★阿修羅♪ > 経世済民97 > 626.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大学中退は今や栄誉になったってホント? 急増する大学中退のIT起業家 失敗しても大手に就職  
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/626.html
投稿者 rei 日時 2015 年 6 月 12 日 17:36:53: tW6yLih8JvEfw
 

2015.06.12

大学中退は今や栄誉になったってホント?

 このところネットで「学歴フィルター」という言葉を見かける。それを最初見かけたとき私が思ったのは、「学歴をフィルターアウトするんだろうなあ」「使えない学歴もっている人をフィルターアウト(選り分ける)というのはいいんじゃないか」ということだった。
 日本だと、なぜかわからないけど、いやまだ後進国時代の歴史・慣例を引きずっているからなのか、大学の学歴なるものをありがたがる風潮が社会にあるけど、別段、そんな学歴なんて世の中に出て使えないでしょ? というか、学歴は博士とかでないと意味ないじゃんとか思っていた。
 が、逆だった。違うらしい。低いランクの学歴だと、就職の応募で足切りされるということらしい……と書いて「足切り」って、現代では使っていけない用語だったっけ、あるいはイスラム原理主義の用語だったっけと、ちょっと字引を見たが、とくに指摘はなかった。
 高卒と大学の差なのか。高卒と大学とではそれほど差があるかなあ、と思っていたが、どうやらまだ勘違いしていた。この「学歴」というのは、大学ランクの差のことらしい。ほえぇ? 日本の大学に差なんてそんなにないよと思った……、いやよくわからないが、あるように思えないんだが……。
 それはさておき、米国では大学中退が今や栄誉になったという話をWSJで見かけた。へえと思って読んだ。といっても、すべての大学ではなく、技術系の大学のことだが。記事は「College Dropouts Thrive in Tech(大学中退者は技術分野で成功する)」(参照)である。
 リードには「会社を興すために学校を辞めるのはリスクが高いとみられていたが、今や栄誉である(Quitting school to start a company used to be seen as risky; now an honor)」とある。在学中にビジネスの芽があるとわかったら、大学なんかさっさと辞めてビジネスを始めたほうがいいというのだ。それが米国の最近のトレンドだというのだが……うーん、なんかひっかかるなあ、日本でもそういう人が以前いて話題だったよな、東大辞めて起業して成功たんだけどいろいろあって刑務所に入って痩せた人……いかん、忘れた。
 まあでも、そういう人はいつの時代にもいたものだった。私の知人にもそういう人がいて、なんでせっかっく東大入ったのに辞めちゃったの?と聞いたら、「せっかくって、別に努力してないですよ」とか平然と答えてくれたものだった。ああ、Daturaさんのことです、お元気ですか?
 そういう学生さん、いつの時代にもいるじゃん。大学なんかやってらんねーとしてビジネスを興す人。ビルゲイツなんかもそうだし。アップルとか、学部じゃないけどヤフーとかグーグルとかも。で、そういう以前からあるのと昨今の技術系大学中退者の成功というのと、何か違うのかな?と読んでいくと、少しへえと思ったのだった。
 こう切り出されている。アリ・ワインスタイン(Ari Weinstein)君はマサチューセッツ工科大学一年生のときに中退して10万ドルを受けた、と。日本だと、1200万円くらいかな。すごい額とも思えないが、大学辞めるのを援助するために、ほいと一千万円くらい出す人がいるということらしい。誰よ?
cover
ゼロ・トゥ・ワン
君はゼロから
何を生み出せるか
 ピーター・ティール(Peter Thiel)である。PayPalマフィア(参照)のひとり。PayPalをeBayに売って儲けてファンドを作り、フェイスブックへの投資でもがっぽりかせいだおかた。今年の二月には来日して学生にいろいろ有り難いお話もたれていた(参照)。まあ、有り難さの点でいったら、日本の、たぶん日本の、イケダハヤト師も劣らないだろうと思うが……。
 というわけで、なーんだ、ピーター・ティールのお遊びかあとも思ったが、考えて見れば、どっかんとベンチャー資金を提供するというよりも、大学でうだうだしている時間がもったいないから、大学休学のために二年分の奨学金を出すよ、くらいのノリだろう。米国だと大学を一度辞めても復学しやすいだろうと思うし。
 「若いよなあ」ということの表現に「Before they’re old enough to drink」という表現があって笑った。「お酒が飲める歳になる前に」と。そういう意気込みを社会が支援してもいいだろうなと思う。日本だと、若者が支援されるのは、せいぜい政治的なイデオロギーみたいな糞な話ばっかだもんな。
 ところで、そういうスピンアウトは昔もあったじゃんと私も思ったのだが、記事を読むと、昔はそれでもマレだったというのだ。ケーキ職人じゃないよ。現在の中退ビジネス組がどう違うのかというと、スマホ時代で技術がとても身近になったというのだが、さて、そうかあ? 他に違う点は、フェイスブックやツイッターとかSNSで仲間が見つかるという話もある。
 なんかこの記事、ネタだなあと思ったが、読んでいくと、なんとく部活の延長のノリはあるなと思った。仲間でちょっと秘密の隠れ家みたいのを作って、部活みたいにビジネスを始める感じだ(それをいうならマイクロソフトもそうだったが)。
 技術系大学の中退組について客観的な数値はないらしいが、そうしたトレンドはあるらしい。そして、単にピーター・ティールの道楽というより、企業側でもそうした起業家精神をもった技術者を好む傾向があり、率先して「学歴フィルター」をぶちやぶった人を高く買うらしい。というか、そうした米国企業だと、日本の高卒くらいの年齢からすでにインターンシップを持っている。というか、昔は日本の会社も高卒は事実上のインターンシップがあったなあ。
 WSJ記事の話は概ね、アプリ開発くらいなもので、それほどビジネスと言えるものかなあという印象はもったが、そういえば、ハーバード・ビジネス・スクールでも、学内でビジネスを教えるというだけではなく、学校が3000ドルほど資金提供して実際にインドや南米など新興国でグローバルビジネスの実習をさせるようになった。あれ、FIELD(Field Immersion Experiences for Leadership Development)だね。
 そうじて思うのは、アプリ開発にお熱をあげて大学中退するよりも、大学生活を迂回しても新興国というか若いうちに異文化生活を体験してこれからの世界のビジネスを考えるという若者に未来があるようには思えたな。
 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/.

急増する大学中退のIT起業家 失敗しても大手に就職
By DAISUKE WAKABAYASHI
2015 年 6 月 11 日 08:25 JST 更新
 米マサチューセッツ工科大学(MIT)のフレッシュマン(1年生)だったアリ・ワインスティーンさんは学年末に近づいていた2014年春に、中退と引き替えに10万ドル(約1200万円)の軍資金のオファーを受けた。

 現在20歳のワインスティーンさんはテクノロジーにどっぷり浸りながら育った。7歳でウェブサイトを作成し、高校時代にソフトウエア会社を起こした。MITに入学した最初の週には米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」向けアプリを公開。以降はアプリの面倒と授業をやりくりする大学生活を送ってきた。

起業家として成功する4つのタイプ
http://jp.wsj.com/articles/SB12645916890387823719904580197341389869442

 10万ドルは米富豪のピーター・ティール氏が出資する若者の起業支援を目的としたフェローシップからのもの。ワインスティーンさんはこの資金があれば友人たちと起業する夢がかなうと考えた。だが、決断に悩んだ。中退するのが早すぎるのではないか、また教育が大事だと考える祖父母を失望させるのではないかと思ったからだ。一方、ワインスティーンさんの母親は別の心配をしていた。

 母親のジュディーさんは「大学生活で得られる社会的な側面を経験しそこなうことになるのではないかと思った」と話す。「(大学生活は)子供から大人の間にかかる橋だ。あらかじめ組み込まれている過渡期だ」。


サンフランシスコで共同生活を送るIT起業家たち Jason Henry for The Wall Street Journal
 ワインスティーンさんはフェローシップを選んだ。大学という「橋」を必要とせず、飲酒できる年齢にも届かないうちに事業を始める若者は増えている。サンフランシスコのミッション地区でワインスティーンさんは、同じように大学を捨てて起業家ライフを追い求めている他の11人の若者と一緒に住んでいる。

 シリコンバレーでは大学中退者から起業家に転じた人たちの神話は定番だ。スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグの各氏は皆、大学を中退している。

 当時はこうした創業者は珍しかった。だが、ザッカーバーグ氏がハーバード大学を中退した2005年以降は事情が大きく変化した。新しい世代の中退者はインターネットとスマートフォンとともに成長した世代だ。新たなテクノロジーを生み出すツールは以前より入手しやすい。少ない費用で起業できるようになった一方、資金調達手段も急増した。

 さらに、その道のりも以前のように孤独ではなくなった。ワインスティーンさんと一緒に暮らす、まだあどけなさが残る起業家たちの多くはすでに数年来の知り合い同士だ。フェイスブック、ツイッター、それに週末などに盛んに行われているハッカソンと呼ばれるテク関連の大会を通じて知り合ったのだ。

関連スライドショー

 彼らは共同で暮らす家を「ミッション・コントロール」と呼んでいる。中はまるで大学寮だ。台所のシンクには汚れた皿があふれ、共有のリビングルームには宅配ピザの空箱が散らかり、ベッドルームには開いたままのスーツケースから洋服がはみ出ている。

 少し前までは、学校を中退して起業するのはリスキーだと考えられていた。だが、この世代の若者にとっては栄誉なことであり、野心と目標を示す証しでもある。大成功者になるのはまれだが、現在は「失敗」しても学校に戻ったり、別の大手IT企業で高給取りになったりすることも多い。

 多くのIT企業は若い優秀な人材を歓迎している。しかも大学の学位を要求しない。フェイスブックやグーグルなどは10代の若者にインターンシップの門戸を開放している。フェイスブックは昨年、18歳のインターンを正規社員として採用した。ヤフーは2013年にニュース記事要約アプリ「サムリー」を現在19歳のニック・ダロイシオ氏から取得した。同氏は今、ヤフーのプロダクトマネジャーを務めている。アップルは今週、20歳未満の開発者が作成した20種のアプリをアイチューンズ・ストアで宣伝し、「これらのフレッシュな人材はイノベーションと創造力が年齢を超越していることを示す証しだ」と称えた。

 大学中退者の傾向を示す統計はないが、ティール・フェローシップの申請数はこの数年で3倍に増えた。ただし、同フェローシップは申請者数を公表していない。起業家の育成で知られている「Y(ワイ)コンビネーター」のサム・アルトマン代表によると、この2年で志願者が倍増以上の「数千人」規模に急増した。高校生や大学生から、大学に行かない方がいいのかと質問する電子メールが毎日届くという。

 一方、大学側はまゆをひそめている。MITマーティン・トラスト・アントレプレナーシップ・センターのマネージングディレクター、ウィリアム・オーレット氏は、学生を起業家に転向させようとする人たちを、学生アスリートをプロに転向させようとするスポーツエージェントに例えている。

 「たくさんの良くないことが行われている。良い起業家になるには大学を中退する必要があると人は言う。だが、全てとは言わないまでも、そのうちの99.9%はMITのような場所に残るべきだ」

[訂正]本文中の「アリ・バインシュテインさん」の名前を「アリ・ワインスティーンさん」に訂正します

関連記事
スライドショー:大学中退しITで起業する米国の若者たち
起業体験はビデオゲームで−米ビジネススクール
米起業家の女性比率、過去20年で2番目に低い36.8%
http://jp.wsj.com/articles/SB11098407163782254164904581029042052760656
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月12日 17:50:58 : vIMn3Ob6YE

中退したくせに未練がましく
大学名で自分を盛ろうなんてイヤラシイヨネw

マスゴミエンタメ粉飾屋らしい発想だね


2. 2015年6月14日 15:26:37 : oOp2GWV0tQ
こんな記事に騙されて中退すると、まず後悔することになるだろう。
止めはしないが。

少数の例外はあくまで例外。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民97掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民97掲示板  
次へ