★阿修羅♪ > 経世済民99 > 774.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トヨタの環境車技術、世界中のメーカー間で争奪戦か(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/774.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 19 日 00:29:35: igsppGRN/E9PQ
 

                     トヨタのMIRAI「トヨタ自動車 公式サイト」より


トヨタの環境車技術、世界中のメーカー間で争奪戦か
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11166.html
2015.08.19 文=清水和夫/モータージャーナリスト Business Journal


 5月13日、トヨタ自動車とマツダの包括的な技術提携が発表された。具体的な内容はこれからということで、メディアの扱いは軽かったが、両社による技術の相互補完は、実はかなり前から進められている。

 その証拠に、すでにマツダのアクセラハイブリッドには、トヨタのハイブリッドシステムが搭載されている。トヨタは同システムを提供する代わりに、マツダのディーゼルエンジンを採用するという話が水面下で進んでいたが、結局実現には至らなかった。その理由は公表されていないが、筆者の推測ではふたつの要因があると思う。

 ひとつは、開発の視点だ。つまり、他社製のエンジンを積むことに、トヨタの開発システムが馴染まないということである。もし、トヨタがディーゼルエンジンの技術を持っていなかったら、マツダからの提供を受けて技術補完を行う可能性もあったかもしれない。

 しかし、トヨタは商用車やヨーロッパ向け自動車に自前のディーゼルエンジンを搭載しているほか、大型車両でも多くのディーゼル車を生産している。その上でマツダの技術を受け入れるとなると、技術者のプライドの問題もあるだろう。また、ディーゼルエンジンを開発するグループ会社の豊田自動織機にも配慮しなければならない。

 それらを勘案した結果、トヨタはマツダのディーゼル技術の提供を受けないことを選択したのではないだろうか。

 もうひとつは、マーケティングの視点だ。トヨタの判断は、結果的に正しかったと思う。というのは、マツダのアクセラハイブリッドは、価格を安く設定したにもかかわらず、アクセラの販売台数の約17%しか売れていないからだ。

 これには、ハイブリッド技術を欲しがっていたマツダの営業担当者も驚いているが、ユーザーはマツダに燃費の良いエコカーを期待していなかったようだ。同様に、ハイブリッドカーを推し進めてきたトヨタが、今さらディーゼル車をショールームに並べても、ユーザーを魅了するのは難しいだろう。

 しかしながら、マツダは今後の市場環境を見据えて、トヨタとの関係を維持したいと考えているのではないだろうか。アメリカのカリフォルニア州では、トヨタや米ゼネラルモーターズ(GM)などの大手メーカーに対して、一定の比率でZEV(ゼロエミッション車:電気自動車や燃料電池車など、走行中に二酸化炭素を排出しない自動車)の販売が義務づけられている。

 このZEV規制は2018年頃から強化され、マツダも対象となる見込みだ。つまり、マツダがカリフォルニアでビジネスを成長させるにはゼロエミッション車が必要であり、トヨタと組めば話が早いということだ。

■FCV争奪戦が起きる可能性も

 スバルを展開する富士重工業も、マツダと似たような状況にある。富士重工業は、10キロワットという小さなモーターをCVT(無段階変速機)に内蔵したハイブリッドシステムしか持っていない。同社の主力市場は、カリフォルニアとZEV規制を批准するその他の10州だ。

 ZEV規制対策として、富士重工業はトヨタのFCV(燃料電池自動車)が欲しいはずだ。マツダと富士重工業にとっては、トヨタがMIRAIの次に販売するFCVのOEM(相手先ブランド製造)供給を受けるのが手っ取り早い。同様に、BMWもトヨタのFCVを魅力的に感じているのは間違いないだろう。

 ZEV規制では「クレジット」と呼ばれる係数が決められ、販売台数に対して達成すべきクレジット基準が定められている。18年以降の新ZEV規制では、BEV(バッテリー式電気自動車)よりFCVのほうが優遇される。300マイル以上の航続距離があるBEVのクレジットは1.5ポイントに対して、350マイル以上の航続距離があるFCVには4ポイントも与えられるのだ。

 これは、ZEV規制を批准するほかの10州でも同じだ。しかも、新ZEV規制では、ほかの州で販売したゼロエミッション車の台数を、カリフォルニアの台数に加算できる「トラベル条項(Travel Provision)」があるが、これはFCVだけの特権である。

 この新ルールによって、トヨタや本田技研工業の周辺では「FCV争奪戦」が起きるかもしれない。マツダとトヨタの技術提携の背景には、そんな“お家事情”があるとにらんでいる。

(文=清水和夫/モータージャーナリスト)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月19日 11:47:51 : 0cH8Hg1MfE
ハイブリッドはもうすでに環境に良い車とは認定されなくなった
実際燃費は少し良い程度であり、プリウスは重いカローラで元は取れない
燃料電池車も燃費が悪いこと、値段が高いこと、水素補給や危険性で普及の可能性考えられているほどは無いだろう
今一番有力なのはPHVだそうだが、三菱は積極的だがトヨタはHVが売れなくなるのを恐れて本物を出してこない
本田はかつての物まねはしないという企業であったが、今ではトヨタの後追いばかりをしていて、これではもう発展の余地はなくなっている
今後の期待は三菱、マツダ、鈴木であろう



2. 2015年8月19日 12:13:45 : GeeXtTQITg
街乗りではまだまだ燃費は良い方だろう。但し高速を多用するなら逆に燃費は悪くなる。
自分の使い方に合わせて選択すべきだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民99掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民99掲示板  
次へ