http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/460.html
Tweet |
今後のFX戦略 マイナー通貨が荒れる可能性を羊飼い氏指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150704-00000003-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 7月4日(土)7時6分配信
日本や欧州が量的金融緩和を続けるなかで、米国はいち早く金融緩和を終了し、利上げ局面を迎えようとしている。為替相場もそうした金融政策の影響で、米ドル高、ユーロ安、円安というトレンドが生じている。カリスマFX(外国為替証拠金取引)トレーダーの「羊飼い」氏も「米ドル、ユーロ、円の主要3通貨を組み合わせてトレードすれば利益を出しやすい」と考えている。一方で、新興国通貨などのマイナー通貨のトレードには注意が必要だという。羊飼い氏が解説する。
* * *
今年の相場では、この3通貨(米ドル、ユーロ、円)を組み合わせた売買戦略で利益のチャンスはさらに広がると感じている。逆にいえば、当面はこの3通貨のトレードだけで十分なのではないだろうか。
というのも、2013年末にアメリカが利上げに先んじて量的金融緩和第3弾(QE3)の縮小を決定したが、その発表を待たずに一部の新興国では資金引き揚げを警戒する株安や通貨安が起こった。今回も利上げをめぐって同じような事態が発生する可能性は否定できない。すでに豪ドルや南アフリカランドなどは2014年末から厳しい下落に見舞われており、今後もいわゆるマイナー通貨の相場は荒れる可能性がある。
また、2015年1月に投資家を震撼させた「スイスフラン・ショック」(*注)の例からも、今後再び別のマイナー通貨で似たような暴落や暴騰が起こらないとも限らない。これらの通貨は米ドルやユーロなどのメジャー通貨に比べてスプレッドが広くコストが高いこともあり、当面はリスクが大きい反面メリットは少ないと感じている。
【*注:スイスフラン・ショック/2015年1月、スイス中銀がスイスフランの対ユーロ上限の撤廃を発表。スイスフランが暴騰したことで強制ロスカットが機能せず、大きな損失を出す投資家も続出した】
ドル高、そして円安、ユーロ安のトレンドは、少なくとも各国の金融政策が終わるまでは続くだろう。特にアメリカの利上げは10年に一度のチャンスといわれており、勝負をかける価値はあるのではないだろうか。
利上げ幅は年1%程度との報道もあり、急激に上昇する可能性は少ないだろうが、今後数年かけて日米の金利差が広がってくればかつてのように、スワップ金利を目的に長期保有するようなトレードも可能になるかもしれない。
ただし、どんな相場であっても調整局面は必ず来る。特に利上げに対する思惑が交錯する今後のFOMC(連邦公開市場委員会)の前後は、相場が相当荒れることも予想される。どういうタイミングでエントリーしてどこで損切りするか、といったシナリオをあらかじめ描いておき、ルールを厳守してトレードしていくことが大切だ。
せっかくのチャンスだからこそ、このタイミングでマーケットから退場させられることのないよう、レバレッジのかけすぎには十分注意したい。
※マネーポスト2015年夏号
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。