★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 623.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
プロテインは要注意?過剰にタンパク質摂取で肝臓・腎臓に負担の恐れも(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/623.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 31 日 00:43:40: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                筆者の職場で実施している食育活動「食育を楽しむ会」で使われている昼食


プロテインは要注意?過剰にタンパク質摂取で肝臓・腎臓に負担の恐れも
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14487.html
2016.03.31 文=森真理/武庫川女子大学国際健康開発研究所講師、栄理栄養士 Business Journal


 メタボ予防やダイエットのために運動を始める人が増えています。最近では、認知症や介護予防にも骨格筋や筋肉などの運動器を鍛えておくことが重要という報告もあり、中高齢でスポーツジムに通われたり、ウォーキングやジョギングを始められたりする方も増えています。

 国も「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」(第2次)でアクティブガイドを策定し、「今よりも10分多めに活動量を増やしましょう」という「+10」をキャッチフレーズにしています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpr1.pdf

 このようにスポーツ人口が増え、国民の生活活動量増加で期待できることはなんでしょうか。運動効果として肥満の方ではダイエットが期待できますし、お腹についた脂肪が減れば、さまざまな炎症反応を起こすホルモンの分泌量が減りますので、メタボリックシンドロームの予防につながります。そして、食事だけのダイエットだと減ってしまう可能性のある筋肉量を減らさないという利点があります。

 この筋肉量を減らさないというのが健康維持には重要なポイントで、基礎代謝量が維持されるのはもちろんですが、糖尿病の方でも血糖値をコントロールするのに有効であったり、将来の骨折や寝たきりの予防にも有効であったりするのです。

 そこで、より有効的に筋肉を保つために推奨されているのが、タンパク質の摂取です。特に、スポーツ栄養学の分野では、運動後の素早い疲労回復のために、できるだけ早いタンパク質などの栄養摂取が推奨され、体重1kg当たり2g/日のタンパク質が適量だといわれています。

 体重60kgの人では、1日120gのタンパク質ということになりますが、卵なら1つで6gのタンパク質が含まれているので、1日に20個も食べなければならないということになり、食品から必要量の摂取は難しいと理解されている方も多いと思います。

■健康食品の利用には注意が必要

 では、本当にそうなのでしょうか?

 現在、日本人の食事摂取基準で推奨されているタンパク質の摂取量は18歳以上の男性60g、女性では50gとなっています(体重当たり1g/程度で、スポーツをされている方の半分程度になります)。

 また、私の職場で実施している食育活動「食育を楽しむ会」で使われているお昼ご飯ですが、たとえば写真のような野菜がたっぷり318gも使われている昼食でも、栄養価計算をするとタンパク質は30g含まれています。動物性食品はさわらが一切れ(70g:タンパク質14g)使われているだけですが、ごはんや大豆製品、キノコ類やブロッコリーなどの野菜にもタンパク質は含まれているのです。1日に食事は3回食べると考えれば、肉類や卵、乳製品などをうまく組み合わせることで、1日100g程度のタンパク質なら、食事からでも簡単に摂取が可能と考えられるのです。

 タンパク質は、3大栄養素のなかでも糖質や脂質に比べ、食べ過ぎによる健康リスクは少ないように考えられがちですが、実はタンパク質には、毒素であるアンモニアが含まれていますので、摂り過ぎたタンパク質は肝臓で無毒化され腎臓から尿として排出されなければなりません。

 食事から摂取するタンパク質は、吸収率の問題もあり、100%体内に吸収されないかもしれませんが、健康食品として販売されているタンパク質は、より効率的にタンパク質が吸収されるようになっているため、摂り過ぎが問題になる可能性があると考えられます。もし、そういった健康食品を利用されるのであれば、まず、ご自身の食事から、どの程度タンパク質が摂取できているかを確認する必要があると思います。

 健康のために運動を始められる方、運動後の疲労回復のために、タンパク質の摂取が重要だということでプロテインなどの健康食品を利用しようと思われている方は、過剰摂取による肝臓、腎臓へのリスクが上がらないように、よく検討された上での利用を推奨したいと思います。

(文=森真理/武庫川女子大学国際健康開発研究所講師、栄理栄養士)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ