http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/254.html
Tweet |
http://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/13762475.html
神奈川県東部を震源とする地震
神奈川県東部を震源とする2004年以来の震度を観測した地震のデータベースが
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=360
にあります。これによると、2016年2月6日午前8時現在で22個の地震が発生しています。以下、年、マグニチュード、深さで集計したものです。
---M2-M3-M4-20k-30k-40k-50k-60k以上
04-0--3--0---0---2---0---1---0
05-0--1--0---1---0---0---0---0
06-0--0--0---0---0---0---0---0
07-0--2--0---0---0---0---0---2
08-1--1--0---1---0---0---0---1
09-0--0--0---0---0---0---0---0
10-1--0--0---0---0---1---0---0
11-0--2--1---0---0---0---0---3
12-2--0--0---0---0---2---0---0
13-0--3--0---0---1---0---1---1
14-3--0--0---1---1---1---0---0
15-1--0--0---0---1---0---0---0
16-0--0--1---0---1---0---0---0
計-8-12--2---3---6---4---2---7
まとめると、次のようになります。
1.震源深さ10キロの地震は発生がありません。
2.最も深い地震が120キロです。110キロの地震が2回、90キロが1回、80キロが2回、70キロ1回ということで、60キロよりも深い地震が7回。(2007年:110キロ、70キロ、2008年:80キロ、2011年:90キロ、120キロ、110キロ、2013年:80キロ)
3.M1台の地震は観測されていません。これは、地盤が軟らかく、地震波がすぐに減衰してしまうからだと思います。山岳地帯の方がM1台の地震はよく観測されます。
4.2011年に起こった地震は全て311よりも後で、かつ震源深さが60キロよりも深い地震でした。
5.震源深さのいろいろな地震が起こっているのは、このあたりが幾つものプレートが重なり合っているところだからでしょう。
6.2月6日のM4.6が最大で、次が2011年に発生したM4.1でした。
7.マグニチュード別ではM2台が8回、M3台が12回、M4台が2回です。
8.2011年4月に発生したM4.1の地震は震源深さ90キロでした。http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110419023700.html?c=3&e=360
に震源マップと地震データがありますが、深発地震によく見られる異常震域現象が発生していないように見えます。つまり、特定のプレート内部での地震ではなく、プレート間で起こった地震であるはずです。他の100キロ以上の深さの地震も異常震域現象はない様子です。
上の集計から分かることは以上のことぐらいだと思います。
横浜で杭の偽装事件が発生したように、横浜、鎌倉から横須賀などの神奈川県東部はかなり浅い所に結構硬い地盤があるところがあります。こういった硬い地盤は土丹層と呼ばれるということです。神奈川県東部で、2004年以来、M1台とか震源深さ10キロの地震が発生していないのはこのような硬い地盤のある地域で地震発生がそもそもなかったということかと思います。歴史的には、鎌倉などかなり大きな地震に見舞われてきたので、今後の推移に注意が必要だと思います。
地震調査研究推進本部の「神奈川県」のページ( http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p14_kanagawa.htm )には「神奈川県に被害を及ぼした主な地震」という項目があり、そこには、小田原方面とともに横浜、鎌倉地域での被害があったことが記載されています。
2016年02月06日10時20分 武田信弘
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。