http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/704.html
Tweet |
24時間営業の居酒屋 朝から呑む「不良老人」集うニーズ発見
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150814-00000013-pseven-bus_all
週刊ポスト2015年8月21・28日号
呑む、打つ、買う―といえば、シニア世代が若かった頃のアウトローの典型的な遊び方。会社勤めの間はNGでも、定年後なら誰にも気兼ねなく、堂々とできる。
「小原庄助さん なんで身上つぶした 朝寝朝酒朝湯が大好きで それで身上つぶした」
民謡「会津磐梯山」の一節だが、社会人生活を無事に全うしたシニア世代にとって、守るべき「身上」などもはやない。つまり、堂々と「朝寝朝酒朝湯」ができるのが、老人の特権なのである。
小原庄助を地で行くのが、『不良定年』の著書もある作家の嵐山光三郎氏。
「朝酒はいいね。俺は朝湯に入って酒を飲む。眠くてしょうがなくなるけど、眠くなったらまた眠ればいいわけで」
実際に朝から営業している都内の居酒屋を訪れてみると、さっそく朝から飲んだくれている不良老人を発見。「朝飲むビールほどうまいものはない」(70代・元製造業)らしい。
「定年になってから、飲み屋通いを始めてしまいました。駅前に行けば、24時間営業の居酒屋があるからね。
明るいうちに飲む酒って、なぜかよく効いて、2〜3杯でもう十分。昼間っからほろ酔い気分でも誰にも文句をいわれない。
汗流して歩いてるサラリーマン見ながら、“クールビズ”っていうけど大変だね、こっちは“ビールクズ”だもんね、って開き直ってね。ああ、最高」
ほとんどの店舗で24時間営業を行なっている磯丸水産の店員は、朝から飲むシニア世代が多いことに驚いているという。
「意外に夕方や夜以外にも居酒屋のニーズはあるのかもしれないと思って24時間営業を始めてみたところ、たしかに24時間、まんべんなくお客さんが来て、ニーズがあることを確信しました。
とくにシニア世代には、まだ明るいうちから飲む方が多いですね。それも特別なメニューというわけではなく、おつまみも含めて飲み方は夜と一緒です」(上野6丁目店店員)
リタイアしたからには、何時から飲もうがこっちの勝手。この解放感は現役時代には決して味わえないものなのだ。
サラリーマン時代に働かせすぎていた“自制心”を緩めること。それこそが不良老人になるための必須条件のようである。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。