★阿修羅♪ > 自然災害21 > 811.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小笠原諸島の西之島、噴火でマグマの噴出を確認!島の大きさは12倍以上に!過去の噴火では大地震も
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/811.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 22 日 22:58:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

小笠原諸島の西之島、噴火でマグマの噴出を確認!島の大きさは12倍以上に!過去の噴火では大地震も
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16448.html
2017.04.22 21:00 情報速報ドットコム




小笠原諸島の西之島で活発な噴火活動が観測されています。噴火が観測されたのは4月20日で、それから連日のように大規模な噴火を捉えました。

噴煙の高さは1000メートル以上に上昇し、複数の場所で流れ出ている溶岩が視認されています。この規模の噴火は約1年半ぶりで、海上保安庁も航行警報を出して近くを通る船舶に注意を促しました。

西之島の噴火活動は2013年から非常に活発化していますが、過去の噴火事例を調べてみると、噴火後には大地震が発生しています。

例えば、1973年5月30日の噴火だと、2週間後にマグニチュード7〜8の根室半島沖地震が発生しました。

その後も伊豆大島などで大地震が観測されており、位置関係からしても3つの巨大プレートの衝突地点にある西之島は地殻変動の目安になると言えるでしょう。


西之島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%B9%8B%E5%B3%B6


西之島 複数の場所から溶岩が流出 噴火活動は活発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170422/k10010957341000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001






【日本ニュース】西之島 複数の場所から溶岩が流出 噴火活動は活発(2017/04/22)


20日、およそ1年半ぶりに噴火が確認された小笠原諸島の西之島では21日、複数の場所から溶岩が流れ出していることがわかりました。専門家は「噴火活動は活発で、今後の推移を監視する必要がある」と指摘しています。

小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある西之島では20日、海上保安庁の観測で島の中央にある火口でおよそ1年半ぶりに噴火が確認され、気象庁は火口周辺警報を発表し大きな噴石に警戒を呼びかけるとともに、海上保安庁も航行警報を出して近くを通る船舶に注意を呼びかけています。

その後、21日の観測では、火口で数十秒おきに噴火が発生し、灰色の噴煙が1000メートルの高さまで上がっているのが確認されたということです。

また、火口に溶岩がたまっているほか、火口付近の斜面など複数の場所から溶岩が流れ出ていることもわかりました。

西之島は、4年前の11月からおよそ2年にわたって活発な噴火活動が続き、島の大きさは元の島のおよそ12倍に拡大しましたが、海上保安庁などは今後も噴火が続くと、島がさらに広がる可能性があるとしています。

調査に同行した東京工業大学の野上健治教授は「わずか1年半の休止期間で再び溶岩を流すような活動が始まることは珍しい。今回の噴火活動も活発で、溶岩の流出はしばらく続く可能性が高く、今後の推移を注意深く監視する必要がある」と話しています。


地震の年表 (日本) 前回の西之島の噴火時
http://ja.wikipedia.org/wiki/
1973年5月30日 - 西之島の東方600メートルで海底火山の噴火による白煙を観測
    6月27日 - 噴煙、噴石、水柱を観測。
    9月11日 - 直径30〜50メートルの新島を発見。

1973年(昭和48年)6月17日 根室半島沖地震 - Mj 7.4(Mt 8.1、Mw 7.8)、北海道釧路市、根室市で最大震度 5。津波地震。
1974年(昭和49年) 5月9日 伊豆半島沖地震 - Mj 6.8、静岡県南伊豆町で最大震度 5、死者30人。
11月13日 鳥島近海で地震 - Mj 7.3、深さ420km、福島県と千葉県で最大震度 4。

1975年(昭和50年) 6月10日 北海道東方沖で地震 - Mj 7.0(Mt 7.9、Mw 7.7)、北海道網走市・浦河町・釧路市・根室市で最大震度 1。色丹島で4〜3.5m、花咲港で95cmの津波を観測。
6月29日 日本海西部で地震 - Mj 7.4、深さ600km、埼玉県秩父市で最大震度 3。

1978年(昭和53年) 1月14日 伊豆大島近海の地震 - Mj 7.0、伊豆大島と神奈川県横浜市で最大震度 5、死者25人。
3月7日 東海道南方沖で地震 - Mj 7.2、深さ440km、栃木県と千葉県で最大震度 4。
3月23日 択捉島南東沖で地震 - Mj 7.0、北海道釧路市で最大震度 3。
3月25日 択捉島南東沖で地震 - Mj 7.3、北海道帯広市・広尾町・釧路市・根室市で最大震度 3。
6月12日 宮城県沖地震 - Mj 7.4(Mw 7.4)、宮城県、岩手県、山形県、福島県で最大震度 5、死者28人、津波あり。


火山名 西之島 噴火警報(火口周辺)
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_03_20170420162657.html
<西之島に火口周辺警報(入山危険)を発表>
 西之島で噴火発生。火口から概ね1.5キロメートルの範囲で大きな噴石に警戒してください。
<噴火予報(活火山であることに留意)から火口周辺警報(入山危険)に引上げ>

**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
 海上保安庁の上空からの観測によると、20日14時過ぎに西之島において噴火が確認されました。また、19日夜から気象衛星ひまわりにより、西之島付近で周囲に比べて温度の高い領域が確認されています。
 以上のことから、西之島では今後も噴火が発生する可能性がありますので、火口から概ね1.5キロメートル以内では噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

小笠原諸島の西之島 再び噴火 警戒を 海上保安庁(17/04/21)


西之島、新たな“火口”確認


小笠原諸島の西之島で噴火 気象庁、火口周辺警報






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[6114] dGFrZWQ0NzAw 2017年4月23日 06:11:07 : aNEoXaG2bw : 2wOGeVCpRDI[8]
太平洋プレートの伊豆・小笠原海溝からの沈み込みが本格化しているのです。多分、その結果、関東地方の東方沖の海溝からの沈み込みも本格化し、関東地方の陸域でかなり大きな地震が連発するはずです。

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19632.html
伊豆諸島・ベヨネーズ列岩に続き 小笠原の海底火山でも変色水域が出現
2017年03月31日 16時35分
東京からはるか南に位置する青ヶ島沖の明神礁(ベヨネーズ列岩)周辺で海水が変色し、小規模な海底火山の可能性が高まっているというニュースは先週お伝えしたが、小笠原諸島の硫黄島沖でも黄緑色に変色した海水域が確認され、火山活動の活発化が懸念される。

 海上保安庁は24日〜25日にかけて伊豆諸島から小笠原諸島の周辺海域を上空から観測。その結果、東京から400キロほど離れた明神礁周辺で薄黄緑色に変色した海水域を確認。24日は直径30メートルほどだったが、翌日の観測では変色水域は300メートルほどに広がっていた。

 海保からの報告を受けた気象庁は、小規模な海底噴火が起こる可能性があるとして、噴火警報を発表するとともに、付近を航行する船舶に海上警報を発令した。

 一方、明神礁よりさらに南に位置する、東京から1200キロ以上離れた硫黄島沖の「福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)」でも、24日の観測で変色水域が広がっていた。

 福徳岡ノ場は、水深200メートルに山頂が沈む海底火山で、1904年以降、3回噴火して新島を形成したが、そのたびに水没している。最近では2005年7月に起こった海底噴火で、100メートル以上の水柱が噴出、夜間には海中に火花らしいものも観測されたが、この時は島の形成は無かった。


2. 2017年4月26日 17:46:00 : XroPD4bhyc : rTLspnvOkR4[4]
領土が広がった。ネトウヨ喜べ。

3. 2017年4月26日 18:05:53 : ZRe37EbKwI : pwLJ9AzQtXE[11]

 (1)だから、小笠原〜相模トラフが依然として危険水域のスタンバイ。

 (2)他の大震災では、海底地下600kmではなく、海底表面どころか陸上で起きたなら、
    東京ドーム約60杯分の溶岩が噴出したら、どれだけの大惨事になるか・・・???


  フィリピン海プレートは二つに割れてる・・・説を正しいとすると、南海方面なのか、
  伊豆方面なのか、小笠原〜相模トラフ方面に向かうのか、起きてみないと分かりません。

  この<小笠原〜相模トラフ>ラインの延長線上に、

   箱根山、富士山、などが並びます。

  ========

  しつこくとも、何度でもっ書きます。

   これが列島上で起きていたなら大惨事だったのです。311のお土産でした。

    次は、陸上かもしれません。

  =========

   大正時代に埼玉で記録されたかぼちゃ大の雹のサイズが分かりました。


     29.6 cm です。 スイカ大じゃないですか・・・・

     それ以前には、もっと大きなのが降ったかもしれません。

   集中豪雨と台風で、北海道のたまねぎ農家もジャガイモ農家も再起不能です。15年ほど。

   ★:これからは地方は修羅場になると言ったとおりです。

  ==========

  震災まみれになる時代に、アヘンと一緒に、トラブルと一緒に、戦争ごっこしてる場合じゃない。

   麻薬中毒で、毎日・129人が死亡=事実上の自殺する悪魔のアメリカ

    自国民銃乱射テロが、年間・450件も継続する悪魔のアメリカ

    に尻尾を振るのは、

     A級戦犯生き残りDNA=越後屋と悪代官・・・だけでいい。自分らで戦地に行けぇっ!!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害21掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害21掲示板  
次へ