★阿修羅♪ > 自然災害21 > 190.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マックの撤退が実現する見込みだが、その意味は日本壊滅?
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/190.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 12 月 28 日 18:24:42: 9XFNe/BiX575U
 

大災害が近いうちに起こる可能性があるという記事ですので、経済板に投稿をさせていただきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/13640211.html
マックの撤退が実現する見込みだが、その意味は日本壊滅?

 マクドナルドが2016年1月末までに都市部の大型店を含め全国で190店を閉める計画だという。もちろん、業績不振が原因だが、そのきっかけは中国の製造工場での期限切れ鶏肉使用だった。しかし、この期限切れ鶏肉使用はとても奇妙な現象だった。つまり、わざわざ鶏肉を腐らせて使ったと思えるからだ。安く仕入れることができるから腐った鶏肉を使ったという報道も無かったはずだと思う。そもそも、中国のように人口が多く、需要が高い地域で、むざむざ肉を腐るまで保管することはない。少しでも高く売ろうとするから、傷む可能性があればそれだけ早く売り抜ける。腐った鶏肉が市場に出るのは需要があまりなく、かつ購買力もあまりない場合だ。売ろうとしても売れずに長期保存になり、傷んでしまったやつをそれでもいいからと安値で引き取ることがあり得るからだ。

 更に、期限切れ鶏肉使用事件のあとに起こった異物混入事件も不思議なものだった。人間の歯が混入というようなことがあったが、どうやったらこんなことが起こり得るのか?

 戦後、日本へ進出して来た米企業はほとんどない。GEやGMの工場は全く作られることがなかった。高度成長期を経て日本のGDPはアメリカに次ぐ世界第2位になったのだから、そして、そうなることはほぼ高度成長期の1960年代には予見できたはずだから、アメリカの製造業が日本に全く進出してこなかったことは非常に不合理だ。

 日本に工場を作ったIBMは1980年ごろには工場を廃止したと記憶している。既に、シティバンクは個人客を相手にする部門は撤退している。法人部門だけが残っているだけだ。法人部門は担保がいろいろあるからだろう。個人の場合、担保は不動産しかない。日本全国の地価はどんどんと下落しているし、大きな災害があれば、更に一気に値下がりする可能性がある。原発事故でもあれば、それこそ値が付かない状態になってしまう。

 マクドナルドが全国で190店を閉店するとしているのは来年1月末という。つまり、あと一か月後だ。このことの意味は、アメリカ企業が日本の壊滅時期を相当に近い将来だと考えているからではないのか?

 福島第一原発事故の経過にはいろいろな不合理な点がある。事故処理も同様だ。こういったことについて、きちんと検証しておくことが、将来の安全保障につながるのではないのだろうか?

 更に、地熱開発を大規模にきちんとやるべきだと思う。地熱開発を既に判明している資源量分やれば、原発代替えはできる。更に、短期間で発電までこぎつけることができるバイナリー発電は、アメリカでは全地熱発電量の3割程度まで行っている。日本なら、アメリカよりもずっと多くバイナリーで発電が出来るはずだ。日本の地熱地域と言われる地域でのバイナリー発電をまず急ぎ、同時に関東平野で5キロ程度の深さの地熱井戸を試掘して平野部での地熱発電の可能性を確認する必要があるのではないだろうか?

2015年12月28日18時10分 武田信弘  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[4723] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月28日 18:59:05 : vPuNlL1gdc : gU@4AB3Dzvk[3]
>大災害が近いうちに起こる可能性があるという記事ですので、経済板に投稿をさせていただきます。

記事投稿者です。上の文章は打ち間違えです。本来は

大災害が近いうちに起こる可能性があるという記事ですので、経済板ではなく、地震板に投稿をさせていただきます。

です。記事本文は訂正が出来ませんので、コメントで訂正をさせていただきます。


2. 2015年12月28日 19:07:55 : Sjz1nvXnYM : MOZ7Tl6Mres[61]
マックは時々朝マック食べるぐらいだったが
チキンナゲット食ってこりゃヤバイと思って行くの止めた、
それだけ危ないオーラみたいなものが有ったよ。
モスバーガーも何か新しいバテとか言うのに変わって
一度だけ食べたがそれっきりいってない、それも嫌だなと思った。

3. 2015年12月29日 08:53:42 : oLShHzBbYM : Eeyw9@1MG64[7]
外資の対日投資成功事例 - サクセススト−リ−

日本に進出した外資系企業にインタビューし、日本進出の理由、日本でビジネスをする上での工夫、今後の日本でのビジネス展開など、対日投資のサクセスストーリーを紹介しています。

ディーエスエムジャパン エンジニアリングプラスチックス株式会社
オランダ発祥のライフサイエンス及びマテリアルサイエンス事業を展開するDSM社の一部門である、ディー
エスエムジャパン エンジニアリングプラスチックス社は2003 年東京に株式会社を設立。2013 年には横
浜にジャパンテクニカルセンターを開設し、日本国内のみならず海外にも高い技術を活かしたソリューショ
ンを提供している。
詳しく見る


JETRO ジェトロの支援サービスをご利用いただいた企業です
産業 企業名 本社の国 日本の進出先 掲載年月
その他製造業 ディーエスエムジャパン エンジニアリングプラスチックス株式会社JETRO オランダ 関東 2015/12
バイオテクノロジー/ライフサイエンス ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社JETRO 米国 関東 2015/11
その他製造業 ダウ・ケミカル日本株式会社 北米 関東 2015/10
サービス/その他 マルクラ・ジャパン株式会社JETRO アラブ首長国連邦 東京 2015/09
サービス/その他/観光 HRS-ホテル・リザベーション・サービス株式会社JETRO ドイツ 東京 2015/08
観光 株式会社 CTRIP JAPANJETRO 中国 東京 2015/08
サービス/その他 チケットエクスペリエンス株式会社JETRO スペイン 東京 2015/07
自動車関連 ゼット・エフ・ジャパン株式会社 ドイツ 東京 2015/06
ICT エースジャパン株式会社JETRO ミャンマー 東京 2015/04
自動車関連 シェフラージャパン株式会社 ドイツ 神奈川 2015/02
自動車関連 株式会社ヴァレオジャパン フランス 東京 2015/01
小売 イケア・ジャパン株式会社JETRO スウェーデン 東京 2015/01
観光 デルタ航空会社(274KB) 米国 東京 2014/12
バイオテクノロジー/ライフサイエンス メルク株式会社(299KB) ドイツ 東京 2014/12
金融/保険 アクサ生命保険株式会社(277KB) フランス 東京 2014/11
その他製造業 日本コカ・コーラ株式会社(276KB) 米国 東京 2014/11
その他製造業 シュナイダーエレクトリック株式会社(257KB) フランス 東京 2014/11
観光 上海吉祥航空(275KB)JETRO 中国 沖縄・大阪 2014/09
環境/エネルギー 株式会社Ciel Terre Japan(370KB)JETRO フランス 東京 2014/09
小売 GUESS JAPAN 合同会社(277KB)JETRO 米国 東京 2014/08
小売 Zebra Japan 株式会社(382KB)JETRO デンマーク 東京 2013/11
環境/エネルギー juwi自然電力株式会社(273KB)JETRO ドイツ 東京 2013/10
ICT ネオフォトニクス日本合同会社(293KB)JETRO 米国 東京 2013/09
小売 Tommy Bahama(276KB)JETRO 米国 東京 2013/08
小売 ヴェラ・ブラッドリー・ジャパン株式会社(478KB)JETRO 米国 東京 2013/06
観光 日本春秋旅行株式会社(336KB)JETRO 中国 東京 2013/02
その他製造業 株式会社ダイヤコジャパン(472KB)JETRO 台湾 東京 2013/01
その他製造業 Seasonic Japan株式会社(272KB)JETRO 台湾 東京 2012/10
その他製造業 フレックス・ディー株式会社(246KB)JETRO シンガポール 広島 2012/09
ICT/コンサルティング インフォシスリミテッド(257KB)JETRO インド 東京・愛知 2012/09
その他製造業 Earthquake Protection Systems Japan株式会社(236KB)JETRO 米国 東京 2012/03
ICT LitePoint Japan 株式会社(180KB)JETRO 米国 東京 2012/03
サービス/その他 GOLFZON Japan株式会社(254KB)JETRO 韓国 東京 2012/03
その他製造業 マグ・イゾベール株式会社(159KB)JETRO フランス 三重 2012/03
観光 エアアジアX(385KB)JETRO マレーシア 東京 2011/03
観光 オズベルトホテルズ株式会社(846KB)JETRO 香港 宮城 2010/10
コンサルティング カーミカエルフィッシャー 日本支店(275KB)JETRO オーストラリア 東京 2010/08
観光 エアプサン株式会社(334KB)JETRO 韓国 福岡・大阪 2010/08
ICT snowflake株式会社(449KB)JETRO スイス 千葉 2010/03
サービス/その他 IPSTAR Company Limited 日本支店(408KB)JETRO タイ 埼玉 2010/03
その他製造業 晟田(せた)科技工業有限公司 日本支店(420KB)JETRO 台湾 愛知 2010/03
ICT サムテックジャパン株式会社(416KB)JETRO ベルギー 愛知 2010/03
観光 DBS クルーズフェリージャパン(532KB)JETRO 韓国 鳥取 2010/03
サービス/その他 株式会社エラネックス・ジャパン(708KB)JETRO 米国 福岡 2009/03
サービス/その他 ミューラージャパン株式会社(776KB)JETRO 米国 神奈川 2009/03
その他製造業 HAWE 大同ハイドロリック株式会社(703KB)JETRO ドイツ 愛知 2009/03
環境/エネルギー インスター・イッツ・ジャパン株式会社(759KB)JETRO チェコ 兵庫 2009/03
サービス/その他 日本平義国際株式会社(733KB)JETRO 中国 福岡 2009/03
https://www.jetro.go.jp/invest/success_stories/case_studies/


4. taked4700[4732] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月29日 11:17:04 : I51RUPx4Zc : 1XNQYh5hUmM[7]
>>03

ドイツの会社であるシーメンスの子会社は世界中にある。特にヨーロッパは各国にあると言ってもいいぐらい。アメリカにもある。そして、重要な点はきちんと工場をかなりの国に作っていたことだ。
しかし、日本には工場を作らなかった。

NRCはアメリカの電機メーカー。日本NCRは古くからあるがやはり工場を作ることはしていない。
http://www.ncr.co.jp/about_ncr/corporateinfo.html
http://www.siemens.com/entry/jp/ja/

GMは結局ディーラーしか日本では作らなかった。
http://www.gmjapan.co.jp/

GMも同じ。
http://www.ge.com/jp/company/index.html

工場建設には多額の投資がいる。製造機器が高度化しているし、広い土地が必要。従業員も多い。

日米繊維摩擦は1970年代初頭、日米自動車摩擦は1970年代後半。両方ともアメリカ企業の日本への進出が事前にはなかったことが特徴。


5. 2015年12月29日 17:27:30 : 5DT5wVxstU : tmfNN1dbrZs[6]
マック撤退から何を読み取るかは個々人違う事だが
さすが危機管理者の投稿だと読後の感想を持った。

日本での経済追求の危機的状況を自ら作り出したのでは
ないと素人目には思うが、筆者の読みも有りだろう。



6. kenn[6] gouChYKOgo4 2015年12月29日 17:36:40 : SgkCt8hsGE : nzUemKXsyEc[1]
190店舗は確かに多いが、マクドは日本中に3100店舗もあるそうです。
まだ3000店舗近く残るのだから、単に合理化と見るべきではないかと思いますが。

7. taked4700[4736] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月29日 20:19:34 : pf6AQzTjz6 : CTvG7MQoDi8[3]
>>06

>190店舗は確かに多いが、マクドは日本中に3100店舗もあるそうです。
>まだ3000店舗近く残るのだから、単に合理化と見るべきではないかと思いますが。

アメリカ資本の規模を考慮していません。アメリカの資本規模は世界で抜きんでて大きいのです。そのため、取引先を自分で表面的に業績悪化するように選べば、いくらでも故意に業績悪化など演出が出来るのです。

自分は、この夏、首都圏に居ましたが、マック、依然とほぼ同様に流行っていたと感じました。

そもそも、引用する記事にあるように、株価は維持されているし、マックが閉店した後に他のハンバーガーショップが入るのですから、マクドナルドの現状の業績悪化自体が故意のものと考えるべきなのです。高い株価で売りたいということです。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151222/ecn1512221700008-n1.htm日本マクドナルド“身売り”検討 米本社主導で業績悪化…カサノバ社長退任へ
2015.12.22

日本マクドナルドに米本社は見切りをつけたのか【拡大】


 業績悪化が続く日本マクドナルドホールディングスについて、米本社が約5割を握る保有株の大半を商社や国内外の投資ファンドに売却する方向で打診していることが分かった。話がまとまれば、サラ・カサノバ社長ら米本社から派遣された現経営陣に代わり、株式の譲渡先主導で経営再建を進めることになる。

 米マクドナルド側は商社やファンドなど5社程度に株式の15〜33%分の売却を打診したという。売却額は1000億円規模になる可能性があるが、同社の株価が収益力に比べて割高との見方があり、交渉が難航することも予想される。

 米本社が業績の立て直しを図るなか、世界のマクドナルドの中で低収益の「基礎的市場」と位置づけられている日本マクドナルドに見切りをつけようとしているようだ。

 日本のマクドナルドは1971年、米マクドナルドと藤田田(でん)氏が経営する藤田商店との折半出資で設立、経営の実権を藤田氏が握る形で急成長した。

 2003年に米本社が藤田商店との契約を解除し、米本社主導の経営に転換、04年に原田泳幸氏がトップとなった。原田氏は「100円マック」などで業績をいったん回復させたが、その後はサービスや商品戦略が消費者の支持を得られず業績が悪化した。

 カサノバ氏がトップになってからも期限切れ鶏肉使用問題や異物混入問題が発覚、コンビニなどに客を奪われ、15年12月期も2期連続の最終赤字が見込まれていた。

 米本社主導でうまくいかなかった日本のマクドナルド。新たな経営体制は復活のラストチャンスともいえそうだ。
+++++++++++++++++++
http://news.livedoor.com/article/detail/11007730/

マクドナルドの株価が高い評価を維持 「株主優待」が要因か

2015年12月28日 19時10分
ざっくり言うと

マクドナルドが業績不振が揺れているが、株価は比較的高値で推移している
多くの個人投資家が株主優待券を目当てに買っているためという見方がある
株主優待は商品が無料で購入できる食事券が100株で1冊もらえる
マックの株価、「株主優待」なけりゃ暴落? 市場が注目する「悪材料出尽くし」の2016年

2015年12月28日 19時10分 J-CASTニュース
マック株の「株主優待」はどうなるのか・・・
写真拡大
日本マクドナルドホールディングス(HD)の個人株主が楽しみにしている「株主優待券」の行方が注目されている。

業績不振で揺れる同社だが、なぜか株価だけは2015年の1年間を通しても比較的高値で推移してきた。その理由の一つに、多くの個人投資家が「株主優待券」を目当てに買っているから、との見方がある。

「赤字決算」「閉店ラッシュ」でも年初来高値を更新
日本マクドナルドHDの株価は2015年12月8日に3070円を付けて、年初来高値を更新した。

中国での使用期限切れの鶏肉問題や商品への異物混入をきっかけに起った深刻な客離れなどによって、2015年1〜9月期連結決算で292億円の最終赤字(前年同期は75億円の赤字)を計上したことや、12月末までにピーク時(2002年)に3890か店もあった店舗を、一気に2900店舗台にする閉店ラッシュにもかかわらず、なぜか株価だけが高い評価を維持してきた。

ある個人投資家は、「膨大な赤字が続くなか、再建のために今後多くのリストラ費用が必要になる会社の株価が、過去10年の最高値になるのは異常だ」としたうえで、「たとえ今後の再建がうまくいくとしても、ここは一度売却しておきたいと考えるのが自然」という。

その一方で、「買い」を推奨する声がないわけではない。ある証券会社の関係者はマック株の目標株価について、「当分は3000円台前半で推移する」とみている。その理由が「株主優待」。以前から、マック株が下がらない(売られない)理由の一つとして、株主優待の存在があるとの見方は少なくなかった。

たしかにマック株は、認知度が高く、株主優待が付いて30万円程度で購入できるので、証券会社も「初心者向け」として推奨する銘柄ではある。NISA(少額投資非課税制度)もあって、「買いやすい」土壌が生まれたともいえる。

また、個人株主の多くが配当や株主優待をもらって株価が上がるのを待つという、長期投資のスタンスが多いことも背景にある。

そもそも株価が下がるのは、その株式が売られるからだ。どんなに業績が悪化しても、株式が売られなければ株価は下がらない。マック株は、米マクドナルドと27万人もの個人株主が発行済み株式の9割近くを保有しており、浮動株が少ない。短期の投資目的で売ったり買ったりされる株式の量が少ないので、悪材料が出ても大きく下落することがない。

そんなマック株を長期保有しているのが個人株主で、その目的が全国のマクドナルドで、商品が無料で購入できる「お食事券」(100株で1冊)がもらえる株主優待にあるというわけだ。

米本社の株売却報道、権利確定後に動き出した株価
そうした中で、日本マクドナルドHDの筆頭株主として、約50%を保有する親会社の米マクドナルド(本社)が、マック株を最大33%売却することを検討していることが2015年12月22日に伝えられた。大手商社や投資ファンドに打診しているという。

さすがに、同日のマック株は、前日比231円安の2712円と急落。しかし、それでも年初(1月5日)の2612円を上回る水準にあった。

マックの株主優待の権利確定日は毎年12月31日。3営業日前に購入しておかないと権利を得られないので、2015年は12月25日にマック株を保有していないと、株主優待は受けられない。

「権利取り」に向けて、株式が買われたとみられていたほか、赤字決算の発表や相次ぐ閉店で、「悪材料が出尽くした」との見方もあって高値で推移していたとみられる。

そのせいか、権利取りがすぎた28日のマック株は前日(25日)比53円安の2590円で引けた。年初来高値を付けた8日からは15.6%の下落だ。

一般に、赤字経営の中で配当金や株主優待にかかるコストは、まず削減されてもおかしくない項目のはず。

気になる個人株主への株主優待について、日本マクドナルドHDに聞くと、「(優待内容の変更を含め)現時点で、変更の予定はありません」と話す。

一方、大和インベスター・リレーションズの「株主優待 2015年版」によると、株主優待を実施している企業は年々増え、現在は上場企業3600社のうち、食品や小売業を中心に1150社にのぼるという。しかも、長期保有を優遇する傾向にある。

日本マクドナルドHDにしてみれば、株主優待を「やめる」ことで個人株主の「離反」を招き、それが株価急落の引き金になるほうが心配なのかもしれない。
************************************
http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/gooranking/news/20151008/gor1510081258005-n1.htm
マクドナルド、昼のセット割引廃止!「自らにとどめをさすスタイル」などの厳しい声多数
2015.10.08
連載:gooランキング&goo教えて!ウォッチャー

【悲報】マクドナルド、昼のセット割引廃止!「自らにとどめをさすスタイル」などの厳しい声多数【拡大】

 マクドナルの昼マック廃止。

 日本経済新聞が伝えるところによると、日本マクドナルドは平日昼に行われているセット割引サービス「昼マック」を、今月廃止することを決定したという。

 円安で輸入食材が値上がりしたため、輸入牛肉を使ったパティなどは去年と比べ3割ほども価格が上がっているとのこと。

 昼マック廃止の対策として500円の新セットを用意するとのことだが、実質的な値上げとなるこのニュースに、ネットでは「客離れを招く」「自らにとどめをさすスタイル」などと厳しい声が寄せられている。

 ■全てのコメントと画像は記事下部、関連記事1本目(元記事)でご覧いただけます

 http://ima.goo.ne.jp/column/article/3698.html

 また、「セット割引廃止」がトレンド入りしたことで別の「セット割引」のことと勘違いしたクラスタもいた模様。

 「トレンドのセット割引廃止の文字を見て「やべー印刷所の割引廃止されたら生きていけない」と思ったけどマックの昼セットのことだった良かった」

 「マックのセット割引廃止されても食べなきゃいいだけだけど、印刷所のセット割引廃止されたら死ぬ」

 「トレンドの「セット割引廃止」ってどこの印刷所がそんな暴挙に!!??って思ったらマクドナルド」

 「トレンドに上がってる「セット割引廃止」にて、印刷所が!?と先走って動揺する人達が2割ほど居て 業の深さを感じている引退勢」

 セット割引でまず「印刷所のセット割引」が頭に上る同人誌界隈の人の業の深さを感じますね。

 (いまトピ編集部)



8. 歯磨き右近高山[158] jpWWgYKriUWL342CjlI 2015年12月29日 22:22:27 : cqtSk05Hok : pjZo5dYV0yI[5]
あのさあ、3さん、コカコーラとイケアと航空会社と保険を除くと、一般の日本人には親しみが薄い会社ばっかじゃん。

このスレッド、MACの不振とそれ以外の外資系企業の話をごっちゃにしている印象が否めません。

個人的には今でもMACは好きですし、予備校生だった1979年には「異常な程の」高頻度で行ってて、「我が青春の味」と言えなくもないもんで。

現実に店舗や来客数の減少がそんなに酷いようには思えず、敢えて言えば魅力的な新商品を思い付く人材が乏しいとか、粗利の設定が下手糞である疑いは濃厚だと思いますね。好例として、Big Macの価格変更が些か頻繁だ、と、「週刊東洋経済」にあったし、私もそう思います。

このcommentの後半を、MacのCS係に一応telしておいたけど。


9. 空虚[30] i_OLlQ 2015年12月29日 22:41:59 : S8KNXzYWjo : 03c2wfokYFM[2]
あんなもん、はんばーがーとか認めんわ!

そんだけ。


10. 2015年12月29日 23:05:49 : rfIMeq9EcU : PUkaHb2Puog[1]
コーヒーショップのホットドッグとかの味があれだけのレベルであの価格になって来ると、ハンバーガーはマックに限らず厳しいじゃないかな。
コンビニのおにぎりや弁当だって味は年々レベルアップし、コーヒーも安くて旨い。
30年前とは状況が違う。

11. 2015年12月30日 06:27:41 : MahlUWvjZ5 : H6O8CClFrAU[2]
海外の企業が、日本に進出できないのは、この国の終身雇用制や、がっちりと組み立てられた年功序列制などによる企業への忠誠心や帰属意識の壁を打破できなかったからです。
 このことは、外資系の実績主義が優秀な人材を十分に集められなかったことでも説明されています。
 ところで、この国の未来を支えるエネルギーは、地熱て゜はありません。
 何故なら、地熱は地下から大量の有害物を同時に掘り出してしまうからです。
 安全に、安定して供給できるエネルギーは、燃料電池です。エネルギー革命を起こせますよ。調べてみて下さい。

12. 2015年12月30日 08:02:07 : AGf9TUD8CA : yEaolgKx@bM[1]
地方からの書き込み多いようだが、唐突住宅地のマックはあの事件以降、ガラガラだ。
店舗賃が駅近くの路面店でバカ高いのに、よくも潰れずガラガラ店舗でやっていると、感心してた。

過去に多くの外資系企業が建てては撤回、この判断はとても早い。
マックの店舗撤退は遅すぎるぐらいだ。


13. 2015年12月30日 08:04:44 : AGf9TUD8CA : yEaolgKx@bM[2]
唐突⇒東京。と、だけで変換すまん。

14. 2015年12月30日 10:01:44 : EPWNEsv2dk : 5ixDFznx7f8[19]
>戦後、日本へ進出して来た米企業はほとんどない。GEやGMの工場は全く作られることがなかった。高度成長期を経て日本のGDPはアメリカに次ぐ世界第2位になったのだから、そして、そうなることはほぼ高度成長期の1960年代には予見できたはずだから、アメリカの製造業が日本に全く進出してこなかったことは非常に不合理だ。
 不思議なことを不思議に思わないのが、日本人の民族学的特徴で
むしろこれが主題となるべき投稿だったのではないか。

15. taked4700[4741] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月30日 10:06:19 : N11TV7rkQE : EX8ucqmm4TU[3]
>>11

>ところで、この国の未来を支えるエネルギーは、地熱て゜はありません。
>何故なら、地熱は地下から大量の有害物を同時に掘り出してしまうからです。
>安全に、安定して供給できるエネルギーは、燃料電池です。エネルギー革命を起こせますよ。調べてみて下さい。

地熱について、誤解をされています。地下深くの水にはヒ素等が含まれていることがあるのは事実ですが、地熱発電のごく初期の時を除いて、有害排水の問題はありません。なぜかというと、くみ出した地下水をほぼそのまま地下へ還元しているからです。還元井というものを掘削し、そこへ戻します。もともとあった地下水が枯れることも防ぐ意味があり、非常に合理的なシステムになっています。

また、燃料電池は水素が必要ですが、現状では化石燃料を分解して水素を製造していて、エネルギー収支はよくありません。つまり、水素を得るために燃料電池で生成できる電気エネルギーよりも多くのエネルギーを使ってしまう面があるのです。結局、水の電気分解をやるしかなく、そのための電力は再生可能エネルギーから得るしかありません。地熱はその意味で燃料電池の普及にとても役立つのです。


16. おじゃま一郎[5051] gqiCtoLhgtyI6phZ 2015年12月30日 10:07:31 : NU3ExyLWuQ : prexUG9RWj4[2]
マックは撤退できない。

マックは世界中どこでもあるので、そこで販売されているビッグマックの
価格は、一種の購買力平価をあらわすビッグマック指数として、金融・経済の
関係者が利用している。

マックは、ハンバーガーを販売するばかりでなく、その国の経済情報を
収集しているのでおいそれと撤退できないのだ。


17. 2015年12月30日 10:39:40 : EAkIk2fULU : JJK78ODjYnY[56]
おじゃまのコメw

金融経済の関係者がいかに無能かがよくわかるw


18. taked4700[4742] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月30日 11:37:04 : IHwu6Ng4FE : Elq18g4XVyQ[1]
http://boss.wizbiz.me/special/special1405_04.html

>戦線が伸びきった藤田の後に登板し、スクラップ&ビルドの推進、中途半端な規模の店のFC化、直営店のFC化を推進。07年末時点でFC比率が28%だったのを、13年末には68%まで急激に進めた。08年以降、店舗関連の売却益は累計で150億円を突破した。FC化の推進も、米国本社の意向を進めたものだった。

2001年のアメリカ同時テロ、あれが全ての始まりです。2000年にはアメリカ本土やヨーロッパで地下からの大音響と家屋のカタカタと言う揺れが観測されだしたからです。2004年のスマトラ島沖地震が近いうちに地球全体が地震活動期に入るということを確信させ、その結果の動きがマックの日本からの撤退などです。



19. 2015年12月30日 13:32:01 : BTArxbWrQo : 9dUHuB77Mls[2]
妄想もいいところだな。

20. taked4700[4747] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月30日 20:25:59 : Y3eWna1RvE : nZRtuErV090[3]
>>19

>妄想もいいところだな。

そうなんですよ。妄想です。自国の原発が地震で壊れるって危機感を持って、他国に攻め入り、国土を奪い、そこを核廃棄物の処分場にしようっていうんですからね。

そもそも、核廃棄物、処分なんで出来ないんですよ。永遠に人手で管理するしかないんです。費用がかかっても年単位にすればそうでもないのですが、ケチでそれも負担したくない。それで、日本や中東でいろいろやっているんですね。妄想ですよ。プラス、強欲かな。


22. 2015年12月31日 00:40:03 : gjSWR86AiA : u0glpiXsZGg[112]
GMの対日進出について、当方が以前にコメントしていますので、紹介します。

甦る“昭和”、世界初・小型四駆「くろがね四起」…超レア、1000万円で復元目指す
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1018.html
投稿者 ピノキ 日時 2014 年 3 月 17 日 21:56:45:

●当方の投稿です。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1018.html#c2

(一部、抜粋します。)

戦前の日本の自動車を決定付けた法律をもうひとつ紹介する。

自動車製造事業法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%A3%BD%E9%80%A0%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%B3%95

●この法律を作ったのは、アベコベ首相のおじいさんであった岸信介氏であった。これまで日本GM、日本フォードを軸に発展していた日本の自動車産業から、これらアメリカ系資本が完全に閉め出されたのである。これにより政府の認可会社となったのは、日産自動車、豊田自動織機自動車部(トヨタ自動車)、東京自動車(いすゞ自動車と日野自動車)の3社であった。日産自動車の鮎川義介氏は日本GMとの合併を勧めていたが、陸軍に脅迫されて断念した。

(転載 終了)

★日本の大都市にあった日本GMのディーラーは、この時にトヨタに一斉鞍替えしたそうである。

GMの対日進出は、日本企業への資本参加による手法で実現した。1971年にいすゞ自動車の株式を33%買い取り、念願の日本復帰を果たしたのである。この手法は、オーストラリアでも地場会社のホールデンを1931年に買収し、GMホールデンとなるのである。

GMのいすゞ自動車買収は、かなり大きな意味を持つものであった。今の若い人たちには想像すらできないであろうが、いすゞ自動車は豊田自動織機自動車部、自動車製造(ダットサン)と並ぶ、日本の自動車御三家なのである。その中でも最も古いのが、いすゞ自動車なのだ。いすゞのブランドは、伊勢神宮の五十鈴川から来ている。

いすゞ自動車は1960年代後半、乗用車部門で赤字を出し続け、新型車開発にも事欠く状態であった。主力車種のベレットが旧態化したのに、モデルチェンジの資金もなく、お先真っ暗であった。そのため、宮沢喜一氏(後の首相)の仲介でGM傘下に組み込んだのだが、鳴り物入りのGMのワールドカー(日本ではいすゞジェミニ)が期待を裏切って売れず、1990年代初頭に乗用車から撤退するに至った。

GEだけど、東芝と古くから提携して技術供与を続けていた。電球、真空管の東京電気と電気機関車の芝浦製作所が合併して出来た東芝だが、GEはどちらにも技術供与を続けてきた。東京電気と芝浦製作所合併後も、GEは大株主であり続けた。東芝の株式の20%を保有し、筆頭株主であった。

あの破滅事故を起こした福島第一原発も、GEから供与された技術でつくられている。


23. taked4700[4752] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月31日 10:09:41 : 2hC5L9M0X6 : jE_4RHaCWXg[11]
>>22

22さん、こんにちは。何か、コメントの意味がよく分かりません。

自動車製造事業法って、戦時統制経済の一環で、戦後すぐに廃止になっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%A3%BD%E9%80%A0%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%B3%95
法令番号 昭和11年法律第33号
効力 廃止 - 昭和20年12月21日
(石油業法外十三法律廃止法律(昭和20年法律第49号))

また、
>GEだけど、東芝と古くから提携して技術供与を続けていた。電球、真空管の東京電気と電気機関車の芝浦製作所が合併して出来た東芝だが、GEはどちらにも技術供与を続けてきた。東京電気と芝浦製作所合併後も、GEは大株主であり続けた。東芝の株式の20%を保有し、筆頭株主であった。

と書かれていますが、これは、戦後の逆コースの一環で、戦後すぐの時にアメリカは「日本を二度と戦争のできない三流国にする」と言って、財閥解体などを進めたのに、方向転換をして日本の工業化を進めてきたわけです。このことを25さんのコメントも示していますが、この意図は、日本に原発を造らせて事故で国土を汚染させ、そこを世界中の国の核廃棄物処分場とすることにあったと言うことだと思います。そう考えないと、同じアメリカの支配地域であった韓国やフィリピンでほとんど工業化が進まなかった原因が説明できないのです。


24. 2015年12月31日 14:29:17 : H0mUzgUsfM : obfAMPsjWls[1]

今の日本の為体、アメリカは予見が出来、それから企業の移動が有ると考える。


 来年は日本の中国化が本格化するかも知れない。


 アメリカはその方が資本主義的に得策だから援助の手さえ延べない。


 来年の選挙で判明するとは思うが本当に馬鹿な日本国民である。


25. 抹茶金鍔[1] lpWSg4vgktU 2015年12月31日 19:29:32 : DwCg9GxfaY : pI4pXhYmt38[1]
腐肉、人の歯、アメリカでの人肉混入騒ぎ
日本からの撤退が目的ではない気がします

26. taked4700[4754] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月31日 21:25:07 : 6VQSnrKjIs : b8Vsl8T2Snw[1]
>>25

>アメリカでの人肉混入騒ぎ

そんな事件は発生していませんよ。新手のデマですね。


28. 2016年1月04日 02:26:30 : KC34e1JUo2 : 0tnSUMkAgzQ[1]
むしろ、マクドナルド平和論の方が気になるわ。
マクドナルドの展開地域(国)は戦争しないという理論。

現在、韓国にも中国にもロシアにもマクドナルドはあるが、
日本から撤退すると・・・


29. 2016年1月04日 21:06:21 : yAhvEllcfs : q2pfruhpQ4U[12]
イスラエルにもエジプトにもサウジアラビアにも南アフリカにも
マクドナルドの支店はありますよ。
全世界で121カ国、約3万店舗があります。
井の中の蛙理論は立てないほうが良いです。

30. 名阪神高速浪速[15] lryN45BfjYKRrJhRkaw 2016年1月05日 06:01:01 : JmI7qHBtC6 : 5NIvZdop8co[35]
>>11

日本へ海外の企業があんまり進出できないのを「悪い傾向」と主張すること時代、駄目◯弊僧 or 頸断連型のTPPの悪い所を受容すべし、という実に如何わしきコメントだな。

「ガラパゴス」が良くないと考えた時点でもう、自らの生活文化を冒涜する売国奴です。

ガラ軽って言葉を知ってるか?日本に来て未だ日が浅い外国人のうち少なからぬ人が、「日本は地形が複雑で地価が高いので、道路建設費が高い。だからお金が有る人でも小さなクルマに乗る場合が多いのか。合理的だね。」と、言ってくれるんだって、TVで言ってたよ。

こうした変わったNeedsが有る人が1億人以上いると知らないオバカな外国商人に媚びるのがTPP。そして日本を決して守るはずのない米軍に我々の血税を貢ぐThe Bitch of Pentagon Politicians or Party

We must protect Japan against TPP&BPP(P)!!


31. 2016年1月05日 16:10:48 : mylSepFTVg : 4xfNNR93mdk[1]
欧米企業が高コストの日本で製造業やるために進出などしてくるはずないのは自明のことじゃないか!それよりも、金融株取引バクチで「濡れ手に粟」で搾取する方がよほど多く早く稼げるから、そうやってきたのが彼らだ。そして事実日本は巨額を盗み取られた。

日本の製造業自体が日本脱出しているのに、何が今になり欧米製造業などが日本に進出などするものか!


32. 2016年1月05日 16:45:04 : tTXi7thSjA : OTja73f_tp0[1]
日本は戦前から工業化がそこそこ進んでいて、それを基盤に再生したから
自力回復したんですよ。勿論その間にアメリカからの技術供与もあり、
戦後の発展に寄与したことも事実ですが、技術供与と言ってもそのまま渡したわけでもなく、殆ど使えないクズ技術を何とか使えるものにしたというのが実態です。
戦争で次元が違う全く適わない国にアホが戦争を仕掛けて適わなかっただけで、
過小評価しているようですが、工業化自体はそこそこ進んでいたのですよ。
フィリピンなどとは比べるまでもありません。

33. taked4700[4811] dGFrZWQ0NzAw 2016年1月08日 02:48:39 : 6VQSnrKjIs : b8Vsl8T2Snw[3]
>>29

>井の中の蛙理論は立てないほうが良いです。

こちらの言っていること自体を理解されていないようですね。記事をもう一度読みましょう。マックの撤退の仕方が不合理であり、不自然であると言っているのです。

>>31

>欧米企業が高コストの日本で製造業やるために進出などしてくるはずないのは自明のことじゃないか!

記事を読みましたか?「高度成長期を経て日本のGDPはアメリカに次ぐ世界第2位になったのだから、そして、そうなることはほぼ高度成長期の1960年代には予見できたはずだから、アメリカの製造業が日本に全く進出してこなかったことは非常に不合理だ。」の意味は、日本の高度成長期、つまり、昭和40年代、1960年代には日本に海外企業が進出してくるのが自然だったという意味です。

>>32

>殆ど使えないクズ技術を何とか使えるものにしたというのが実態です。
>戦争で次元が違う全く適わない国にアホが戦争を仕掛けて適わなかっただけで、
>過小評価しているようですが、工業化自体はそこそこ進んでいたのですよ。

「日本すごい」の典型的思い込みですね。まあ、そう思い込んでいられる内が華です。
せいぜい、そう思って、自分を慰めてください。



34. 2016年1月08日 20:12:10 : ozhRpwDGEU : KO37xfwBgVs[10]
マクドナルドの人肉バーガ

本当だったまさかの話

http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-731.html



35. 2016年1月08日 20:52:41 : ozhRpwDGEU : KO37xfwBgVs[11]
もうちょっと突っ込んでみよう

http://sagarurdutahzeeb.blogspot.jp/2014/09/human-meat-found-in-mc-donal-meat.html

Human Meat Found In McDonald’s Meat Factory. McDonald’s history is not a good one, and fast food restaurants already are known to have a lot of mystery ingredients, but this tops the list. Previously we brought you a report that detailed disturbing audio admissions by a man that claimed McDonald’s uses human meat as a filler in their 100% beef hamburgers and the fact that McDonald’s has been accused of using worm meat fillers. Now, inspectors have allegedly found human meat and horse meat in the freezer’s of an Oklahoma City McDonald’s meat factory. Human meat was also recovered in several trucks that were on their way to deliver the patties to the fast food restaurants. According to various reports, authorities have inspected factories and restaurants across the country and have found human meat in 90% of the locations. Horse meat was found in 65% of the locations. FBI agent Lloyd Harrison told Huzler reporters, “The worst part is that it’s not only human meat, it’s child meat. The body parts were found across the US factories and were deemed too small to be adult body parts. This is truly horrible”.

だって。


36. taked4700[4823] dGFrZWQ0NzAw 2016年1月09日 18:01:28 : pf6AQzTjz6 : CTvG7MQoDi8[4]
>>35

やはり不自然ですね。そういったことがアメリカで表ざたになっているのであれば、日本でもニュース報道に挙がるでしょう。

更に、本当にアメリカで人肉混入事件が発生していたのであれば、アメリカのメディア報道がかなり大きくあり、それによって、アメリカのマクドナルドが大きく影響を受けたはずです。

上のどちらもないのですから、単なるデマ。こんなデマが日本で出てくることが要するにミソ。つまり、日本からマックは撤退したい。

それにしても、本日のニュースで12月の売り上げが増加と出ていましたが、この記事を読んだせいですかね。

少なくとも利益が出るか、赤字になるかは、マックのような会社の場合、いくらでも自分の好きなように偽装が出きます。なんと言っても国際的な店舗展開があり、いろいろな取引先があるので、ごく合法的に赤字を出すことが可能になるのです。

その一例が既に報じられているように、中国産からタイ産へチキンナゲットなどを変更したこと。

傷んだ鶏肉問題で評判を下げ、単価の高い仕入れ先へ変更することで赤字にする。しかし、単価を高くした結果、多分、他の仕入れ網で利益を出しているはず。そもそも、もし、日本市場を気にしていたのであれば、日本で売るものだけでも日本産に切り替えればよかった話。多少高くなってもそれなら、日本人は買うはず。


37. 2016年1月10日 07:52:19 : MahlUWvjZ5 : H6O8CClFrAU[3]
>>15

燃料電池について誤解されているようなので少し補足を。 燃料電池の燃料は水素だけではありません。天然ガスがその儘使えます。石炭ガスも使えます。厚い葉灯油やガソリンなども使えるのです。
然も高効率です。家庭用のエネファームは、総合効率で80%を越えています。つまりco2の発生量を半分に出来るのです。更に、燃料電池とボイラーなどと組み合わせると電力会社レベルで考えてもはるかに高い効率を実現できるのです。
燃料電池は無限の可能性があるのです。
実用を阻んでいる理由は唯一つ、燃料電池が普及すると、電力会社の電気が売れなくなってしまうのです。ガスを売れば電気を自由に起こせるからです。ガス会社にも圧力を掛けて、燃料電池を使いにくくしています。
 燃料電池が水素しか燃料に出来ないという宣伝も同じ流れの中にあります。
 だからあなたのような誤解が生まれるのです。


38. taked4700[4831] dGFrZWQ0NzAw 2016年1月10日 18:05:56 : Lq5LJRppVc : 6cj7AxSWUU0[2]
>>37

>燃料電池が水素しか燃料に出来ないという宣伝も同じ流れの中にあります。
>だからあなたのような誤解が生まれるのです。

確かに水素を使うという方向にしか目を向けていませんでした。しかし、現状のメタンを使う燃料電池よりも水素を使う燃料電池の方が効率がいいのは事実のはずです。

そして、メタンを使うとなれば原則輸入に頼ることになります。それが日本にとっては致命的になる可能性があります。つまり、今後急激な円安に振れる可能性があるからです。

どちらにしろ、エネルギーと食糧の自給が出来なければ、今後の日本はどんどんと衰退する方向しかありません。既に財政赤字がGDPの2倍程度積み上がり、これは先進国で群を抜いています。鍵となるのは円相場であると思います。輸入に頼らない経済を作る必要があるのです。輸入に頼らない産業構造へ転換する必要があると言ってもいいですが。


39. 2016年1月18日 22:12:01 : AiChp2veWo : crH3ggO@jw4[71]
網の目の基地だろ。コーヒーは車の旅行中には寄る事があるが、あんな商品何が美味しいのかな、便利なのか?。関係ないが、常世田はもう駄目だな、一気に気に入らなくなった。今、日本人のやってる政治とは思えない。早く国民を守る政治に取り換えないと、君らがつぶれるぞ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害21掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害21掲示板  
次へ