★阿修羅♪ > 経世済民98 > 414.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ギリシャがユーロ圏から離脱する4つのシナリオ 債務減免の前に改革を=IMF ギリシャ首相、反緊縮変えず
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/414.html
投稿者 rei 日時 2015 年 7 月 02 日 09:24:16: tW6yLih8JvEfw
 

ギリシャがユーロ圏から離脱する4つのシナリオ


2015年7月2日(木)熊谷 徹

欧州金融クライシス(前編)

銀行に殺到した年金生活者たち。ギリシャ政府は、年金生活者が現金を引き出せるよう銀行に命じた(写真=AP/アフロ)
 2015年6月30日、23時59分。その後、時計の秒針が文字盤を一回りして、日付が7月1日に変わった。

 この瞬間、2009年末以来続いてきたギリシャ債務危機は、全く新しい局面を迎えた。ギリシャ政府は、6月30日が支払期限だった国際通貨基金(IMF)に対する債務16億ユーロ(約2200億円)を返済できなかった。ギリシャは事実上「支払い不能状態」に陥ったのだ。

 欧州連合(EU)が約5年間にわたり実施してきたギリシャ救済プロジェクトは失敗に終わった。ユーロ圏は「加盟国の脱落」の可能性に初めて直面し、1999年の創設以来最大の危機を迎えている。

欧州の先進国として初の支払い遅延

 ただしギリシャはIMFから、公式に債務不履行(デフォルト)国の烙印を押されたわけではない。格付け会社は、ギリシャが支払期日を守れなくても直ちにデフォルトを宣言することはない、との方針を発表している。

 だがギリシャが楽観することはできない。ギリシャが債務を期日通りに返済しなかったことで、IMFは同国を「債務支払い遅延状態(IMFの専門用語でin arrears)」国に指定する。この時点からIMFはギリシャに対する新規の融資を一切行わなくなる。

 IMFの規定によると、期日から2週間経っても返済されない場合、IMFはギリシャの財務大臣か中央銀行の総裁に督促状を送る。そして支払期日から1カ月経っても返済が行われない場合には、IMF専務理事が理事会に対して、支払い遅延の事実を公式に報告する。支払期日から3カ月が経過すると、IMFはギリシャの支払い遅延をウエブサイトに公表する。

 IMFがどの段階でギリシャのデフォルトを宣言するかは、まだわからない。しかしギリシャが支払い不能状態となり、正式なデフォルトを宣言される一歩手前の段階に達したことだけは確かである。

 現在IMFによって債務支払い遅延国と指定されているのは、ジンバブエ、ソマリア、スーダン。欧州文明発祥の地であるギリシャが、これらのアフリカ諸国と同列の存在になった。欧州の先進国がIMFへの債務返済を期日までに行わず、債務支払い遅延国に指定されるのは歴史上初めてのことである。

 これに先立つ1週間、欧州各国の首脳と財務大臣は臨時会議を繰り返した。6月27日にはユーロ・グループ(ユーロ圏財務相会合)において、債権国側とギリシャ政府の交渉が決裂。今年1月にギリシャでチプラス政権が誕生して以来、5カ月近く行われてきた交渉は、物別れに終わった。EUやIMFが要求する緊縮策や経済改革を、ギリシャ政府が拒否したためである。

国民投票宣言で交渉中断

 交渉決裂の直接の引き金となったのは、ギリシャのチプラス政権が6月27日未明に、「ユーロ・グループとIMFが求める緊縮策を受け入れるか否かについて、国民投票を7月5日に実施する」と突然宣言したことだった。しかもチプラスは、国民に対して緊縮策を拒否するよう呼びかけた。これは、各国首脳にとって寝耳に水だった。

 ギリシャの財政は、2012年にスタートした第2次支援プログラムによって支えられていた。このプログラムに沿って、EUとIMFは2014年末に72億ユーロ(約1兆80億ユーロ)をギリシャ政府の口座に送金する予定だった。しかし、同国の経済改革が進まないために支払いを見合わせていた。

 6月後半に入ってから、EUとIMFは、「ギリシャが緊縮策や経済改革に関する要求を受け入れれば、6月末に期限が切れる第2次支援プログラムを11月まで延長し、他の資金源からの資金と合わせて総額155億ユーロ(約2兆1000億円)を融資する」と提案していた。ギリシャは、債務や利息の返済のため、11月までに153億ユーロ(約2兆円)を必要とする。

 だがチプラスは、「EUとIMFの要求を受け入れた場合、1月の選挙で有権者に約束した“緊縮策拒否”を守れなくなる。そのような法案をギリシャ議会で可決させられるわけがない」と判断して、EUとIMFの要求を拒否する道を選んだ。

 ギリシャ国内では、「チプラスはEUに対して譲歩しすぎている」という批判が出ており、チプラスへの圧力が急激に高まっていた。このためチプラスは、目の前にぶら下げられたキャッシュよりも、民衆に対する公約を優先する決断を下した。

 チプラスは、ツィッターに「われわれギリシャ人は、欧州に横行する脅迫と不正に対抗して尊厳を守る。これによって、欧州全体に希望と誇りに満ちたメッセージを送ることができる。ユーロ・グループはわれわれの意志を打ち砕くことはできないだろう」と書き込み、EUやIMFに対し徹底抗戦する姿勢を示した。

 このためユーロ・グループとIMFは、同国に対する支援プログラムを延長しないことを決めた。決議の時、ギリシャの財務大臣、バルファキスはすでに退席していた。債権国側に対する、小国ギリシャの抗議の意思表示である。かくして第2次支援プログラムは6月30日をもって失効し、EUとIMFからの72億ユーロの融資は、ギリシャ政府の口座に振り込まれなかった。

ギリシャは深刻な財政危機に?

 ドイツの財務大臣、ショイブレは6月27日の交渉決裂後、「ギリシャは国民投票の実施を宣言することによって、一方的に交渉の席を立った。ユーロ・グループの財務大臣たちは、この宣言を聞いて大変驚いた。同国には深刻な財政危機がやってくるだろう。ギリシャは、政府の決定が及ぼす結果を受け入れなくてはならない」と、厳しい表情で発言した。

 またドイツの外務大臣を務めるシュタインマイヤーも「ギリシャの態度には、唖然とさせられた。チプラス首相は、ギリシャ国民を人質に取っているようなものだ。決裂の全責任は、交渉を一方的に終えたギリシャ政府にある」と述べ、外交辞令を打ち捨ててチプラスを批判した。

 これまでギリシャ政府に同情的だった、欧州委員会委員長のユンケルも6月29日の演説で「個人的に裏切られた気がする」と述べ、チプラスが国民投票の実施を彼に事前に伝えなかったことについて怒りを露にした。

 チプラス政権とユーロ・グループの間の信頼関係は完全に崩壊したと言うべきだろう。

ECB、ギリシャへの短期融資を停止

 特に深刻な事態が予想されるのは、ギリシャの銀行業界だ。ギリシャでは銀行の前に預金者の長い列ができ、事実上の取り付け騒ぎが始まっていた。ギリシャ市民が今年1〜6月までの半年間に銀行から引き出した預金額は400億ユーロ(5兆5000億円)に達する。

 ギリシャの銀行が抱える不良債権は1000億ユーロ(約14兆円)に達すると推定されている。この国の銀行は半死半生の状態であり、欧州中央銀行(ECB)からの短期融資だけが頼みの綱だった。

 ECBは、ギリシャの銀行の倒産を防ぐために「緊急流動性援助(Emergency Liquidity Assistance=ELA)」という融資を行ってきた。その累積額は、今年6月の時点で約900億ユーロ(約12兆3000億円)にのぼる。

 ECB理事会のメンバーの1人でもあるドイツ連邦銀行総裁のヴァイトマンは「ELAはあくまでも短期的な融資であるべきだ。ギリシャの銀行を支えるために恒常的にELAを実施することは、リスボン条約がECBに禁止している、国家への融資に相当する」として、ELAが日常化している実態を厳しく批判していた。

 ECBは6月28日に特別理事会を開き、「ギリシャの銀行に対するELAを900億ユーロに限定する」ことを決議した。これはECBがギリシャに対して、すでに供与した短期融資の累積額に匹敵する。つまりこの日の決議で、ECBはギリシャへの新規のELA供与を事実上停止したのである。ELAを受けられなくなったギリシャの銀行は、次々に倒産する危険がある。

 このためチプラスは6月28日に「資本移動規制」を発動し、市民や企業に対して、外国に資金を持ち出すことや振り込みすることを禁止した。同時に、銀行に対しても6月29日から1週間の休業を命じた。市民が銀行から預金を引き出す場合も、1日につき60ユーロ(約8000円)に制限した。これは2013年にキプロスが国家破綻の危機に陥った時に導入したのと同様の措置である。

 資本移動を規制することによってギリシャの経済活動が停滞し、市民生活に悪影響が出ることは避けられない。外国企業は経済の混乱に対する懸念から、ギリシャ企業との取引や、ギリシャへの投資を当分のあいだ控えるだろう。すでに深刻化しているギリシャの不況は、さらに悪化するに違いない。

 刻々と不安が高まる中、ギリシャ市民は7月5日の国民投票で、EUとIMFの緊縮策に対してどのような反応を示すだろうか。チプラスが狙っているのは、国民投票で過半数の市民が緊縮策を拒否することによって、「EUとIMFはギリシャ市民の民主的な意思表示を無視する政策を取っている」と抗議することだ。一方、国民の半数以上が緊縮策に賛成した場合、チプラスは退陣を免れないだろう。

EU法にユーロ圏脱退規定はない

 今後の焦点は、ギリシャのユーロ圏脱退(英語でGrexitと呼ばれる)である。ユーロの資金供給を断たれたギリシャで流動性が不足するからだ。

 ただし、ギリシャがIMFの債務を期日までに返済せず、事実上の支払い不能状態に陥ったからといって、それが自動的に欧州通貨同盟からの脱退を意味するわけではない。その最大の理由は、欧州通貨同盟に関する諸条約に加盟国の脱退に関する法的規定がないことだ。諸条約には同同盟の創設を規定したマーストリヒト条約、同条約に修正を加えたリスボン条約、そしてユーロ圏の運営の仕方を規定する「欧州連合の機能に関する条約」がある。

 EUはこれまで、加盟国が欧州通貨同盟からの脱退を迫られる事態を想定していなかった。企業倒産や個人の破産については、法的な基盤が整備されているが、国家の破綻については、国際的に適用される基準が存在しない。したがって、ユーロ・グループはまず脱退に関する法的な基盤から整備しなくてはならない。

 たとえば、EUの政令に基づいて、ギリシャは2001年1月1日からユーロ圏加盟国となっている。ギリシャをユーロ圏から脱退させるには、この政令を変更する必要がある。このため、ギリシャが正式にユーロ圏から離脱するまでには、まだかなりの時間がかかるだろう。

ユーロ圏脱退・4つのシナリオ

 ギリシャのユーロ圏脱退は、どのような形を取るのだろうか。想定できるシナリオは、次の4つだ。

他のユーロ圏加盟国がギリシャの残留を希望しているのに、ギリシャが自主的にユーロ圏を脱退する。
ギリシャがユーロ圏への残留を希望しているのに、他のユーロ圏加盟国がギリシャをユーロ圏から追放する。
ギリシャと他のユーロ圏加盟国が合意に基づいて、秩序だったギリシャの脱退を実施する。
流動性不足を克服するために、一方的にドラクマを発行して流通させる。ギリシャにはユーロとドラクマが共存し、同国はユーロ圏からの「実質的な脱退」を行う。
 まず第1のシナリオが実現する可能性は低い。6月28日にギリシャの新聞が行った世論調査では、回答者の68%がユーロ圏への残留を希望した。さらにチプラス自身も、政権発足当初からユーロ圏への残留を望むと発言している。同国でユーロ圏からの離脱を求めているのは、連立政権の一翼を担う急進左派連合の中でも、最も左翼に位置する政治家だけである。

 ギリシャは2001年にユーロ圏に加盟して以来、国債市場において資金調達がしやすくなる恩恵を享受してきた。ユーロの信用力によって、国債発行のための利率(リスクプレミアム)が低くなったからだ。もしもギリシャがユーロ圏を離脱したら、同国が資金を調達することは今以上に困難になるだろう。そう考えると、ギリシャが自分から進んでユーロを放棄したがるとは考えにくい。

 また前述のように、ギリシャによるユーロ圏脱退を可能にする法的根拠は現時点では存在しない。ただし、EU脱退については、法的基盤がある。EU条約の第50条は、「EU加盟国は憲法上の規則を踏まえた上で、EUを脱退することができる」としている。もしもギリシャがEUから脱退すれば、欧州通貨同盟からも脱退できることになる。

 しかし同国がEU脱退の道を選ぶ可能性も低い。ギリシャはEUに加盟することによって、他の加盟国からの関税を免れている。加えて、道路や橋梁を整備するため多額の資金援助をEUから受けている。ギリシャがユーロを放棄するためにEUからも脱退して、これらの利益をあきらめるとは到底考えられない。

 次に第2のシナリオについて考える。ユーロ圏には加盟国を強制的に追放する法的規定がない。リスボン条約は、債務比率や財政赤字比率について加盟国が遵守すべき基準を設けており、違反した加盟国には制裁を科すことができると定めている。しかし、その制裁措置に通貨同盟からの追放は含まれていない。またEUは、人権侵害などEUの基本原則に違反した国に対して、EU加盟国に認められる権利を剥奪することができるが、その制裁措置にもEUからの追放は含まれていない。

 政治的にも、ユーロ・グループがギリシャを追い出したり差別したりするような態度を取ることは得策ではない。将来の外交関係に悪影響を与える可能性が高いからだ。実際ユーロ・グループは、ギリシャが交渉の場から去った後も「ギリシャはユーロ圏のメンバーだ」という声明を発表している。さらに、ギリシャ政府が考えを改めて緊縮策を受け入れれば、交渉を再開する姿勢を表明している。このため、他の国々が通貨同盟からギリシャを追い出すシナリオの現実性は極めて低い。

ギリシャが独断でドラクマを復活?

 したがって、EUにとって最も好ましいのは3番目のシナリオだ。つまりユーロ・グループとEU、ギリシャ政府が合意に基づいてリスボン条約を改正し、通貨同盟からの脱退に関する規定を設け、ギリシャを離脱させる。

 このシナリオの問題点は、時間がかかることだ。条約を改正するには、少なくとも2〜3年かかる。すべての加盟国が自国の議会で承認して批准する必要がある。ECBが新規のELA供与をストップした今、ギリシャの流動性不足は日一日と悪化する。EU法を改正して、ギリシャを整然と脱退させる時間があるかどうかは未知数だ。

 そこで、最も現実性が高いのが第4のシナリオである。つまり、ギリシャ政府が資金不足に苦しみ、公務員の給料も払えない状態に陥った場合、旧通貨ドラクマを発行して、国内の流動性を復活させる。

 もっとも、ドラクマの再発行は厳密にはEU法違反だ。ギリシャ政府はユーロ圏に加盟すると同時に、自国通貨の発行権を放棄しているからだ。しかしチプラス政権としては、緊急事態に臨んでEU法を守っている余裕はないだろう。つまり、ギリシャではユーロとドラクマが並行して流通することになる。

 日本ではあまり知られていないが、欧州には、自国通貨の他にユーロを支払い手段として使える国がすでにある。たとえばコソボや、ボスニア・ヘルツゴヴィナ、マケドニアはユーロ圏に加盟していないが、自国通貨とユーロの両方が流通している。したがって、ギリシャがユーロ圏から正式に脱退するまでの間、両方の通貨を使うというオプションも夢物語ではない。

 私は、追いつめられたギリシャ政府がドラクマ紙幣を刷って流通させることで、ユーロだけを使う時代に終止符を打ち、ユーロ圏から実質的に離脱するというシナリオが最も現実的だと思っている。


http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/219486/070100001


ギリシャ、債務減免の前に改革を=IMF専務理事
2015年 07月 2日 07:27 JST
[ワシントン 1日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は1日、ギリシャが要求している債務減免について、経済改革が先だとして釘を刺した。ロイターとのインタビューに対して述べた。ギリシャは前日、IMFへの債務返済を行わず、先進国としてははじめての「延滞国」に認定されている。

ギリシャが改革を約束するのと、ユーロ圏が債務減免を認めるのとどちらが先であるべきか、との質問に対して、専務理事は「改革実行を見届けた後で、もう一方(債権団側)が対応するのが筋だ」と述べた。

ギリシャは信用できるのかとの問いに対しては「われわれは一国の代表者を選ぶことはできない」とした上で「われわれは交渉において、選挙で選ばれた政権をすべて合法的なパートナーとして扱う」と語った。

ギリシャのチプラス首相は、債権団に対して新たな支援策を要請。債権団が要求する条件の多くを受け入れるという一定の譲歩を行った。

専務理事は、この最新提案については、直接のコメントを控えた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PB67P20150701

ムーディーズがギリシャ格下げ、IMFへの返済不履行で
2015年 07月 2日 08:25 JST
[1日 ロイター] - 米格付け会社ムーディーズは1日、ギリシャの格付けを「Caa2」から「Caa3」に引き下げた。ギリシャは国際通貨基金(IMF)への債務返済ができず、先進国としては初めて「延滞国」に認定された。

ムーディーズは、同社が今年4月に行った前回の見直し以降、ギリシャが債権団から支援を得られる可能性は低下したとの見方を示した。

声明で「公的な債権団から支援が得られず、支援獲得の条件であり、かつ財政を持続可能にする経済財政改革が実行されないままでは、民間が保有する対ギリシャ債権もいずれデフォルトする」と指摘した。

ムーディーズはまた、ギリシャ国債を一段の格下げ方向で見直すと発表した。国民投票の結果次第で、再び引き下げられる可能性がある。

スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、ギリシャ国債の格付けを「CCC」から「CCCマイナス」に引き下げた。またフィッチもギリシャの長期格付けを「CCC」から「CC」に引き下げている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PB65A20150701


ギリシャ首相、反緊縮変えず 債権団は国民投票後まで協議拒否
2015年 07月 2日 08:38 JST
[アテネ/ブリュッセル 1日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相は1日、国民向けにテレビ演説を行い、5日に予定されている国民投票で改革案を否決するよう訴えた。首相が反緊縮の姿勢をあらためて鮮明にしたことで、国民投票前に債権団との関係を修復する見込みは消えた。

チプラス首相は30日の債権団向けの書簡で、支援プログラム延長や新規救済融資と引き換えに、改革条件の多くを受け入れる方針を伝えていた。だが、首相は演説で態度を一転。ギリシャは「脅迫されている」と述べ、債権団との対決姿勢を前面に打ち出した。

ユーロ圏財務相(ユーログループ)はこの日、電話会議を開催し、チプラス首相の提案について協議した。だが会議は1時間ほどで終了。国民投票が終わるまで再協議をしない方針を決めた。

ユーログループのデイセルブルム議長(オランダ財務相)はチプラス首相の発言を受け、事態が進展する「可能性はほとんどない」と述べた。

ロイターが入手したチプラス首相の書簡によると、首相は税制改革や年金削減などの条件の大半を受け入れる意向を示す一方、今後2年の債務返済の資金を手当てするため290億ユーロの新規融資を要請した。

経済的に厳しい状況に追い込まれている首相が国民投票を中止・延期するか、あるいは国民に承認を提言するなどの観測も一部で浮上していたが、こうした見方を打ち消した格好だ。

首相は「国民投票はユーロ圏におけるわが国の立場を問うものではない。これは定められており、誰も疑うことはできない」とし、国民投票で債権団の改革案を否決しても、欧州またはユーロ圏に対する拒絶にはならないと強調。

否決すれば、経済的に実行可能かつギリシャの国際市場への復帰につながるような改革で合意するよう、債権団への圧力を強めることができると主張した。

ただ、欧州の当局者からは、ギリシャの国民投票は事実上、ユーロ圏残留の是非を問うものだとの指摘が相次いでおり、チプラス氏はこうした度重なる警告を振り切ったことになる。

ユーログループのデイセルブルム議長(オランダ財務相)は電話会議後、「過去の改革案を拒否するとともに、国民投票でも否決を勧めている状況では、協議を継続する理由はない」と言明。国民投票の結果が出るまで、ユーログループのレベルでも、またはギリシャ当局と債権団との間でも協議は行われないとした。

チプラス首相は国民投票で改革案が承認されれば退任する可能性を示唆しており、ユーロ圏内では国民投票前にチプラス氏と協議しても意味がないとの雰囲気が広がっている。

国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は1日、ロイターとのインタビューで、ギリシャが要求している債務減免について、経済改革が先だと指摘した。

また欧州中央銀行(ECB)理事会は、ギリシャの銀行に対する緊急流動性支援(ELA)枠を現行水準に据え置くことを決定。国内銀行が資金不足に直面するなか、ギリシャに圧力をかけた。

ギリシャの銀行は取り付け騒ぎを防ぐため今週に入って営業を停止。ATMの前には多くの人が列を成し、1日当たり60ユーロに預金引き出しが制限されているにもかかわらず、50ユーロ札や20ユーロ札が不足する兆候が見られる。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PB5GH20150701  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年7月02日 15:24:04 : YxpFguEt7k
米自治領プエルトリコ、デフォルトを回避
http://www.cnn.co.jp/business/35066819.html

色々、デフォルトリスクがありますね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民98掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民98掲示板  
次へ