http://www.asyura2.com/15/health17/msg/582.html
Tweet |
日本では年間7万人が心不全で死亡している
年間7万人死亡の心不全 知っておきたい最新知識
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160302-00000013-pseven-life
週刊ポスト2016年3月11日号
日本人の死因第2位である心疾患。その中で死亡者数トップが、年間約7万人が亡くなる「心不全」だ。仕事のストレスや日頃の不摂生にも耐えて休まず動き続ける心臓が悲鳴を上げた時、どう対処すればいいのか。知っておきたい心不全の最新知識を紹介する。
心不全とは、心臓のポンプ機能が低下して全身に十分な血液や酸素を送り出せなくなる状態をいう。主に高血圧や心筋梗塞、心筋症、弁膜症などに起因し、その“末期症状”として考えられている。それ以外にも糖尿病や肺炎、腎不全などの複合的な要因で発症する。
中でも突然胸を抱えて苦しみ、最悪の場合には突然死に至る「急性心筋梗塞」は、心不全の大きな原因になるだけでなく、直接の死因としても年間約4万人が命を落としている。
急性心筋梗塞は心臓自身に酸素と栄養を送り込むための血管(冠動脈)が詰まり、血流が途絶え心筋が壊死することで起きる。目黒通りハートクリニック院長の安田洋氏はこう語る。
「急性心筋梗塞発症後1時間以内に病院に到着しなければ3〜5割が死に至るといわれる。一方で、1時間以内に治療を開始できれば95%は助かる。焦らず迅速に対応し、一刻も早く患者を病院へ連れていくことが重要です」
目の前で大切な人が胸の苦しみを訴えうずくまった時、まずすべきことを順を追って解説する。
■周囲に助けを呼べる人がいないか確認する
急性心筋梗塞の発作が起きると、ひどい場合は胸に“焼きごてを当てられたような激痛”が10分から2時間ほど続く。
痛みに悶える人を目の前にするとどうしても気が動転してしまうが、まずは落ち着いて周囲に手伝ってくれる人がいないかを確認する。
心筋梗塞に対する応急処置を行なう際は、協力者の有無は重要な意味を持つ。自分が応急処置にまわる場合は、協力者に救急車を呼んでもらう。協力者がいない場合はまず119番してから、応急処置に移る。
■冷や汗(脂汗)をかいているかどうかを見極める
患者が胸の苦しみを訴えた時、それが急性心筋梗塞によるものかどうかの大きな判断材料が「冷や汗」だ。
心筋梗塞で全身に血液を送る能力が低下すると、血管が収縮するとともに汗腺も収縮して暑くなくても汗がでる。その他、酸素や栄養が不足するためにショック症状を起こして失神したり、血圧の急激な低下でふらつき、嘔吐や失禁したりすることもある。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。