http://www.asyura2.com/15/health17/msg/144.html
Tweet |
13日、世界保健機関(WHO)が発表した2015年版の「世界保健統計」で、日本人の平均寿命が84歳とされ、前年に続き首位となった。中国の大手ポータル・網易は21日付の記事で、日本人が長寿である理由の多くが食生活によるものだと分析している。資料写真。
日本人が世界一の長寿なのは、生ものを食べるから?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a109898.html
2015年5月27日(水) 1時2分
2015年5月13日、世界保健機関(WHO)が発表した2015年版の「世界保健統計」で、日本人の平均寿命が84歳とされ、前年に続き首位となった。男女別では、日本は女性の平均寿命が87歳で世界1位、男性は80歳で世界8位だった。中国の大手ポータルサイト・網易(NETEASE)は21日付の記事で、日本人が長寿である理由の多くが食生活によるものだと分析している。なお、同統計では中国人の平均寿命は男性が74歳、女性が77歳。
日本の豊かな生活水準や良好な衛生環境、高齢者政策とともに、優れた食生活は長寿と密接な関係を持っていると言えるだろう。その食生活の特徴は:
1.薄味で油が少ない。調理法は煮る、焼く、生のままが主なので使う油が少なくて済む。炒め物にしても、油は少なめ。3人世帯が年間で消費するサラダ油の量は多くて5リットルと言われている。
2.素材の味を大切にする。つまり生食が多い。あるいはさっと火を通して食べるものが多い。素材の味を最大に生かすのは生食だ。刺身はその代表例である。
3.多様で良質な食材を少しずつ食べる。1回の食事で主食、主菜、副菜、デザートなどがきちんと揃う。また、食事の際に小さな皿をたくさん使う。ひとつひとつの皿に盛られた料理は量が少なく、これが食べ過ぎを防ぎ、多様な栄養がとれるようになっている。
4.旬のものを食べる。魚も野菜も、食べるものが季節ごとに変化する。
5.野菜と魚中心の食事。島国であるゆえに、魚介類の消費量が多く、平均して1人当たり年間70キロを消費するという。肉類はあくまで補足的なもの。(翻訳・編集/愛玉)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。