★阿修羅♪ > 経世済民97 > 499.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
報道(末期症状?) (NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/499.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 09 日 08:50:20: igsppGRN/E9PQ
 

                 国内の新規上場企業数の推移


報道(末期症状?)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4887464.html
2015年06月09日 NEVADAブログ


朝日新聞は、【「ベンチャーバブル」大丈夫? 上場時高値→暴落相次ぐ】という特集を組んで報じていますが、
買いの回転が効いていない証拠であり、かつ高値つかみをしている個人が多くなっていることを表しており、
今の相場が末期症状を呈してきていると言えます。

<報道>

****************************************

株式市場で「ベンチャーバブル」の懸念が高まっている。相場活況を受けて新規上場企業が増えるなか、上場時に高値をつけても、その後暴落するケースが相次ぐからだ。不適切な会計処理が露見する事例も頻発。過去のITバブル崩壊で苦い思いをしてきただけに、東京証券取引所は過熱する新興企業人気に警鐘を鳴らしている。


昨年12月に東証1部に上場したゲーム開発会社gumiはこの3月、営業損益段階で13億円の黒字見通しが4億円の赤字になると下方修正し、4月には希望退職も実施した。業績暗転の衝撃を受け、株価は上場時の半値に一気に下落。gumiは6月1日、再度業績予想を黒字見通しに転換したが、この間株価は低調に推移した。昨年12月に東証マザーズに上場した飲料販売のフルッタフルッタも2月、見込んだ営業利益が3分の1に減ると下方修正。株価は上場時の半値以下で推移している。

 このほかにも株価が大幅に値下がりする例が少なくない。国会でも関心を呼び、民主党の大久保勉参院議員は「証券会社が引受手数料ほしさに無理して上場を急いだのではないか」と指摘した。

 マザーズに上場した電力マネジメント会社のエナリスは昨年暮れ、不適切な会計処理が明らかになり、創業社長が辞任。ジャスダック上場のアイセイ薬局でも今年2月、過去の薬局建設工事や土地取得に不適切な会計処理が見つかり、創業社長が辞任した。ともに第三者委員会は「ワンマン経営者を自制する仕組みが整っていなかった」と報告書をまとめている。

 憂慮したのが過去に苦い教訓のある東証だ。2000年の「ITバブル」時にはマザーズ上場第1号のリキッドオーディオ・ジャパンの元社長が逮捕された。06年にはライブドア事件がおき、売り注文が殺到して東証は全取引を停止した。「過熱すると事件が起きるというのが私たちの経験則。もう繰り返してはならない」と東証の静正樹取締役。東証は3月末、証券会社と監査法人に対して新規公開の「品質向上」を要望。経営者のかかわる取引について審査を厳しくし、業績予想はその根拠を含め開示するよう要請した

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月09日 14:37:30 : l186DfgB5Q
「ベンチャーバブル」大丈夫? 上場時高値→暴落相次ぐ
2015年6月9日05時28分 朝日新聞

 株式市場で「ベンチャーバブル」の懸念が高まっている。相場活況を受けて新規上場企業が増えるなか、上場時に高値をつけても、その後暴落するケースが相次ぐからだ。不適切な会計処理が露見する事例も頻発。過去のITバブル崩壊で苦い思いをしてきただけに、東京証券取引所は過熱する新興企業人気に警鐘を鳴らしている。

 昨年12月に東証1部に上場したゲーム開発会社gumiはこの3月、営業損益段階で13億円の黒字見通しが4億円の赤字になると下方修正し、4月には希望退職も実施した。業績暗転の衝撃を受け、株価は上場時の半値に一気に下落。gumiは6月1日、再度業績予想を黒字見通しに転換したが、この間株価は低調に推移した。昨年12月に東証マザーズに上場した飲料販売のフルッタフルッタも2月、見込んだ営業利益が3分の1に減ると下方修正。株価は上場時の半値以下で推移している。

 このほかにも株価が大幅に値下がりする例が少なくない。国会でも関心を呼び、民主党の大久保勉参院議員は「証券会社が引受手数料ほしさに無理して上場を急いだのではないか」と指摘した。

 マザーズに上場した電力マネジメント会社のエナリスは昨年暮れ、不適切な会計処理が明らかになり、創業社長が辞任。ジャスダック上場のアイセイ薬局でも今年2月、過去の薬局建設工事や土地取得に不適切な会計処理が見つかり、創業社長が辞任した。ともに第三者委員会は「ワンマン経営者を自制する仕組みが整っていなかった」と報告書をまとめている。

 憂慮したのが過去に苦い教訓のある東証だ。2000年の「ITバブル」時にはマザーズ上場第1号のリキッドオーディオ・ジャパンの元社長が逮捕された。06年にはライブドア事件がおき、売り注文が殺到して東証は全取引を停止した。「過熱すると事件が起きるというのが私たちの経験則。もう繰り返してはならない」と東証の静正樹取締役。東証は3月末、証券会社と監査法人に対して新規公開の「品質向上」を要望。経営者のかかわる取引について審査を厳しくし、業績予想はその根拠を含め開示するよう要請した。

 国内の新規上場はライブドア事件以降激減し、09年はピークの00年の1割以下の19件に急減した。それが相場上昇を受け、14年には80件に急増している。上場時に引受証券会社が手数料収入を得られることに加え、出資するベンチャーキャピタルや創業者も株式売却によってリターンを得やすい。このため証券界からも「相場活況のタイミングを狙って上場を急ぎすぎ」(元中堅証券社長)との声があがる。

 上場後に業績予想を下方修正するリスクから逃れようと、決算見通しがほぼ固まった12月に集中して上場する弊害も生じている。昨年上場した80社のうち28社が12月に集中し、東証の審査はパンク寸前だった。

 上場審査の最終責任は東証にあるが、東証を傘下にもつ日本取引所グループの斉藤惇最高経営責任者(CEO)は「我々の責任なしとは言わないが、うちの上場審査は書類審査が主」と指摘。もともと野村証券出身の斉藤氏。「証券会社は上場するまで3〜5年も相手の経営者と付き合い、上場審査には担当役員も関与しているはず」と、大幅な業績修正や不適切な会計処理は、証券会社や監査法人が適切に指導していたら予防できたとの見方だ。gumiでは、その野村が主幹事を引き受けるなど今回は大手証券がそろい踏みで関わる。野村の広報担当者は「当社はコンプライアンスを重視して取り組んでいる」と反論するが、証券界には「本来は資金調達のための上場なのに、証券会社や株主がもうける場になっている」(元ネット証券社長)と危惧する声が多い。(大鹿靖明)

http://www.asahi.com/articles/ASH5W4WKGH5WULFA00X.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民97掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民97掲示板  
次へ