★阿修羅♪ > 国際12 > 786.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ペテン師」のトランプが旋風を起こせるワケ 19世紀の思想家トクヴィルの懸念が現実に(週刊東洋経済)
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/786.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 05 日 16:16:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

          米大統領選で旋風を巻き起こしているトランプ候補 (写真: ロイター/Rick Wilking)


「ペテン師」のトランプが旋風を起こせるワケ 19世紀の思想家トクヴィルの懸念が現実に
http://toyokeizai.net/articles/-/107406
2016年03月05日 イアン・ブルマ :米バード大学教授/ジャーナリスト 東洋経済


原文はこちらhttp://toyokeizai.net/articles/-/104893

19世紀のフランスの政治思想家トクヴィルは、刑務所制度を研究するために訪米した。この訪米を機に生まれた著作が、かの有名な『アメリカのデモクラシー』である。同書では、米国が世界で初めて導入した民主主義制度を好意的に紹介している。

ただしトクヴィルは民主主義をもろ手を挙げて称賛したわけではない。むしろある疑念も持っていた。それは米国の民主主義が選挙で選ばれた多数派による独裁につながり、少数意見の抑圧をもたらすのではとの疑念だった。トクヴィルは、多数派でも無制限の権力を手にすれば、悲惨な終末を迎えると確信していたのだ。

多数派が支配する民主主義には制限が必要だ、とのトクヴィルの主張は後世で生かされ、英国では選挙で選ばれた政治家と特権階級の貴族とが政治の場で共存したほか、米国では今もなお憲法による権力の分離が徹底されている。

トクヴィルは米国で多数派の抑止力の源をもう一つ見つけた。宗教である。人間が民主主義を極端まで追求しようとする姿勢は、キリスト教信仰の姿勢によって緩和される。米国では民主主義と宗教が密接に絡み合ってきたのだ。

■民主主義下での不寛容

しかし昨今の米大統領選の指名候補争いを見ると、トクヴィルの慧眼から逸脱してしまっているようだ。その象徴が、不動産王である共和党のドナルド・トランプ氏の旋風である。彼は宗教的な少数派を非難するなど、民主主義下での不寛容をはびこらせている。

トランプ氏のような扇動的な政治家が既存の主流派を苦しめている構図は、米国に限った話ではない。欧州の一部、トルコやイスラエルといった国でもよく見られる傾向である。

扇動的政治家、すなわちポピュリストのメッセージは、民主主義の世界ではよく似ている。彼らは世の中のすべての病と悩みは、既存の政治エリートたちのせいだ、と主張するのだ。

既存政治家はこうしたポピュリズムを食い止める確固たる方法を見つけていない。彼ら政治エリートたちはポピュリズム自体を民主主義の脅威と見なすが、その見方に対する民衆の不信が、偉大なリーダーを待ち望む傾向へとつながっている。相互不信が独裁政治の温床になりつつあるのだ。

トランプ旋風には別の要因もある。SNSなど新メディアの出現である。既存の新聞やテレビといった権威あるフィルターを通さず、民衆がどんな見解でも直接見聞できるようになった結果、権力に飢えたペテン師が大衆から選ばれる傾向が強まっている。

■政治はショーではない

扇動された民衆は億万長者に怒りを向けるより、むしろ大学教授や金融マン、ジャーナリストといった既存のエリートに怒りを向けている。莫大な富さえあれば、反エリート主義をあおることが可能となっている。この傾向は米国でより顕著だ。ポピュリストはもはや既存のエリート層が制止できるものではない。

今失われつつあるのは、トクヴィルが説いた「民主主義の制限」であろう。ポピュリストの特徴は、有権者に選出されたら、どんな政治的、文化的な反対意見も押し潰せるとの考え方にある。すでにロシアやトルコ、ハンガリー、ポーランドなどで、そうした傾向が見えつつある。イスラエルでさえそうだ。同国は作家や芸術家らに、国家への忠誠を誓わせている。

今後、既存のエリートが権威を取り戻すかどうかはわからない。ただ言えるのは、経験ある政治家が率いる党がなければ、政治は単なるショーに化しかねない、ということだ。民主主義を安っぽい人気コンテストにしてはならない。トクヴィルが向き合った課題は、今なお色あせていないのだ。

(週刊東洋経済3月5日号)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月05日 21:51:13 : axdxgm3Wdc : WoR5VAJtx2c[336]
物わかり いいふりをして 刃向け

2. 2016年3月06日 13:26:31 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[118]
 「権力に飢えたペテン師」とは恐れ入った。

この元記事を書いたご本人がどういうかたか知らないが、まことにガキでこんな評論しか出来ないとは呆れるを通り越して日本のマスメデイアと同類の「圧力下にある自己放棄バカ」と判断する以外にない。
と感心した次第です。

 インターネットが普及してから政治状況の情報のみならず宇宙人のことから第二次大戦下のホロコーストがあったのかなかたのか、日本の皇室は中国地方のただの人が成り代わったのか、等々あらゆる方面の情報が一般の目にふれるようになった。

 そういう時代に「権力に飢えたペテン師」とはなんだ?
「ペテン師」など前時代の名称だろう。今日的に言えば「政治屋」だろ。
(権力に飢えた政治屋というならアメリカの全政治家が入るだろって話だ。ふざけるな自分の頭のハエを追え。)

権力に飢えたペテン師かどうか判断する材料はこの地球上に嫌というほど供給されているだろうよ、イアンブルマ君よ。

 アメリカのいわゆる「学者」はほぼすべてが馬鹿だと懸念していたが、今日はっきり「アメリカの学者はすべてバカ」と確信した次第です。(学者じゃなくて御用ジャーナリストだったのですね、ほんとは。大学に居たりプロフェッサーの名称をもってるから「誤解」されちゃったんだネ。かわいそうに)

(アメリカに日本官僚が留学する意味が改めてわかるだろう。
奴隷教育のために留学させられる。
馬鹿に改造するために行かせられるのだ。
小泉のバカ息子も行った、改良OK。)


3. 2016年3月06日 13:48:43 : scHSy3WyxT : 54Zos8uUj00[6]
>2
ペテン師とは、言葉に責任を持たず、状況に応じて言い分を何の合意形成を図らないまま、変える人のことをいうのであろう。公約も政策の始めの約束も反故にするのであれば、ペテン師といっても過言ではなかろう。


4. 2016年3月06日 18:54:58 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[627]
 ペテンか何か知らないがトランプに対し多様性を尊重しないとかの批判が米で出ているわけでスマンが米に限って多様性の尊重などという見え透いたキレイゴトは不用だろう。 先住民蹴散らして作った国が世界の警察官だのと世界中に紛争の火種作ってコト起こしするより自分らだけの「エリート白人」の世界にスッコンデいてくれてる方がヨッポド世界平和に貢献する。 多様性だの民主主義だの自由だのといった言葉をこの国がバイブルみたいにして国外に出ていって人類社会にいいことした歴史など0、逆は数え切れないが。

5. 2016年3月07日 00:16:54 : dduLdepMV6 : it5mz@4@JwU[2]
その昔、グローバルエリートという造語を作って、その言葉が生む独特の陰謀論的な雰囲気に酔わされていたアホなブロガーが居ましたが、グローバルエリートという造語を作った所までは良しとしましょう。何せ名前がなければ存在しないも同然なのですから。

ですが、アホはアホゆえにグローバルエリートという言葉を作ったのに、言葉の定義をし忘れたんですね。その所為で、アホな大衆は意味が解からなくなり、グローバルなエリートの事を指しているんだろうと勝手に解釈して、広めて行ったんですね。

グローバル−地球的な、エリート−日本だと直感的には官僚や東大出身者を指すのでしょう。つまり、世界中を飛び回って、精力的に働いている官僚的な人々、カルロスゴーンのような雇われCEO、時にマスコミだったりもします。でも、彼らは実はグローバルエリートではありえません。

良くてグローバルサーバント、実の所はグローバルスレイブでしかありえないのです。真のグローバルエリートの小間使いとして働くロボット、それが日本の官僚です。エリートでも何でもありません。

そして、真のグローバルエリートに指示されて選挙に立つ人々も居ます。
彼らも真の意味ではエリートではないのでしょう。ですが、選挙に立つような人は、大衆がアホだということは熟知しています。本人はともかく、少なくともスタッフは熟知しています。なので、アホな大衆の勘違いを突いて、グローバルスレイブを叩くのです。

そうすると、なぜか勘違いしたアホな大衆は、グローバルスレイブをグローバルエリートとみなしているため、自分達低学歴と同一の立場に立ってくれる強くて頼れる政治家だと勘違いしちゃうんですね。成蹊大出のアホなボンボンは俺達と同じだーとね。

馬鹿を言っちゃいけません。

今あそこに居て、大統領候補や大臣になれている男は、あなたの様な惨めで何の取り得もなく低学歴で低所得に甘んじているネトウヨの貴方とは違う生き物なんですよ。

同じだというのなら、大統領候補でも国会議員でもいいので立候補してみなさい。

最初の資金集めの段階で挫折するでしょう。それがエリートトランプとあなた方の決定的な違いです。


6. 2016年3月07日 10:17:27 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[630]
 皮肉だが多様性の国アメリカがグローバルからローカルに戻るとき世界にとっての多様性と共生の道が開けてくる。中間のリージョナルな連合体というもの迄は許容されても世界制覇や統一は本来の多様性の方向と逆であり現代のローマ帝国など不要。その意味でも特定勢力に左右されない真に民主的な国連が望まれる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際12掲示板  
次へ