http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/650.html
Tweet |
中国軍の行動は正当 米側のむやみな誇張は気にせず
人民網日本語版 2015年05月11日14:40
米国防総省は8日、中国の軍事・安全保障に関する年次報告書を発表した。今年の報告書もこれまでの文章構成を維持し、本文も前年度と同じく中国の軍事・安全保障発展の最新状況、軍事戦略、軍の近代化の目標と発展の趨勢、部隊の近代化に用いる資源、対台湾緊急作戦の近代化、中米両軍交流の6部構成で、その後に中国の宇宙打ち上げ能力の発展、ミサイル防御能力の発展、南中国海での建設という3つの問題について専門的に分析した。(文:張軍社・海軍軍事学術研究所研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
今年の年次報告書はこれまでと同様に引き続き「中国の軍事的脅威」を誇張し、中国の国防・軍建設の戦略的意図、各軍の発展、宇宙、サイバー空間、軍事的透明性、台湾などの問題についていわれなき非難を加え、地域と世界の平和・安定維持に向けた中国側の積極的な努力を無視し、中国の平和的発展戦略、対外政策、東中国海と南中国海における正当な権益維持行動をほしいままに歪曲している。
第一に、報告書は台湾問題において、台湾問題が中国の内政であるという事実を顧みず、中国の内政に干渉する「台湾関係法」を根拠とする台湾への武器供与、海峡両岸間のいわゆる軍事的均衡維持の企てを堅持している。中国の内政に荒々しく干渉し、中国の平和的統一を妨害するこの行為は、中米両国・両軍関係の発展に影響を与える主たる障害であり続けている。
第二に、報告書は東中国海と南中国海の平和・安定維持のための中国側の大きな自制と忍耐について見て見ぬふりをする一方で、日本、フィリピン、ベトナムなどの挑発行為に対して中国が余儀なくされた正当な権益維持行動についてはほしいままに歪曲し、「低強度脅迫行動を用いて東中国海と南中国海の係争地域に対する海洋管轄権を推進している」といわれなき非難を加えている。
報告書はフィリピン、ベトナムなどが不法侵略・占領した中国の南沙(英語名・スプラトリー)諸島で大規模な埋め立てや軍事建設を行っていることには一言も触れない一方で、中国側の自国領土での正常な活動に対してはあれこれと口出ししている。最近、米国の有名なシンクタンクは米企業の撮影した衛星写真から、ベトナムの侵略・占領した中国の南沙諸島の敦謙沙洲と西礁での埋め立て面積が2010年から今年4月30日までの間に8万平方メートルを超えたことを発見した。報告書はこれには全く触れていない。
報告書はフィリピンが1999年に「故意に」戦車揚陸艦を中国の南沙諸島の仁愛礁(アユンギン礁)に「座礁」させたことは認めたものの、フィリピンのこの挑発行為に反対を表明しないだけでなく、反対に中国海警船による仁愛礁での中国の主権を守るための正当な行動に対してとやかく言っている。
これらはいずれも中国に対する米国の偏見とダブルスタンダードを改めて証明するものであり、信服しがたい。
第三に、報告書は中国の正常な国防・軍近代化について勝手な推測をし、台湾海峡戦争という大規模戦区級戦争で第三国の干渉を打ち負かすことのできる軍事能力、すなわち接近阻止・領域拒否能力を発展させていると中国を非難。さらに中国の軍事的発展は透明性を欠くと非難し、「中国が軍事近代化で発展を計画している軍事力には西太平洋上空、海、宇宙、電磁、サイバー領域で敵を遠距離攻撃できる能力を含む」などと言っている。
米国が特定の国の軍事力について年次報告書を発表し始めたのは冷戦時代だ。冷戦はとっくに終結したのに、米側はいわゆる「中国軍事力報告書」を16年連続で発表している。これは中国に対する敵意と偏見をはっきりと示し、双方の相互信頼を深刻に損なうものだ。実際には中国は防御的国防政策と積極的防御という軍事戦略方針を遂行しており、中国による国防建設の強化は国家の主権、安全、領土の一体性を守り、国家の平和的発展を保障することが目的だ。海洋紛争において中国はいざこざを起こさないが、いざこざを恐れもしない。国家の領土主権を守るとの中国側の立場は揺るぎないものだが、同時に対話と協議による領土紛争の解決を一貫して主張している。米側は中国の正常な軍事力発展と海洋権益維持行動に対してあれこれ口出しするのを止め、中国に関する同様の報告書の発表を止め、両国・両軍関係の健全で安定した発展を実際の行動によって後押しするべきだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2015年5月11日
http://j.people.com.cn/n/2015/0511/c94474-8890482.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。