http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/618.html
Tweet |
銀座三越(「Wikipedia」より/Kakidai)
中国人「爆買い」を中国共産党が批判!同国株バブル崩壊で、絶好調の銀座三越に暗雲
http://biz-journal.jp/2015/07/post_10675.html
2015.07.10 文=編集部 Business Journal
7月2日、三越伊勢丹ホールディングス(HD)の株価は上場来高値の2354円をつけた。松屋も約7年ぶりに一時2518円に上伸した。年初来の高値である。買いのきっかけは前日明らかになった6月の主要百貨店売り上げ(速報)だ。
三越伊勢丹HDは名古屋三越などを含むグループ全体で前年同月比6.4%増。中でもインバウンド(訪日外国人旅行者)需要に支えられた銀座三越は32.8%の大幅増収で、伊勢丹新宿本店も13.8%と伸びた。免税売り上げはグループ全体で3.6倍になった。松屋銀座も29.8%の増収で、特に欧米の高給ブランド品、化粧品、時計を中心に大きく伸びた。
■銀座三越と松屋銀座の圧勝
インバウンド商戦は、銀座三越と松屋銀座の圧勝が鮮明になった。都心の主要百貨店の4月と5月の売上高は、前年が消費増税前の駆け込み需要の反動による売り上げ減だったことから、昨年実績を大きく上回った。6月はインバウンド需要の濃淡がはっきり出た。
西武池袋本店、日本橋タカシマヤ、大丸東京店の6月の売り上げが微増にとどまったのに対して、銀座三越と松屋銀座は引き続き驚異的な伸びを示した。
【都心の主要百貨店の月別売上高前年比(単位%)】
※以下、店舗名:15年4月、15年5月、15年6月
銀座三越:42.7、33.2、32.8
松屋銀座:44.7、30.4、29.8
伊勢丹新宿本店:17.9、15.7、13.8
三越日本橋本店:15.5、7.7、7.5
新宿タカシマヤ:24.4、14.9、6.7
西武池袋本店:14.1、6.5、1.9
日本橋タカシマヤ:16.0、16.3、0.2
大丸東京店:13.8、8.1、0.2
三越伊勢丹HDの15年3月期連結決算の売上高は、消費増税を前にした駆け込み需要の反動で前期比3.7%減の1兆2721億円だったが、インバウンド需要は絶好調だ。14年10月にインバウンド向けの免税対象が化粧品や食料品などにも広がり、三越伊勢丹HDの免税売上高はグループ全体で335億円と前期に比べて倍増した。銀座三越では免税売り上げが全体の売り上げの13%を占めた。さらに今秋には8階を丸ごと改装して、市中免税店を開業する。
百貨店や家電量販店などの免税店は消費税を免税するのみだが、銀座三越が開業するのは、空港の免税店と同じ。消費税だけでなく関税、たばこ税、酒税などを免税する保税免税店だ。沖縄を除いて保税免税店が空港外にできるのは国内初のケースとなる。インバウンドは銀座三越の店内で商品を選び、出国時に空港で受け取ることになる。インバウンド商戦の極めつきが市中免税店なのである。
■中国人の「爆買い」に暗雲
インバウンドの数は急増している。日本政府観光局がまとめた1〜5月の訪日外国人旅行者数は、753万人で前年に比べて45%増えた。円安の効果もあり14年は1341万人と過去最多を記録した。今年はそれをはるかに上回るペースで増え続けており、当初目標の1500万人どころか、2000万人に迫る勢いだ。中国、香港、台湾、韓国からが全体の7割以上を占める。なかでも「爆買い」という流行語を生みだした中国人の消費は極めて旺盛だ。観光庁の推計では、14年のインバウンド消費額2兆278億円のうち、中国本土からの客が28%で首位だった。
しかし、中国人の「爆買い」に政治・経済の両面から暗雲が漂う。米経済専門紙ウォールストリート・ジャーナル日本版(2月27日付)は、中国人が春節に日本に押しかけ高級腕時計やブランドバッグなどの高額品を買い漁る「爆買い」に、中国共産党が苦り切っていると報じた。共産党機関紙、人民日報の国際版である環球時報は社説で「国家が内需低迷しているときに日本に買い物に押し寄せる中国人観光客が誇れるものではないことは明らかだ」としている。
「爆買い」を支えてきたのは、中国株の暴騰だったが、7月に入り中国株が連日急落。7月3日の上海総合指数は前日比5.8%安の3686.9ポイントで取引を終えた。年初来の高値をつけた6月12日(5178.2ポイント)から、直近の3週間で30%下落。「中国株バブルが弾けた」との指摘も多い。7月3日は深セン総合指数も下げ、深セン株式市場に上場している2800銘柄のうち半数の1400銘柄が、制限値幅の下限(ストップ安水準)まで売られた。中国株式市場は個人投資家の比率が6割からピーク時には8割に達しており、どうしても一方通行になりやすい。下げが下げを呼ぶ展開になっている。
米国系大手証券会社は6月30日、「上海総合指数は2500ポイントまで下がる可能性がある」とのリポートを出した。1年前の昨年6月末が2048.3ポイントだったから、今年6月12日の高値まで2.5倍の暴騰を演じたことになるが、今回の急落で上げ幅の半分近くが帳消しになった。「山高ければ谷深し」の相場の格言通りになっている。
中国株のバブル崩壊で「爆買い」の打ち止めになるのか。そうなれば百貨店のインバウンド景気を直撃にする可能性も高い。
(文=編集部)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。