http://www.asyura2.com/15/health17/msg/753.html
Tweet |
耳より健康トレンド
【第44回】 2016年6月18日 工藤 渉
なぜ梅雨になると頭が痛くなる?低気圧頭痛の正体
梅雨になるとだるくなる。これ、きちんとした理由がありそうです
時代劇などに「古傷が痛むから雨が近いはず」といったセリフがあるように、低気圧と身体の不調は昔から結び付けられてきた。低気圧が自律神経に悪影響を与えるという説もある。自律神経が出てきたらどんな症状もアリだ。
自律神経云々とは別に、低気圧が身体にもたらす悪影響は確実に存在する。そのひとつが今回紹介する「低気圧頭痛」である。ネットでも「低気圧」と「頭痛」をセットで検索している人が多く、梅雨の到来もあいまって関心が高いようだ。
特に病気があるわけじゃないのに
繰り返し起こる「頭痛」の正体は?
頭痛の種類と原因をおさらいしよう。大別すると、特に病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛「一次性頭痛」と、病気が原因の頭痛「二次性頭痛」の2種類がある。後者への対応は原因となる病気(脳腫瘍など)の治療しかないから、問題は前者の一次性頭痛ということになる。
一次性頭痛は「緊張型頭痛」と「片頭痛」に大別される。緊張型頭痛は血行が悪くなり首や頭の筋肉が緊張してしまうことで起こるもの。後頭部を中心に頭全体がしめつけられるように痛む。ディスプレイに長時間向かうなど同じ姿勢を続けることや精神的ストレスが原因だ。よって肩や首の凝りの悩みも同時に抱えていることが多い。血行を良くするため、こっている部分を温めたりぬるい湯につかるなどの対処法がある。
片頭痛は頭の片側や両側がズキズキと痛むもの。一般に「偏頭痛」と呼ばれるものと同じだが医学界周辺では「片」を正しいとしているようだ。片頭痛の原因は完全にはわかっていない。一説によるとストレスや疲労のため頭蓋骨内の血管が広がると周囲の三叉神経を刺激し炎症物質が発生する。その物質が頭痛を引き起こすということらしい。女性に多いため女性ホルモンの影響も云々されるが、いわゆる「偏頭痛持ち」は男性にも珍しくない。緊張型頭痛とは逆に痛む部分をアイスパックや氷で冷やすといった対応法がある。
「低気圧頭痛」は“片頭痛”のこと
まずは冷やす、頭痛薬で対処を
これらを前提として「低気圧頭痛」を考えてみよう。気圧が低くなると脳の血管をおさえていた圧力も下がって血管が広がる。つまり低気圧で起きる頭痛は「片頭痛」だと考えられる。普段から偏頭痛の悩みを抱える人には「雨の日はふだんよりひどい」という実感があるはずだ。
低気圧頭痛には片頭痛の対処法「冷やす」がそのまま使えるが、市販の頭痛薬を使うのもよい。市販薬が効かない場合、薬剤師などに相談して別の市販薬に替えることもできるし、病院を訪れるというテもある。血管の拡張と炎症を鎮めるタイプの特効薬がとっくに存在している。「神経内科」「脳神経外科」「頭痛外来」がキーワードだ。
薬は対症療法に過ぎないとの批判もあるが、症状を抑えることにより通常の生活に戻れるのならそれが一番ではないか。片頭痛など一次性頭痛の根本的原因とされるストレスの多い生活、不規則な生活、慢性の疲労などはあらゆる病に通じる道だが、残念ながらほとんどのビジネスパーソンにとって最も解決しにくい問題だ。
ちなみに冒頭の「古傷が痛むから雨が近いはず」の原因も、低気圧による血管の拡張かと思ったらどうやら違うようだ。諸説あるものの「血行が悪くなるから」が有力らしい。
(工藤 渉)
参考URL:
頭痛の原因と種類 エスエス製薬
頭痛のタイプ・原因 大正製薬
http://diamond.jp/articles/-/93229
http://www.taisho.co.jp/naron/type/
http://www.ssp.co.jp/eve/pain/head/q1.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。