★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 274.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
プリン体=悪玉はデタラメ!本当に痛風の元凶?ビールよりレバー、肉、魚が危険(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/274.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 09 日 18:55:09: igsppGRN/E9PQ
 

プリン体=悪玉はデタラメ!本当に痛風の元凶?ビールよりレバー、肉、魚が危険
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11045.html
2015.08.09 文=渡辺雄二/科学ジャーナリスト Business Journal


「プリン体は体に悪い」「ビールはプリン体が多いので飲まない」といった声を時々耳にします。一般にプリン体は痛風の原因といわれています。そのため、プリン体ゼロをうたった発泡酒が次々に売りだされ、テレビでも盛んに宣伝されています。さらに、「プリン体と戦う乳酸菌」と銘打ったヨーグルトも発売されています。そんなこともあって、「プリン体は体に悪い」と思っている人が多いようです。

 しかし、それはまったくの誤解なのです。なぜなら、プリン体は私たちの体の全細胞にとって不可欠な物質であり、もしプリン体が存在しなかったら、地球上の生命は存在しないほど重要な物質なのです。そんなプリン体が、なぜ悪者にされてしまったのか。そのカラクリを見ていきましょう。

 そもそもプリン体とは、どのようなものでしょうか。

 それは、「プリン骨格」という独特の化学構造を持つ物質の総称なのです。そしてプリン体は、細胞の遺伝子(DNA)を構成する物質です。遺伝子は、リン酸と糖から成る鎖状の物質に4つの塩基、すなわちアデニン、チミン、グアニン、シトシンが結合してできていますが、アデニンとグアニンの主成分がプリン体なのです。

 遺伝子は、細胞の設計図といわれています。すなわち、遺伝子に記録された情報に基づいてたんぱく質などがつくられ、それらによって細胞が構成されます。したがって、もしプリン体が存在しなかったら、2つの塩基はつくられず、遺伝子も細胞も構成されず、生命は存在しないことになるのです。

●プリン体が悪者扱いされる理由

 そんな重要なプリン体が、どうして悪者にされてしまったのでしょうか。プリン体は、食べ物とともに体内に取り込まれるほか、アミノ酸の一種であるグルタミンやグリシンなどから体内で合成されます。また、新陳代謝によって古いアデニンやグリシンが分解されることでも生成されます。それらのプリン体は、肝臓で代謝されて尿酸となり体外に排出されます。ちなみに、体内にあるプリン体の7割は、体内で生成されています。

 一連の代謝がスムーズに行われ、プリン体が尿酸に変化して排泄されていれば問題ないのですが、プリン体が多くなると尿酸も増えます。尿酸が多くなり過ぎると、血液中に尿酸がたまって高尿酸血症を起こします。さらに、この状態が続くと、尿酸が結晶化した尿酸塩が関節に沈着していき、急性関節炎を発症します。これがいわゆる痛風で、激烈な痛みを伴います。

 このような状況から、プリン体が痛風の原因といわれ悪者となってしまったのです。しかし、前述のようにプリン体は遺伝子を構成する物質であり、体にとって不可欠なものです。問題はプリン体が過剰になって、尿酸が増えてしまうことなのです。

 筆者の知人で40代後半の男性が、痛風にかかりました。独身ということもあってか、頻繁にカップラーメンやレバーを食し、毎日ビールを飲んでいたといいます。そんな生活を続けていたところ足の関節に激痛を感じるようになり、病院で検査を受け痛風と診断されたといいます。

 痛風は、プリン体を多く含む食品を食べ、さらにアルコールを摂取し続けることによって起こります。アルコールは体内の尿酸をできやすくし、尿酸値を高めてしまうからです。鶏や豚などのレバーは、プリン体を最も多く含む食品です。その知人は、そのような食事を繰り返し、さらにビールを毎日飲んでいたために体内の尿酸が増えて、ついには痛風になったと考えられます。

●プリン体を発泡酒販売に利用したビール会社

 ところで古くから、体内の尿酸が増えると痛風になることはわかっていました。また、尿酸はプリン体が変化してできることも明らかになっています。そのため、プリン体→尿酸→痛風という単純な図式が出来上がり、プリン体が痛風の原因と考えられるようになったのです。これを商品の販売戦略にうまく利用したのがビールメーカーといえるでしょう。

 ビール100g当たりに含まれるプリン体は3.3〜6.9mgで、アルコールの中では多いほうです。焼酎にはプリン体が含まれないですし、日本酒は100g当たり1.2mg、ウイスキーは同0.1mg、ブランデーは同0.4mg、ワインは同0.4mgです。

 しかし、ビール以上にプリン体を含む食品は多数あります。例えば、白米は同25.9mg、枝豆は同47.9mg、豚バラは同75.8mg、醤油は同45.2mgであり、普段食べている食品のほうが、はるかに多いことがわかります。なお、プリン体が特に多い食品は鶏レバーで同312.2mg、ほかに豚レバー同284.8mg、牛レバー同219.8mg、カツオ同211.4mg、マグロ同157.4mg、鶏ササミ同153.9mg、豚ヒレ同119.7mgなどです。

 前述したように、アルコールは尿酸をできやすくします。したがって、レバーなどプリン体を多く含む食品とともにアルコールを摂り続ければ、尿酸が増えることになります。ビールの場合、ほかの食品に比べてプリン体の量はかなり少ないので、ビール単体で痛風を起こす可能性は低いと考えられます。しかし、アルコールの中ではプリン体が多めで、さらにプリン体を多く含む食べ物との相性が良いため一緒に摂取しやすいなど、痛風の原因といわれるようになったのです。

 そこでビールメーカーは、それを逆手にとって次々にプリン体ゼロをうたった発泡酒を開発し、売り上げを伸ばしたのです。そのため、「プリン体は体に悪い」と思い込む人が増えていったようです。しかし、プリン体そのものは決して体に悪いものではありません。過度のアルコール摂取などが原因で、結果的に体内で尿酸が増えてしまうことが問題なのです。

 痛風を防ぐには、プリン体を多く含む食べ物とアルコールを摂りすぎないように気を付けることが重要です。このことを忘れないで下さい。

(文=渡辺雄二/科学ジャーナリスト)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月09日 20:41:53 : b5JdkWvGxs
やはり通風にはビールが一番悪い


痛風の酒・アルコール・ビール・ワインの影響度


痛風の患者さんをみると、アルコール好きという人が多いといいます。
アルコールの大量摂取は体内の尿酸値を上げるため、高尿酸血症になるリスクが高く、痛風を発症する人も多いです。

アルコールが痛風に影響する度合いはどのくらいなのでしょうか。


痛風の原因となる尿酸の元になる物質をプリン体といいます。プリン体はお酒の中ではビールに最も含まれているといわれ、痛風の人の中にはビールを数杯飲んだだけで症状が出てしまうという人もいます。

実際の数値を見ると、ビール大瓶1本に対してプリン体は32.4mg含まれるといわれていますが、煮干しなどは100g中に746g含まれています。

数値だけではビールのプリン体含有量は食材に比べると低いですが、アルコールは全般的に体内で分解されるときに尿酸が生成されるため痛風の人にとっては悪影響になります。

その中でも、最もプリン体が多く含まれるビールが痛風にとって良くないというわけですね。


アルコールの中でもプリン体の少ないお酒があります。
ワインやウイスキー、焼酎や日本酒などはプリン体の含有量が少ないです。
だからといって、大量に摂取することはナンセンスです。アルコールは適度に、できればプリン体の少ないものを摂取しましょう。
痛風の症状が悪化することを防ぐためにも、禁酒できるのが一番ともいえます。


痛風にはプリン体摂取を控えるというのが一番の対策のように思われていますが、プリン体は体内にも存在し、食事などで体外から摂取する量は全体の2〜3割程度といわれています。
また、体内で生成されるプリン体には内臓脂肪も深く関係しています。
極端にプリン体の量を気にするよりも、低カロリーの食事を意識したり、運動を心がけることが大切ですね。


アルコールが痛風に与える影響はプリン体だけではありません。もちろんその数値も大切ですが、摂取カロリーや飲む量が一番重要なのです。
アルコール度数が高ければ高いほど、摂取カロリーも高くなりますし、肝臓への負担も大きくなります。水などで薄めても、何杯も飲んだのでは意味がありません。


痛風を発症してしまったら禁酒が一番です。無理な人はまず飲む量を減らし、できればプリン体の含有量の少ない焼酎やワインなどに変えることが対策のひとつです。
http://www.tuhu-miru.com/entry5.html


『ビールで痛風はウソ』はウソ

 ビールには尿酸の元になるプリン体が他のお酒より多く含まれているので尿酸値が上がりやすく、よく「痛風にはビールはダメ」と言われます。

そこでプリン体99%カットの発泡酒なども開発されました。

しかし、アルコール自体にも尿酸値を上昇させる作用があるため、ビール以外のお酒を飲んでも尿酸値は上昇します

プリン体が少ない焼酎ならいくら飲んでも大丈夫というわけではありません。

28426: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 13:40:59 ID:JkYmMyNzU2

プリン体だけでなくアルコールも痛風の要因になるからな。


28446: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 19:25:26 ID:BmZTdjYjJl

俺は医者から言われてビールを発泡酒に変えただけで尿酸値を8.5から6に下げたけどな


28411: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 12:32:20 ID:YyZjZiOGMy

ビールに含まれるプリン体の量が少ないといっても、他の物は毎日摂取したりしないからなぁ。
ビールは毎日飲む人は毎日飲むし、飲む量も数百gと他の物と比べて圧倒的に多い。
これでビールを毎日飲んでも大丈夫みたいな考えするのが一番危ない。


28406: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 12:19:54 ID:U1MTJiY2Fi

数字のトリックだろ。
ビールが低いと言っても100gしか飲まんやつはおらんし、逆に白子や鳥レバーや干しシイタケが高いと言っても大量にそして毎日食うやつはおらん。


28422: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 12:58:40 ID:FlMGU4YmVk

ビールは量を飲めるから痛風になるんだよwwww
食事も捗るだろ
そしてアルコールが分解を阻害する
つまりは悪循環

アルコール全般に言えることさ


28416: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 12:43:50 ID:Y0ZjhmZmE3

ビール1リッターとたらこ1キロを比べて…なんてバカな話だわな

いろんな食べ物に入ってるんだからすこしでも減らしたいのに、ビールだけ飲んであとは絶食する気か

痛くなったらコルヒチンやアスピリンでOKなのは急性期だけだっての
その時の痛みは止まっても数年周期で繰り返すし、そのたびに関節が壊れて周期が短くなっていく
足の痛みだけでなく尿管結石や腎不全が自覚症状ないままに進行していく
コメントを隠す

慢性疾患の怖さを知らないどうするの


28452: 名無しの名言者: 未投票 :2013/05/30 20:10:07 ID:MyYjI4OGFm

ビールは飲むときは1リットル以上飲んだりするからね.
煮干を1kg以上食べたりしないのに,グラムあたりの含有量で比べるのはおかしい

http://zinger-hole.net/entry/1378/


2. 2015年8月10日 09:16:24 : YjDk0WtHiY
タラコ1キロなんて、痛風にならなくても、他の病気心配するわ。

子供のとき体育の授業で転倒して骨にヒビいっちゃって、骨に良いからって煮干だのチリメンジャコだのせっせと食わされたけど。
体にいいからビール飲め、って状況ってどんなだよ。
ビールやめてもこれと言って害がない、ってのも大きい。


3. 2015年8月11日 11:59:09 : 5j5vNFKd3Y
レバー、肉、魚を食べなくたって
ビールだけで 痛風になりました。
友人もです。

脂肪肝にもなりやすいし
現実には、ビールだけは やめましょう!


4. 2015年8月12日 10:14:27 : d52f2sPXhs
食い過ぎってのが諸病の根源だって気がつかない人は何やっても駄目。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ