★阿修羅♪ > 自然災害21 > 413.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南海トラフ地震「発生が早くなる」可能性も 専門家が指摘〈AERA〉
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/413.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 02 日 12:53:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

阿蘇大橋の崩落現場。切れた道路の先には、つい先日まで橋があった。道路の向こうの山まで続いていた(撮影/編集部・直木詩帆)


南海トラフ地震「発生が早くなる」可能性も 専門家が指摘〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160428-00000283-sasahi-soci
AERA  2016年5月2日−9日合併号より抜粋


 2度の「震度7」を観測した熊本大地震。この激震は「次の地震」に影響を与える可能性があると専門家は指摘する。

 東日本大震災以降、「次にくる大地震」の筆頭とされていた南海トラフ地震。30年以内の発生確率は60〜70%と非常に高い。今月1日、研究者をヒヤリとさせる出来事が起きた。三重県の紀伊半島沖でM6.1の地震が観測されたのだ。

 ここでは、近年はほとんど地震が起きていない。フィリピン海プレートが陸側のプレートの下に沈み込む場所で、普段はプレート同士ががっちりくっついているからだ。そこが動いたとなると、巨大地震の始まりかもしれない。過去の地震は、この場所から破壊が始まっていた。

 いまのところ事態が大きく動く様子はないが、京都大学の西村卓也准教授は言う。

「この場所にひずみがたまってきている一つの指標ではある」

 地震の規模は最大でM9クラスを想定している。経済への影響は、コンビナートが津波で破損、流失するなど、生産・サービスの低下によって30.2兆円、東海道新幹線や高速道路の破損など交通の寸断によって4.9兆円と内閣府は試算している。

 地球のプレートが動いている限り南海トラフにはひずみがたまり続け、その「解放」は必ず起こる。問題はそれがいつどのようなパターンで起こるかだ。

 過去の事例では、最初に東側の東海地域で、次に連動して西側の南海地域で地震が起きていた。東西の発生間隔は、ほぼ同時ともいえるわずかな時間差から、数日、数年まで。海洋研究開発機構(JAMSTEC)地震津波予測研究グループの堀高峰さんは、

「やっかいなのは、東海と南海が時間差で起きるとき。これで終わりかと思ったら次の大きな地震が来るというのが怖い」

 確かに今回の九州・熊本大地震でも、前震の後、自宅に戻ったところに本震が起き、被害に遭ったというケースが少なくなかった。JAMSTECは、紀伊半島沖の海底に地震計や水圧計を設置し、陸上とケーブルでつないでリアルタイムで変化を観測している。緊急地震速報や遠方からの津波をキャッチするのが第一の目的だが、南海トラフ地震の微小な兆候をとらえ、連動するタイミングを判断する材料になるという。

 地震の予測でいま注目を集めるのは、地震の発生を早めたり、最後の引き金になったりする「トリガー」の存在だ。

 例えば東日本大震災では、震源近くで2日前にM7クラスの地震が発生。堀さんはこう見る。

「地震発生に向けた最終段階だったと思われる。東日本大震災はいずれ発生していたと考えられるが、M7の地震で若干タイミングが早まったのでは」

堀さんがいま注目するのは、ひずみが「地震の準備の途中」の段階のトリガーだ。スーパーコンピューター「京」で発生サイクルをシミュレーションしたところ、宮崎県の日向灘で地震が起きると、「あと数十年」で起きるはずが「数年後」に早まり、南海で先に地震が発生するというパターンがみられた。

「隣接する地域で起きた地震によって、南海トラフにひずみがプラスされ、発生が早まると考えられます」(堀さん)

(アエラ編集部)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[5328] dGFrZWQ0NzAw 2016年5月02日 19:26:20 : MD2deXT1Dc : a6eaXJU@Rpg[4]
>堀さんがいま注目するのは、ひずみが「地震の準備の途中」の段階のトリガーだ。スーパーコンピューター「京」で発生サイクルをシミュレーションしたところ、宮崎県の日向灘で地震が起きると、「あと数十年」で起きるはずが「数年後」に早まり、南海で先に地震が発生するというパターンがみられた。

これ、非常に矛盾と言うか、作為を感じます。

現状で日向灘でどの程度の大きさの地震発生の可能性があるというのか、それが全く無視されたまま、単に、「南海で先に地震が発生する」とされても、それが許されるなら、明日地球が破壊されるから、今日はみんなで宴会をやろうという話が許されてしまう。

どのぐらいの確率で日向灘地震が起こる可能性があるのかを、一緒に示すことが必要であり、それをしないで、単に

>「隣接する地域で起きた地震によって、南海トラフにひずみがプラスされ、発生が早まると考えられます」(堀さん)

と研究者が発表し、それをそのまま報道するマスコミという構図の背景には、首都直下で日本社会を一気に破滅させようというアメリカ軍産複合体の意図があると感じる。今の日本の支配層と言うか、上層は、全く自分たちが何をやっているのか分かっていないと思う。単に、自分たちはエリートだから優遇されていると思い込んでいて、自分の行動とか発言がどんな意味を持っているのか理解していないし、理解しようという意思もないと思う。


2. 2016年5月02日 19:28:48 : pqOmvGCP9A : Z1yCzvOh8N0[126]
的中の 使命に燃える 専門家

6. 2016年5月04日 13:15:22 : a2oefQCKlg : dPhJHxSh5oQ[19]

海洋研究開発機構(JAMSTEC)地震津波予測研究グループの堀高峰って、

コイツは掘削船ちきゅう号を管理運営する組織の一員だぜ。w

笑わせんな。

南海トラフの地震は100年から150年おきにしか来ない。ひずみのエネルギーがたまるまではその時間がかかるからだ。

前回の地震からまだ70年しかたっていない。

まぁ、海底を掘削して小型核弾頭仕込んでアスペリティで爆発させりゃ、
誘発できるがな。w

やりたいんだろ? 堀よ。w


7. 2016年5月04日 20:50:00 : SKLssvmpSU : bqq1LCfyCG0[70]
プレート境界型地震が活断層地震を誘発するというなら、そうかもしれない程度には同意するが、その逆に至っては可能性などという言葉では示せないほど、関連が読めない。一般に活断層型地震の再来間隔は、20万年から2000年ほどでエネルギー規模もやや小さいのだから。

9. 2016年5月04日 22:05:13 : bkTIDlz0eY : JTN7CNZoyO8[85]

  当然です。

  前から分かっていたこと。
  今回も、地震学会も、火山学会も、活断層が書きも、地質学会も、
  全員が口をそろえて、「日向灘が逝っちゃったかとヒヤッとした」
  との発言が相次いだ。

  過去、1000年や2000年ほどのデータなど、固執するほうが
  異常ですね。

  実際に、富士山の爆発の周期は、300年近くも遅れたまま・・・
  周期が何時までも一定だなんて、地下の構造が永遠に変化しない
  との愚言。

  如何に地下構造を解明できようと、刻一刻と変化するので、前回の
  調査研究結果は、常に当てにならない。

  だから、毎回毎回、終わってからでないと、解明されない。

  しかも、環太平洋の各地で、M9以上が頻発している影響もある。

  =====

       天災は、忘れる暇もなく、やってくる!!!  21世紀になりました


11. 2016年5月07日 00:54:24 : 0pLoEYwpQ2 : XL1lX9iVK24[10]
26・27日の「伊勢志摩サミット」は大丈夫だろうか???

伊勢志摩ホテルの海抜は何メートルか、誰か知りませんか。。。

当日に、東南海大地震が発生したら・・・、世界の要人方々が流されてしまう。。。

リスク管理をしっかりお願いしたい。

以上



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害21掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害21掲示板  
次へ