★阿修羅♪ > 経世済民99 > 749.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
女性を押さえつけ排泄…壮絶な介護の現場変えるべく起業〈AERA〉
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/749.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 17 日 16:28:10: igsppGRN/E9PQ
 

aba宇井吉美社長(26)[千葉県船橋市]うい・よしみ/「妄想でものづくりをしても誰のためにもならない。現場を見に行け」。大学の恩師の教えだ。社長業のかたわら、毎週日曜には東京都内の施設で非常勤の介護職員として働いている(撮影/高井正彦)


女性を押さえつけ排泄…壮絶な介護の現場変えるべく起業〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150817-00000014-sasahi-soci
AERA 2015年8月24日号より抜粋


 日本人の4人に1人が65歳以上になったいま、介護は誰にとっても切実な「課題」だ。この分野で起業したaba(アバ)の宇井吉美社長(26)には、大学時代の実体験に基づく強い問題意識があった。

 介護機器を研究しようと千葉工業大学に入って2年目。実習の一環で、東京都内の特別養護老人ホームを訪れた。トイレから、「ウワーッ、ウワーッ」という女性の叫び声。デイサービスを利用する認知症の女性を介護士が2人がかりで押さえつけ、おなかを圧迫してむりやり排泄させようとしていた。

 宇井さんが泣きながら「これは本人が望むケアですか」と尋ねると、介護士の返事は「わからない」。自宅での排泄介助は大変だから、と家族に「排泄させてから帰して」と頼まれているのだという。

 abaが開発するのは、においセンサーで排泄を検知するシート「リフィルム」。蓄積したデータを分析して排泄の周期を予測する機能もある。

 おむつを開けなくても排泄したことが分かるうえ、タイミングを見てトイレに誘導し、自力での排泄を促すこともしやすくなる。おむつが便や尿でむれている時間が長いと床ずれの原因になるが、定期的におむつを開けて排泄の有無を確認することは、介護する人、される人、双方にとって、負担が大きい。リフィルムなら、こうした問題を一気に解決できる。

 介護に関心を持ったのは、うつ病になった祖母を家族で介護した中学生のころ。大学でリフィルムの原型の開発に取り組み、ビジネスプランコンテストに出たら入賞。卒業直前だった11年に、大学の仲間と起業に踏み切った。

 宇井さんは自らおむつを身に着けて実際に排泄するテストも繰り返しながら、来年秋ごろの発売に向けて開発作業の詰めを急いでいる。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民99掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民99掲示板  
次へ