http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/453.html
Tweet |
〇米大統領選に起きた「異変」
アメリカ大統領選挙がいよいよ「公式」にスタートする。
「公式」と言っても、アメリカの大統領選びはいささか複雑だ。
11月に行われる大統領選挙本選の前に、まずは、各政党が候補者を選ばねばならない。
この各政党での候補者選びは、約9か月の長丁場になる。選び方は基本的には各政党の自由に任されている。日本の各政党の党首や総裁選びがその政党の任意 に任されており公職選挙法等の公法による制約を受けないのと同じだ。従って「公式」とは厳密には言えない。 しかしながら強力な二大政党制の米国では民 主・共和両党に於ける候補者選びは、実質的に大統領職へ向けたレースの一環として扱うしかない。
この複雑な大統領候補選び→大統領選挙本選までのスケジュールを表にまとめてみた。
この表でわかるように、大統領レース最初の関門が、2月に開催される最初のアイオワ州党員集会だ。そのため、目下、アメリカの各メディアが民主共和両党の候補者支持率世論調査を発表している。
CNNが1月24日に報道したところによると、アイオワ州の党員大会出席予定者における各候補者の支持率は以下のとおりだ。
(Kopan, Tal. “Donald Trump, Bernie Sanders hold solid leads in Iowa, CNN/ORC poll finds.” CNN 2016年1月24日)
共和党ではトランプがリード。そして民主党ではなんとヒラリー・クリントンではなく、バーニー・サンダースがリードという結果となったのだ。
CNNのみならず、各社ともに同じような世論調査の結果になっており、大方のアメリカのメディアは、「トランプ躍進」より「サンダース優勢」を驚きをもって迎えている。
〇「サンダース躍進」を報じぬ日本メディアの鈍感さ
確かにトランプは、レイシストでありポピュリストなので警戒する必要はあろう。しかしトランプのように激しい言葉を並べ有権者の興味を引こうとする候補者 が共和党の候補者レースで優位に立つのは、ここ20年のトレンドと言っていい。古くはニューエット・ギングリッチ、最近ではサラペイリンが記憶に新しい。 つまり、トランプのあのやり方は別段新しくはないのだ。
一方で、民主党でのサンダース躍進は、極めて「新しい現象」と言えるだろう。先月末に本サイトに掲出した「リベラルは日本でも復権するか。学者ら、民主に政策提言へ」で も触れたように、バーニー・サンダース候補はことあるごとに「私は社会主義者だ!」と自称し、「社会主義」なる言葉を売り文句にする候補者だ。そんな候補 者が、一躍、候補者レースでトップに立つのは前代未聞。こんなことはいまだかつてなかった。無論、アメリカには社民主義を標榜する政党も、さらには共産党 も存在している。そしてそれらの政党はこれまでも泡沫候補扱いながら、大統領選挙に候補者を立ててきた。
だが、今回は違う。
ことあるごとに「私は社会主義者だ」を売り文句にしている人物が、泡沫候補どころか、二大政党の片方で首位を取ろうとしている。しかも、実績も知名度も抜群のヒラリー・クリントンを抑えて!
「資本主義の本国」ともいうべき、あのアメリカで「社会主義」という言葉が肯定的に捉えられ、大統領選挙の主要トピックになったのだ。この話題は驚きを持って迎えられるべき歴史的な出来事だというべきだろう。
にもかかわらず、日本のメディアは、「トランプ躍進」の報道ばかり。まるで民主党候補者レースでのサンダース候補の躍進はないもののように扱われてい る。選挙予想めいた報道でさえ、「もしトランプが候補者になってヒラリーと対決したら」という枠組みのものしか見当たらない。
日本のメディアは「あのアメリカで、社会主義者が好意を持って迎えられている」という事実を直視できないのか、はたまた、その事実に「驚く」感度を持っていないのか… どう考えてもやはり不思議と言わざるをえない。
思い起こせば、ヒラリー・クリントン陣営は、2008年の大統領選挙でも「圧倒的優位」の下馬評がありながら、民主党内候補者選びがスタートすると、当時は無名だったオバマの追い上げを喰らい、候補者指名を逃した経験を持つ。今回もその悪夢がよみがえりつつあるのだ。
そうした意味でも、クリントン陣営を猛追するバーニー・サンダースの動きに目が離せない。
「社会主義者」を自称するサンダース候補の猛追で前代未聞の事態となった米大統領選 ハーバービジネスオンライン
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。