★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 295.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
耳掃除をしてはいけない!難聴や鼓膜破損、炎症、かえって耳垢がたまる恐れ(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/295.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 25 日 00:17:20: igsppGRN/E9PQ
 

耳掃除をしてはいけない!難聴や鼓膜破損、炎症、かえって耳垢がたまる恐れ
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11253.html
2015.08.25 文=編集部 Business Journal


 筆者は風呂上がりに綿棒で耳掃除をするのが日課である。風呂でふやけた耳垢が綿棒できれいに取り除かれるのが気持ちいい。

 ところが先日、耳鼻科で「耳掃除をしてはいけない」と注意を受けてしまった。ある日、突如として耳の奥に痛みが走り、聴こえが悪くなったので耳鼻科で診てもらったところ、奥のほうに耳垢がたまり、しかも化膿していた。

 耳鼻科医いわく、「耳垢は放っておいても出てくるようになっている。綿棒で掃除をすると、かえって奥に押し込む結果となる」らしい。調べてみると、多くの耳鼻科医が同様の警鐘を鳴らしている。

 耳垢は、食べ物を噛むという顎の動きに伴って外へと送り出されるメカニズムになっているという。つまり、そもそも掃除しなくてもきれいになるのだ。

 綿棒メーカーでは、「耳や鼻のお手入れに」「水泳の後や風呂上がりの耳の掃除に」などとうたっているが、綿棒で耳掃除をしてはいけないのだ。正しい使い方は、耳の周りを掃除するだけにとどめ、耳の穴(外耳道)に入れないということのようだ。

 綿棒以外にも、さまざまな形状の耳かきがあるが、いずれも使わないほうがいいと多くの耳鼻科医は口をそろえる。耳垢を奥に押し込んでしまうだけではなく、耳の中は皮膚が柔らかいため、頻繁にこすったり強くひっかいたりすることで傷をつけ、炎症を起こす恐れがあるという。それは外耳炎と呼ばれ、痛みやかゆみ、灼熱感、耳だれといった症状が起こる。たかが耳掃除だが、方法を誤ると難聴になったり、ひどい場合には鼓膜が破れることもあるのだ。

 耳かきの反対側に綿状の「梵天」がついているものがあるが、これも耳垢を押し込むことになるため使わないほうがよい。

 海外では、耳鼻科学会が綿棒での掃除をしないように呼びかけている国もあり、綿棒メーカーも「耳の穴に入れないように」と注意書きを添えるようになってきている。

 毎日耳掃除をしたい場合は、やさしく数回耳かきで奥から手前にかき出す。綿棒は細いタイプのもので耳の穴の入り口から1センチくらいを軽く拭き取る程度にとどめるといいという。

 また、インドで古来行われてきた耳掃除は、ごま油を耳の穴に垂らすという方法だが、これも効果的なようだ。酢とアルコールと水を混ぜた液体を耳の穴に垂らすという方法も実際に体験してみると、なかなか気持ちよかったのでオススメしたい。

 数十年前にはやったイヤーキャンドルが最近、また人気になっている。デトックス効果や耳の中のツボを刺激するなどといわれているが、やけどや耳の中が炎症を起こすなどのトラブルも多発しているので、試す場合は十分に注意してほしい。

(文=編集部)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月25日 04:15:08 : b5JdkWvGxs

綿を強酸性の温泉水に浸すと炎症にならないよ:


・ 栃木県 鶏頂山鉄鉱水(栃木県藤原町)
http://www.mizuhiroba.jp/shop/products/detail/541
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3319

・山梨県 金峰泉

2L入りペットボトルで1500円。全国に宅配可。

金峰泉本舗
〒404-0013山梨県山梨市牧丘町窪平883
0553-35-2270/FAX35-2371
http://ameblo.jp/kazgensensui6/entry-11595954656.html
http://www.travelog.jp/user/report_j/report.php3?page=2&userid=ONKEN21&seqno=10


2. 函館の犬。 2015年8月25日 05:20:25 : bhbAK3m6MJQx2 : 5r8sjCwKdg
異様な潔癖症、抗菌グッズがこれほど売れる国って他にないんじゃないのか。清潔はいいけれど、雑菌のなかで人間は生き延びてきたんだ。

洗脳のごとく、ムダ毛、抗菌、垢取りに金を使わされてご苦労様。外見より自分の脳みその垢や錆を落としたらいかがか。


3. 2015年8月25日 09:29:46 : qKZWkadIbs
.......耳鼻科行ってこようかな。わかっちゃいるけどやめられない。

4. 2015年8月26日 12:21:39 : hRHDOPUoY2
ーーーインドで古来行われてきた耳掃除は、ごま油を耳の穴に垂らすという方法だが、これも効果的なようだ。酢とアルコールと水を混ぜた液体を耳の穴に垂らすという方法も実際に体験してみると、なかなか気持ちよかったのでオススメしたい。ーーー
この様なことは、 決して試してはいけない。この様な記事はいい加減だ。
理由は、 1)不潔になる。 2)耳の穴に垂らす液体が、液体の量と温度により、体温より高いもしくは低い温度の液体を入れると鼓膜から内耳神経を刺激し眩暈を起こすことがある。
3)鼓膜に穴が空いている人は、中耳に直接の液体が入る事は、不潔になることとそれが感染症の原因になることもある。
耳掃除をしすぎるのは確かに良くないが、飴耳の人は、耳鼻咽喉科の専門医で耳の掃除をしてもらう方が良い。溜まりすぎると耳垢栓塞で聞こえが悪くなったり感染症になったりすることもある。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ