★阿修羅♪ > 国際10 > 475.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
サウジアラビアの大ムフティー 夫が自分の妻を食べることを許可する
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/475.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 4 月 13 日 03:59:44: Mo7ApAlflbQ6s
 


 ワッハーブ派イスラムを国教とするサウジアラビアの大ムフティーは、最高法官・最高ウラマー会議議長・ファトワー局長官を兼任する要職といわれる。

 どういういきさつでこのような説教をしたのか不明だが、当事者であるサウジの人々だけでなく、「近代思想」や「近代理念」を基礎とする諸外国からも厳しい非難を浴びるだろう。悪ぶることを使命としているかのような「イスラム国」(ISIS)の残虐無比で猟奇的な行為が世界の注目を浴びている状況での発言だからなおのことである。この話を見聞きして、イスラムの異質性・異様さ・悪質性などを想起したり再確認したりする人も多いかもしれない。

 非難の火がこっちにも飛び火する覚悟であえて言うと(笑)、夫婦間の権利関係を明らかにするためにそのような判断を下したのなら、私がムスリムでもその権利を行使しないが、理解できないわけではない。

 政府が一定の条件を満たす国民を徴兵でき戦場に送り戦わせる権利があると判断するより、一定の条件下で夫が自分の妻(の一部)を食べる権利を認めるほうが“妥当”かもしれない。食べるのは権利だとしても義務ではないが、徴兵は義務と一体で逃れにくいからである。

 「一定条件下で夫に自分の妻の一部を食べる権利」があるとするこの話は、現在の日本では設定自体にリアリティがないが、「致命的な飢餓状態」に置かれた家族は極めて限られた食糧をどう配分すべきなのか(家族のなかで生存を優先していいのは誰なのか)という問いとして考えると、それなりに理解できると思う。

 経緯はわからないのだが、こういう究極的なテーマを曖昧な話でごまかすのではなくず、きちんと明確に答えを出すイスラム法学者は恐るべしだと思う。

=====================================================================================================
サウジアラビアの大ムフティー 夫が自分の妻を食べることを許可する[スプートニク日本]
2015年04月12日 05:43(アップデート 2015年04月12日 05:44)

サウジアラビアの大ムフティーであるアブドゥルアズィーズ・アール=シャイフ師は、致命的な飢餓状態に陥った場合、夫には自分の妻を食べる完全なる権利があると発表した。Vesti.ruが、ミラー紙の情報を引用して伝えた。

大ムフティーは、「もし夫が致命的な飢餓状態にあり、家で食べ物を見つけることができなかった場合、夫は自分の妻の体の一部を切り取って、食べることができる」と述べた。

なお大ムフティーはその際、「夫婦は一体」であるため、妻は抵抗してはならないと指摘したという。

サウジアラビアでは、このムフティーの説教に怒りの声があがった。なお説教は、まだムフティーの公式サイトには掲載されていないという。

これより先、マスコミはアブドゥルアズィーズ・アール=シャイフ師が、イスラム教以外のあらゆる宗教の聖堂や寺院を破壊し、15歳未満の少女の結婚を許可することを提案したと報じた。

http://jp.sputniknews.com/life/20150412/184520.html#ixzz3X7T03XYF

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月13日 19:45:43 : LBtbDXFoS6
まあ、ワッハーブ派は「原理主義者」と言われているが、キリスト教の原理主義と同じく、近代に発生したものだから。

ワッハーブ派の言い分をイスラムとして正当だというなら、キリスト教原理主義の一派の「輸血はいけない」とかもキリスト教として正当ということにしなければならないわけで、でもそんなのは、ほとんどのキリスト教徒は、そんなバカなと云うだろうね。


02. 2015年4月13日 22:44:53 : 43n9APMvqg
いちぉ女性として、逆もまた然りではないのか!と言いたいですっ!!!
>「もし夫が致命的な飢餓状態にあり、家で食べ物を見つけることができなかった場合、夫は自分の妻の体の一部を切り取って、食べることができる」
>「夫婦は一体」であるため、妻は抵抗してはならない

「もし妻が致命的な飢餓状態にあり、家で食べ物を見つけることができなかった場合、妻は自分の夫の体の一部を切り取って、食べることができる」
「夫婦は一体」であるため、夫は抵抗してはならない

私は菜食なので、人間でなくても肉は一切食べませんが。


03. 2015年4月14日 01:12:26 : TGgfYEbPRU
IS 支援国のグロテスクな思想・・・。
この思想が背景だとすれば IS の行動に納得がいく・・・。

生物の世界じゃ雌が雄を食べる、或いは雌が雄を吸収するパターン・・・子孫残すために・・・。
自然の法則無視して都合良く解釈しようってのが宗教の常・・・。


04. 2015年4月14日 02:13:09 : LBtbDXFoS6
だから、ワッハーブってのはオーソドックスじゃなくて後発の新興宗派なんだって。
アメリカに結構あるいろいろな原理主義のキリスト教と似たようなものらしい。
だからサウジはイスラムなのにアメリカとは仲良しだったのさ。
本当に排他的でストイックな宗教なら、どうしてアメリカと仲良くできるかな?

05. 2015年4月14日 03:04:35 : sn1I8eOXZM
ワッハーブ運動とは本来18世紀のハンバル学派(スンナ派四政党学派の一つ)ワッハーブの唱えた急進的イスラム改革思想を、同地の豪族サウード家が軍事的に支援し、その普及を試みた宗教・政治運動を指すものとのことだから、新興だから云々は少し違うでしょ。
 
 アラビア半島中部の平凡な支配者だったサウード家は1744/45年にムハンマド・イブン・サウードがムハンマド・イブン・アブドゥルワッハーブと交わした盟約により、ワッハーブ主義を保護する役割を引き受ける代わりに、ワッハーブ主義から宗教的正統性を獲得して以来、アラビア半島の大半を支配する一族へと変貌した。

06. 2015年4月14日 03:12:09 : sn1I8eOXZM
× 四政党学派

○ 四正統学派


07. 2015年4月14日 10:52:52 : hkYPfgJ2Sc
頭おかしいね、’この人は。昔の中国の本で、父親に孝行を尽すために、自分の肉を煮て食べさせる子の話があったな。ま、このレベルなのよ、イスラムという宗教は。中世ね。

ところで、「どこを食べるべきか」ということについての教示はないの?(笑)

で爺


08. 2015年4月14日 20:23:57 : 8XByKKcmEI
旧ロシアの声からスプートニクに改名しても、折々に不確かな情報を挟んでくるのは相変わらずで、この情報もイギリスの大衆紙デイリーミラーの受け売りである。
デイリーミラーは日本でいうなら東京スポーツ、いや東スポもびっくりするほどのガセネタをさも有ったかのように報じるなんて朝飯前のタブロイド紙である。
ということで真に受けてはいけませんぞ、皆々様方w

09. 2015年4月14日 20:52:15 : hkYPfgJ2Sc
ほんとだ(笑)

サウジの国営通信社が否定の声明を出したようね。

http://skeptics.stackexchange.com/questions/27305/did-the-saudi-mufti-issue-a-fatwa-saying-that-men-can-eat-their-wives

ブルーモスクの破壊を命じた人だからな。
これくらいの事はいいかねないが・・・(笑)

ではでは


10. 2015年4月15日 15:47:12 : Q82AFi3rQM

「夫婦が一体」だから夫は妻を食べることができる、とのことなら
夫婦が一体だから妻は夫を食べることができる、というのも当然。

 でしょう。

妻は夫を食べることができるのですね。

 女が、そんなに嫌なら、男だけの国を作ればいいじゃん。
 サウジアラビアも男どうしで国をつくればいいでしょ。

どういう訳で女が「夫に食べられることができる」のか
私なんかには理由がわかんない。

 理由がわかるヒトいますか?

 どうして女が夫に「食べられる」のですか。

サウジアラビアって食人世界か、
ま、イギリス女王も人間の子供食べたって訴追されている
くらいだから地球上で、同類の人間を食べている者がいる
ことは、全世界から疑われている。
 しかし、夫婦のあいだで夫だけが妻を食べる権利がある
というのは、どういう法的なバックがあるのかはっきりさ
せてもらいたいですね。
 サウジアラビアだけの決まりなのか、それともどの国と
どの国が「夫は妻を食べてよい」と決めているのか、私は
知りたい。

 地球上のどの国が

 「夫は妻を食べてよい」

 と決めているのか。

 ご存じのかたのお知らせを待ちます。


11. 2015年4月15日 18:50:21 : hkYPfgJ2Sc
いや、このニュースは、ほぼガセで決まりなのよ。

サウジの国営通信社に、ムフティ本人が否定の声明を出している。

The Grand Mufti Sheikh Abdulaziz bin Abdullah al-Sheikh, denied that fatwā attributed to him claiming that "eat women meat in the event of severe hunger," stressing that this false claim aims stand behind the leadership against attempts to distract the nation from the Nile.

He said his eminence in a statement to Saudi Press Agency: This false fatwā comes in the context of distorting the image of Islam, which is the highest human affair and generosity, without exception, man or woman, and kept the rights to his religion and himself and his mind and presented, citing words of Almighty God (O ye who believe that the news come to you punk Vtbinwa that Tsibwa folk in ignorance of what you did repentant).

The Grand Mufti stressed the urgent need to unite the community and strengthen its resolve against the common enemy that lurks nation, and not to pay attention to the lies and falsehoods promoted in order to destabilize society, and dispersing its objectives, and the Nile from our country and the Muslim countries.

どうも、アラブ語の風刺サイトに掲載された冗談を、ミラーが記事にして、それがネットを通じて拡散したようだな。

Skepticsのサイトも疑おうとすれば、疑えないこともないが、それではキリが無いのでオレが「ガセ認定」

出色の面白い記事だったのに残念(笑)

で爺


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際10掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際10掲示板  
次へ