども珍しいことではないらしい。


しかし、今でも、こういう情景が存在しうるのか・・・と考えると、ちょっとイヤな気分になるね。


圧巻は、2420あたりの、スーフィー音楽「カワリ」のセッション。歌っているのは、パキスタンで今でも最高の人気を誇るヌスラット・アリ・カーン(故人)の弟だとのこと。


あと、ちょっと後で出てくる、オバサンもすごい声の持ち主ね。




ではでは



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年5月11日 19:46:26 : xbNqu0cS3I
カワリのセッションが始まるのは2600あたりだ。失礼。

しかし、このヌスラットという人、顔怖いね。
アブドラ・ザ・ブッチャーか(笑)

投稿者


02. 2015年5月12日 16:58:17 : lXGrF7OLvM
で爺さん、久しぶり。
動画を聴きながらコメント中です。
これイスラムの音楽なん?
 最初はインド音楽と思ったよ。
  言葉が分からないし。

イスラムの神を讃える賛美歌のようなもん?


03. 2015年5月12日 18:23:56 : xbNqu0cS3I
ムガル帝国があったし、パキスタンのイスラム音楽とインド音楽は相互に影響しあったんじゃないの?よく知らんけども。

このドキュメンタリーで、リポーターがラホールの宗教学校(ジャマティ・イスラム。原理主義のマドラッサね)を訪れて、そこの宗教指導者に「ムガル帝国をはじめ、イスラムは多くの偉大な音楽家を生み出しているが、彼らは全て悪しきムスリムなのか」とストレートな質問をぶつけているけども、相手は「彼らは悪しきムスリムだ、罪を犯している」としか答えられんのよな。オレは、このドキュメンタリーを見て、あいつらはこの地域のムスリムの伝統から切れてるんじゃないかとちょっと思ったんだけど。

歌詞の内容は、直接的な表現で神を称えたり、寓話によって神と人間との関係を表現したり、あるいは、ただただ、神の名を連呼したり、いろいろらしいね。最初のほうに出てくる、どんどん太鼓をたたきながらお題目みたいに、何かを叫んでるのは、最後のパターンね。そうしているうちに恍惚今日に入っていくという・・・。

では


04. 2015年5月12日 19:19:40 : lXGrF7OLvM
なんか、ビートルズが解散前の頃にやってた音楽に似てる感じするけど。
中世の頃、インドの北部だったか、ムガール帝国が起こってインドの融合文化を残したとか。
インドも多民族、多宗教で興奮のるつぼって感じだよな。
英国の植民地インドに英国がつくった傭兵のインド人が英国に反乱起こしたとか、今の中東情勢と似てる。

で爺さん、イスラム国とか話題になってるけど、ノアの箱船がで有名な旧約聖書や新訳キリスト教などが中東に広まった5〜6世紀ごろのイスラム圏の人間も一応、ノアの子孫という意味合いはどれほどのものがあるのかな?
イスラム教とユダヤ教との関係は神様が単に違う理由で対立してるんだろうか。


05. 2015年5月12日 20:59:44 : xbNqu0cS3I
ジョージ・ハリスンは、インドの高名なシタール奏者なんかと親交があったようですな。

あと、その大問題は、オレが答えるられるような話じゃないような・・・(笑)

暇だから、よくYoutubeで、昔のドキュメンタリーを見るんだけど、この間見た、パレスチナ問題の番組のラストで、難民となったパレスチナ人の爺さんが、こういう風に言うのね。「オレは、祖国に帰る夢をあきらめない。この部屋いっぱいに黄金を積まれても、祖国に戻るほうを選ぶ。もしオレが、金の誘惑に負けるなら、ユダヤ人でも、キリスト教徒でもない、単なる異教徒だ。地獄へ行く」みたいなことをね。彼らの意識の中では、オレたちみたいな、一神教徒ではない連中は、彼らにとって「別枠で」地獄行き決定なのだな・・・たぶん(笑)

あと、面白かったのは、グルグル回る人たちがこのドキュメンタリーで何度も出てくるじゃない。あれ、スーフィーの踊る宗教の典型で、ぐるぐる回っているうちに、恍惚境に達して、神と合一するということなのね。このグルグル運動は、ルーミーというスーフィー系の哲学者とセットで西欧に紹介されたそうなのだが、ルーミの思想は、このドキュメンタリーによると、「神は人間の心の中にあるものだから、キリスト教徒だろうが、ユダヤ教徒だろうが、同じように、神に触れることはできる」というものらしいのね。ルーミーの思想が西洋で受けたのは、おそらくこもだろうね。彼らは、スーフィズムに、「わけの分からんことをやるイスラム」との和解の契機を見ているわけだな。

だから、このドキュメンタリーは、スーフィズムをできるだけ肯定的に捉える意図で作られていて、例えば、パキスタンの現地新聞の発行者(女性ね、公園みたいなところでインタビューをしている)に、「原理主義者たちは、人間の弱さを理解していない。スーフィーは理解している。キリストのメッセージに通ずるものがある。」みたいなことを事を言わせたり、スーフィーの影響を受けたミュージシャンに「パキスタン人は、スーフィズムを通じてイスラムを理解している。スーフィズムと闘うのは無意味だ。愛を広めようとする信仰に、勝てるはずがない」とか言わせてるのだな。

しかし、あれから10年たって現状を見ると、ちょっとイヤな気分になるね。(修辞上は、「暗澹たる気持ちになる」と書きたいところだが、オレにそこまでの思いは無いのよ・・・笑)端的な話、イスラム国の影響下で、番組に出てきた3宗教の信徒が集まる礼拝所や、アレッポの路地裏で太鼓をたたいているスーフィーのコミュニティが、存在を許されるかな?・・・と思うわけだ。ま、生き残っていることを望むけどもね。

伝え聞くパキスタンの状況なんからしても、現状は、このドキュメンタリーの制作者や、スーフィーたちの願いとは逆の方向に進んでいると思わざるをえんな。

ではでは


06. 2015年5月12日 21:06:09 : xbNqu0cS3I
さっき見直すと、カワリのセッションで歌っているのは、ヌスラットの弟ではなく甥でした。
訂正、失礼。

投稿者


07. 2015年5月12日 21:51:01 : lXGrF7OLvM
なかなか興味がひかれる動画ですね、なんとなく以前にテレビで似たような特集を見たような。
その時の日本はイラク戦争一色の報道するみたいな感じで、そのイスラム舞踊とか音楽が、まるで戦争を鼓舞してると印象付ける感じの紹介の仕方だったような記憶が残ってる。

ちょっとなんですけど、上の動画で
>シリアの砂漠にある聖母様を祭った小さな石造りの礼拝所で
>ムスリムの女の人が祈りを捧げている情景
ここの部分は何分何秒のところか教えてくれんか? ま、見て探してはいるんですけど。
で爺さん、すまんっっ!


08. 2015年5月12日 21:56:03 : lXGrF7OLvM
>>07.

教えてくれんか? → 教えてくれませんか?


09. 2015年5月12日 23:33:40 : xbNqu0cS3I
0450あたりですな。

これSaidnayaの修道院だとしたら、結構有名な場所ですな。小さな礼拝所と書いたのは、間違いかも。

調べてみたら、ダマスカスの北17キロとあるから安心してたら、「クリスチャンの浄化を目指す反乱軍の攻撃にあった」という記事があった。アレッポも、危ないでしょうな。ISの直接の支配にはないようだけど。


10. 2015年5月13日 00:25:17 : lXGrF7OLvM
で爺さん、センキューです。
いっしょうけんめい砂漠を探してましたhahaha~
探しながら何度も見てましたけど〜

黒い頭巾のようなものを身につけてる女性ですが、両手で顔を覆った場面が印象的です。
拝んでいるのは聖母マリア像ということなんですか?
異端の苦難は忍びないものがありますね。


11. 2015年5月13日 12:08:39 : xbNqu0cS3I
すいません(笑)日本のドキュメンタリーみたいに、律儀に外観を示してテロップを打たないんですよ。だから、前の砂漠の絵から連続していると思っちゃった。

しかし、ニュースを見ると、こういうマリア様を祭った礼拝所とか修道院や、スーフィー系の神殿とか、もう、どんどん壊されてるみたいね。このあいだ、アッシリア時代の遺跡をぶち壊して、喜んでおる映像が出ていたが、ああいうものを見ると、「狂ってる」としか思えんな。

では


12. 2015年5月13日 23:50:21 : lXGrF7OLvM
ですよね、文章を読みなおしたら何かそんな感じです。
動画の説明文と勘違いしたカモかも〜

そもそも異端はほとんど知らないですけど、たしか偶像崇拝はやらない宗教ではなかったのかな。
ユダヤ教とかイスラム教やキリスト教でさえ他宗批判の理由にしてるところがあるみたいに。

ま、仏教も像法時代は十世紀ほど前に終わってるし、キリスト教の十字架像を礼拝するのは偶像崇拝ちゃうのん?って感じだよな。
世界の宗教的な対立構造の縮図が中東で耐えない戦争に現れているように思えるんだけど。

仏像に他力が存在しない時代になのに、仏像に法力があると思い込む人々が多い現実があるくらいだから、異端の場合も原理主義派とか宗教改革を望む急進派などは、信仰の対象として存在する木像・石像・絵画などを排除しても神の教えに叶うと思うんだろうか。

恐らく、神はそう教えてはいないはずだけど、生きてる人間が指導者やってそう解釈するんだろうね。
何もわざわざ破壊しなくても、世界遺産として残しておく方法を選択したりできるはずなんだけど。
異端の気持ちはよう分からん。


13. 2015年5月14日 16:57:55 : ZRjN0BPAMM
いや、アイエスみたいな連中は、偶像崇拝を否定しているというよりも、文明そのものを否定しているのですよ。ま、「キチガイ」ね、端的に言って。(笑)おそらく、壊しているのは、現地の人間じゃないだろう。

偶像崇拝の否定と言うけども、シーア派なんか、全然、ゆるいもんよ。テヘランの博物館には、モハメッドの来歴を描いた見事な細密画を誇らしげに展示しているし、イラクも、劇画風のフセインやアリーの肖像画が、至るところで売っているからね。

では


14. 2015年5月14日 22:40:04 : lXGrF7OLvM
まあ、一神教の形態をとる異なる宗教が二つも三つもあって、それぞれが我を張ってる感じはある。

世界大戦が終わって米ドルによる国債通貨体制が敷かれても、日本のように一ドル=360円に決められた特別の事情がない中東諸国にとっては、ドル決済などの国債経済はアメリカの押し付けのような印象が案外と強かったのかもしれないと思う。
想像ですけど。

中東においても経済交流が人間の交流に発展して生活様式などの違いが鮮明化してくるにつれ、異なる宗教観の違いが対立や紛争になり、一たび戦争になれば相手を恨む復讐の連鎖となって泥沼化してきた。
敵味方の違いが宗教の違いって感じだよな。

武装集団などは神の為に聖戦を心に誓い、武器を手にして延々とテロ攻撃を繰り返すだけ。
狂ってると周りには見えても当人らは聖戦のつもりで自爆テロでも国際テロでも何だってやる。
その理屈は神を尊重してるから政府が正しくて反政府が悪いの一点張りで、女子供を虐待したり大量難民をつくってお構いなしだから、人道的にあまりにも酷いという評価が国際的に定着してきた。

恐らく、国連などの決議や勧告の効果は例えば日本などと全く違い、シリアやイスラム国など中東諸国に対しては効き目がないように思う。事実そのように見える。

だから、ISに対して国際的に圧力をかけたとしても最後の一人まで戦うと予想されるから、武力による圧力では逆効果のほうが大きいかもしれないな。

これはもう宗教戦争の停戦が重要だとする認識を世界が共有するしかない時代になったことを意味してると思う。

俺は何となくだけど、仏教の歴史の中にキリスト教・ユダヤ教・イスラム教の関係を見出せるような気がしてる。
つまり世界四大宗教の特徴を理解することが中東和平の早期実現を可能にすると思う。

今の世界情勢を見る限り、仏教をイスラム信者、キリスト信者、ユダヤ信者が研究することの方が戦争で犠牲者を出さずに済むだけではなく、世界の人的交流を平和裏に営もうとする人間の能力が飛躍的に進化するように思える。

ちょっと長くなってすまん。


15. 2015年5月15日 00:12:48 : lXGrF7OLvM
>>14.
ちょっと訂正です。
国債通貨体制になってたけど、国際です。

いやあ、本当にね、Windowsと違ってMacはPCの学習能力が少し違うんだよ。
たびたびすんまそん。


16. 2015年5月16日 10:58:46 : 0n2xFp4yEU
昨日見たドキュメンタリー「イスラムのイエスキリスト」によると、コーランの中で、イエスキリストが100回以上言及されてるらしいね。特に、マリア様の話などは、聖書以上に詳細に、生い立ちから出産にいたる経緯まで、細かく記されているという。

イエスを生んだあと、村に戻ったマリア様が、「不義を働いた」と責められていると、生まれたばかりのイエスが「私は神に使わされた預言者である」と口をきいて、村人は恐れ敬った・・・というエピソードは聖書には無い記述だという。ちょっと、釈迦の「天上天下唯我独尊」と似ているな。あるいは影響を受けているのかも。

しかし、ムスリムは、イエスが神の子であるとは認めないのね。イスラムにとって、神とは擬人化できるような存在ではないから、子供を持つことはありえないのよ。それから、キリスト教の教義の核心である、イエスの十字架上での死と、復活も認めない。神から使わされた預言者に、全能の神がそういう酷い扱いをするわけがないとい理由。だから、イスラムの教義では、実はイエスの替え玉が処刑された・・・とか、周囲の人間は、処刑の幻影を見せられたのだ・・・ということになる。

あと、面白かったのは、イスラムバージョンの最後の審判でもイエスが出てくることね。キリスト教の教義と同じように、最後の審判の前に、アンチキリストが現れて、世界はメチャクチャになり、イエスが再降臨する。その時、イエスの神は、聖油に光り輝いていて、髪の毛から滴る聖油は真珠に変わるとか、キリスト教のそれより、描写が行き届いているらしい(笑)で、イエスは十字架を叩き割り、全ての豚を殺すのだな(これ、冗談ではなく、本当にそう書かれているらしい)十字架を叩き割るのは、イエス自らが、私を信じるのならば、モハメドを信じろ、それが神に至る道であると、主張するからね、イスラムバージョンでは。(笑)

ま、イスラムはことあるごとに、他宗教、他宗派への寛容を主張するが、そうとうに、独善的でもあるのだな。

面白かったので、報告まで。

では


17. 2015年5月16日 17:30:59 : lXGrF7OLvM
で爺さん、詳しいですね。
それでもイスラム教とキリスト教の関係はややこしや〜です。

仏教はお釈迦様が生きてる当時の古典仏教を纏め上げてそれを仏教と為し、お釈迦様だけがこの世で最も尊い如来であることを教える宗教です。それが釈尊入滅後二千五百年以上経過した時代を末法時代と定め、末法時代は釈迦如来に代わる末法の教主釈尊の出現を宣言し、上行菩薩の再誕として定めているという、まさに天上天下唯我独尊と宣言している仏教の本質的なところです。

異端は詳しくないけど、人間として生まれたイエス・キリストは処刑後に神の降臨だったか、神としてこの世に再誕したというようなストーリーをキリストの死後にキリスト以外の人間の手によって作られた宗教という特色があるよね。
生前のキリストと関係が深かった人々の強い意識が作った宗教で、ユダヤ教と深い関係がある別個の宗教という感じです。
ユダヤ教も古代文明の頃から伝統宗教が数世紀もの長き時代を重ねるにつれユダヤの神が出来上がったのだろうから、やはり神は神を信じる人間が創造したものと考えるほうが自然だと思う。
日本古来の神道と同じように伝説や神話が整理される過程で掟のように定められた神様と考えるのが自然だろうな。

イスラム教のことはで爺さんの記事が全てですから、それにしても異端はよう分からんですな。

神は人間が作ったもので万物創造の神さえ人間の創造物だし、仏教はお釈迦様の創造物って感じだよな。


18. 2015年5月16日 21:45:02 : IVQV82HSdg
いや、詳しいのではなくて、昨日、そういうドキュメンタリーを見たのですよ。

宗教をテーマにしたドキュメンタリーと言えば、タイで素晴らしいのが作られている。

「釈迦の足跡を追う」というドキュメンタリーシリーズで、一本40分強のものが12巻。

そのパート1がこれね。

https://www.youtube.com/watch?v=rpwfSdtWaBQ

第一巻は、インドで仏教の現状から入っている。ご存知かと思うが、インドでは仏教は衰亡してしまっていて、今、インドの仏教都の殆どがネオブティストと呼ばれる、ごく最近の改宗者なんですな。インド憲法の起草者で、被差別カースト出身のアンベートカル博士と、今から、60年くらい前に集団改宗した人たちなのですよ。

カーストの権利向上に心血を注いできたアンベトカル博士は、ヒンズー教の体制下では現状を変えることはできないと思い定めて、30万人の被差民たちを引き連れて改宗するのですな。オレは、この話を聞いた時ほど、仏教を誇りに思った事はないね。(仏教徒ではないけどもね。日本人の殆どがそうであるようなあいまいな無神論者なのだが・・・)仏教には、人間を不幸にする余計な要素がないのだよな。

ここをとばくちに、仏教以前のインド、釈迦の登場、釈迦の入滅以降の仏教教団の発展、インドでの仏教の衰退、前述した意外なカタチでの仏教のリバイバルと、インドを中心にした仏教の歩みをほぼ網羅してある。

随分前に見たので、細かいことは思い出せないが、釈迦の子孫を自称する人と住職を勤めるネパール国境のお寺の話とか、ヒンズー教徒に管理されている聖地ブッタガヤのエピソードの現状とか、面白い話がいといろあった。

一番、驚いたのは、インドやネパールには、我々の知らない仏教遺跡が結構あるのだが、その殆どが、予算不足で発掘が進んでないということね。インドもネパールも仏教発祥地ではあるが、現在、仏教国ではないので、お金が集まらないのじゃないかと推察する。

あなた(ペンネームが無いので、あなた呼ばわりで失礼)、仏教関係者なら、組織の人に言って、このドキュメンタリーの版権を買って、日本語訳をつけて普及させたらどう。今は、ネット時代だから、Youtube にアップするだけでいいのよ。オレ、タイ人が制作したドキュメンタリーで感銘を受けたのはこれだけね。それくらいよくできている。

ではでは


19. 2015年5月17日 01:47:06 : lXGrF7OLvM

で爺さん、鋭いところ付いて来たね。

マジ本当のことですけど、宗教組織ってのは組織のリーダーにも幹部にも構成員にも都合の良いことしか総会などの会議の議題にならないから、およそ宗教とは本質において無関係なんですよ。

あくまでも一人の信者が仏教であれば如来と一対一の関係が最も重要であって、神様の場合だって変わりがないことです。

ところがところが、人間の世の中では神と個人の間に教会の牧師さんやその他に教皇さんとかが介入してきて、現実問題として本当の宗教観が社会と混在・共生・様式化などとの混在という風になるんですよね。

仏教の場合だって如来と個人の間に厳として入ってくるのが、僧侶であったり親戚の本家であったり、組織の長であったり色々としてるんですよ、一対一がなかなか実感できない現実があるってこと。

嘘でも何でもないけど、如来はすべての個人に対して慈悲の糸を垂れてるのは経典に明らかにされてるんですけど、宗派が乱立して飽和状態で意味もない僧侶が個人と如来の間に割って入って如来の教えに導いてない現実に騙されてるってこと。

そうかな〜と考えてみることも大事ですよ。だって宗派が有りすぎて如来は唯一なんだからね。
ちょっと難しかったかな〜というより、簡単なことだったんですね〜


20. 2015年5月17日 01:58:32 : lXGrF7OLvM
あとそれとね、インドには法華経がないからね。釈尊の入滅後にあったものが、周りはバラモンとか外道が多くて法華経が破棄された歴史があるんです。

法華経は釈尊の随自意の教えで、それはアジアにおけるコペルニクス的展開の仏説として釈尊が天上天下唯我独尊と宣言する仏教の本質だったということなんですよね〜

ではではではでは


21. 2015年5月17日 08:34:44 : IVQV82HSdg
法華のことはよう知らんが、ドキュメンタリーに出てくきたグプールのネオブディスト達のリーダーだったのが、笹井秀嶺というお坊さんね。日本山妙法寺出身の人だが、インドでの活動は、一僧侶としてやっていて、組織的な支援は受けてなかったと思う。

この人ね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E4%BA%95%E7%A7%80%E5%B6%BA

このドキュメンタリーにも出てくるが、ブッタガヤは仏教の聖地ではあるが、管理委員会はヒンズー教徒が多数を占めてたのね。(委員はヒンズー、仏教で同数だが、委員長職は常にヒンズー教徒が出す)20数年前、笹井というこのお坊さんが、「聖地奪還」のために、ナグプールから信徒を率いて、ブッタガヤまで、キャラバンを組んで抗議キャンペーンをやったのだな。

その後、どうなったか気になっていたが、7,8年前に作られたこのドキュメンタリーを見る限りでは、状況は変わってないようね。

ではでは


22. 2015年5月18日 13:07:15 : lXGrF7OLvM
ちょっと、で爺さん。
法華経よう知らんではではよう分からん。

宗教法人登録の日蓮宗は獅子身中の虫なんよ。
法華本門を勝手に名乗り、仏法破壊を目論む仏教テロでんねん。

如来はそこまで認めてへん。
如来と個人の間に軟語で侵入、それが獅子身中の虫・日蓮宗。
勝手に日号を名乗り、上人を自称してけつかる仏法の仇ですよん。

身延日蓮宗も本能寺の日蓮宗も法華本門を偽って名乗る偽物やん。

dehadehahahahahaha



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
音楽16掲示板  
次へ