http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/779.html
Tweet |
トイレはインド人を見習え―しゃがむ方が健康的
By JOANNA SUGDEN
2015 年 5 月 29 日 14:25 JST
インドのウッタルプラデシュ州に新設されたトイレの前を掃除する女性(2014年8月31日) Harish Tyagi/European Pressphoto Agency
あなたは和式(しゃがみ)派?それとも洋式(座り)派?
トイレで取る姿勢が腸の健康に影響を与える可能性がある。ドイツの微生物学者ジュリア・エンダーズ氏(25)は、トイレでしゃがむインド人の行為は「正しい」と述べている。
エンダーズ氏は「しゃがむと確かに障害がなくなり、それをする(用を足す)には健康的な方法だ」と話す。
その理由は、立った状態と座った状態では、意に反して便が出てこないように直腸からの流れをコントロールする筋肉が収縮し、カーブが形成されるためだ。
エンダーズ氏によると、カーブを戻して便が流れるようにするには圧力が必要になるという。
力が強すぎれば痔や静脈瘤(りゅう)の原因となり、ひどい場合には脳卒中になる場合もある。
エンダーズ氏は「実際にしゃがんだ姿勢を取ればこの筋肉が緩み、(排せつが)はるかに簡単になる」と述べた。同氏は2012年にベルリンで開かれた「サイエンス・スラム」で肛門と排せつについて説明し、見事に優勝を勝ち取った。この様子は動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された。
これ以前の研究でも、トイレではしゃがむ方がより効率的だとの見解が示されていた。そうすることで力む必要性が弱まり、腹痛を起こす可能性のある憩室症(けいしつしょう)など、腸の病気を防ぐことができる。
エンダーズ氏はしゃがんで用を足す人が少ない「西洋化された国々では、憩室症がはるかに多いのが目立つ」と述べた。
日本の科学者グループは被験者に蛍光性の液体を飲ませ、異なる排便姿勢でX線写真を撮影した。これによると、固体の便を押し戻した状態に保つ筋肉がしゃがんだ状態で緩んだという。
インドが2011年に実施した国勢調査によると、世帯の53.08%が自宅にトイレを持っていない。また、49.84%が野外で用を足しており、人々は圧倒的にしゃがんで用を足しているようだ。
関連記事
インド人はなぜトイレが嫌いか―外での用足しは「快適」
インドの屋外排便対策の切り札? トイレパウダー開発
「うんちはトイレで」―インドでユニセフがキャンペーン
米国にビデ付きトイレ売り込む日本メーカー
温水洗浄便座、日中関係も温める?
http://jp.wsj.com/articles/SB11729237550577364065404581014743841152266
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。