★阿修羅♪ > 自然災害21 > 820.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2017年04月30日大隅半島東方沖の地震が朝までに計5回と収まらず、1994年の連発時にはM6.0も(地震ニュース)
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/820.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 01 日 01:52:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

2017年04月30日大隅半島東方沖の地震が朝までに計5回と収まらず、1994年の連発時にはM6.0も
http://jishin-news.com/archives/2056
2017/04/30 地震ニュース


4月29日の21:32にM5.7を記録した大隅半島東方沖での地震(関連記事参照)が収まりを見せず、30日朝にかけて計5回の有感地震が発生している(画像はUSGSより)。

04月29日21:32 M5.7 震度3 大隅半島東方沖
04月29日21:34 M4.2 震度1 大隅半島東方沖
04月29日22:40 M4.4 震度1 大隅半島東方沖
04月30日04:40 M3.8 震度1 大隅半島東方沖
04月30日05:23 M4.7 震度2 大隅半島東方沖

これらの地震の震源位置を示したのが上の図で、M4.2を除いた4つの地震はこれらの箇所で起きていた(4月30日のM3.8とM4.7の震源は重なっている)。海溝が深くなっていく、位置が比較的広い範囲に渡って崩れていったことがわかるだろう。最初に発生した4月29日21:32のM5.7は水色の点であることから、震源の位置は南西方向にずれていったと言える。

さて、大隅半島東方沖で過去に起きていた地震のうち、短時間の間にこれだけ揺れていたケースはあまり多くない。最も近い例としては1994年2月27日にM4.9、M5.3、M5.3と3回の地震が相次いだ際だが、このときには4月30日に大隅半島東方沖でM6.0・震度4の地震が発生していた。

また今回のM5.7が起きた場所のすぐ近くでは1993年8月2日にM5.6・震度3の地震を記録していたことがあり、この時は5日後に沖縄本島北西沖でM6.3・震度2が観測されていた。

4月30日の7:41には早速石垣島近海でM4.2・震度3が発生していることから、南海トラフから琉球海溝に続く一帯の動きが不気味と言え、今後M6を超える地震の発生にも注意しておくべきである。

世界的に見ても4月25日にチリ中部でM6.9、4月29日にフィリピンでM6.8が起きたばかりであるが(それぞれ関連記事参照)、チリ地震の際に紹介した通り前回2016年12月にM7.6が発生した3日後には茨城県北部でM6.3・震度6弱が、フィリピンで1月にM7.3が起きると日本でも10時間後に小笠原諸島西方沖でM5.1、2月のM6.5の7時間後に福島県沖でM5.2など広範囲で地震が連鎖する傾向は否めない。

こうした点からもチリやフィリピンといった太平洋プレートの東側、南側における強い地震の影響が北に伝播してきた状態である可能性も考えて、数日間は強い地震に注意したほうが良いと言えるのだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[6136] dGFrZWQ0NzAw 2017年5月01日 07:05:04 : jphST4W8BM : pCjS5OdcHXE[18]
この地震ニュース、いつも参考にさせて頂いていますが、今回のものは、日本の地震学の不備が出ていると思います。

それは、数ヶ月ではなくより長期、つまり、数年から数十年の期間での地震の変動についての考察がないこと。もう一つは、ほぼ同じことの空間的な広がりで、日本列島という広がりでの地震の連携についての考察が抜けていることです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC) より引用:

1993年(平成5年)
1月15日 釧路沖地震 - Mj 7.5(旧Mj 7.8)(Mw 7.6)、北海道釧路市で最大震度 6、死者2人。
7月12日 北海道南西沖地震 - Mj 7.8(Mt 8.1)(Mw 7.7)、奥尻島で推定震度 6、北海道江差町・小樽市・寿都町、青森県深浦町で最大震度 5。死者・行方不明者230人。奥尻島などに津波。
10月12日 東海道南方沖で地震 - Mj 6.9(旧Mj 7.1)、栃木県、東京都、神奈川県で最大震度 4。死者1人。
1994年(平成6年)
7月22日 日本海北部で地震 - Mj 7.3、深さ552km。福島県、茨城県、東京都で最大震度 3。
10月4日 北海道東方沖地震 - Mj 8.2(旧Mj 8.1、Mw 8.3)、北海道釧路市・厚岸町で最大震度 6、死者・行方不明者は北方領土で11人。
10月9日 北海道東方沖で地震 - Mj 7.3、北海道釧路市で最大震度 4、北海道東方沖地震の最大余震。
12月28日 三陸はるか沖地震 - Mj 7.6(旧Mj 7.5)(Mw 7.8)、青森県八戸市で最大震度 6、死者3人。
1995年(平成7年)
1月7日 岩手県沖で地震 - Mj 7.2(Mw 6.9)、青森県八戸市、岩手県盛岡市・葛巻町で最大震度 5、三陸はるか沖地震の最大余震。
1月17日 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災、阪神大震災) - Mj 7.3(旧Mj 7.2)(Mw 6.9)、兵庫県南部・淡路島北部で最大震度 7、死者・行方不明者6,437人。当初は最大震度 6だったが、実地検分により7に修正された。
12月4日 択捉島南東沖で地震 - Mj 7.3(Mw 7.4)(北緯 44.58度、東経 149.39度)。北海道と青森県で最大震度 2。根室 17cm、八戸 13cm、釧路 10cmの津波を観測。

************

>1994年2月27日にM4.9、M5.3、M5.3と3回の地震が相次いだ際だが、このときには4月30日に大隅半島東方沖でM6.0・震度4の地震が発生していた。
>また今回のM5.7が起きた場所のすぐ近くでは1993年8月2日にM5.6・震度3の地震を記録していたことがあり、この時は5日後に沖縄本島北西沖でM6.3・震度2が観測されていた。

とまで書いているのですから、上のウィキからの引用を考えれば、1995年の阪神大震災との関連を考えるべきでした。同様に、桜島の噴火なども、同時期に発生しています。

http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html
で月別の桜島の噴火回数を確認できます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害21掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害21掲示板  
次へ