★阿修羅♪ > 経世済民97 > 152.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本株は11日続伸、海外勢買い期待や為替安定−素材関連高い スイス経済1−3月は予想外のマイナス成長−フラン高響く
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/152.html
投稿者 rei 日時 2015 年 5 月 29 日 17:56:10: tW6yLih8JvEfw
 

日本株は11日続伸、海外勢買い期待や為替安定−素材関連高い
2015/05/29 15:51 JST

  (ブルームバーグ):29日の東京株式相場は11営業日続伸。国内景気、企業業績の改善などを背景に海外投資家の日本株買いが続くとみられた上、為替の安定も好感された。非鉄金属や鉄鋼など素材株、情報・通信株が高く、機械など輸出関連株の一部も終盤に持ち直した。
TOPIX の終値は前日比0.89ポイント(0.1%)高の1673.65、日経平均株価 は11円69銭(0.1%)高の2万563円15銭。11連騰はTOPIXで2009年8月、日経平均で1988年2月に記録した13連騰以来の連続上昇記録で、ともに連日の年初来高値更新となった。 
みずほ信託銀行の浅岡均シニアストラテジストは、「需給が底堅いという見方が続いていた中、ドル高・円安の進展は国内企業業績の改善につながるため、さらに需給を後押ししている」と指摘。来週末に発表される「米国雇用統計まで、このトレンドは続くだろう」と話した。
きょうの日本株は、前日に日経平均が27年ぶりに10連騰し、上昇ピッチの速さや欧米株安、ギリシャ情勢の不透明感を嫌気した売りで反落して始まったが、早々にプラス圏に浮上。その後は週末要因も重なり、方向感に乏しい展開が続いたが、結局TOPIX、日経平均とも小幅ながら上昇して終えた。
海外勢による日本株買い継続の動きが需給面で安心感につながった上、国内経済統計の改善傾向も相場全般を支えている。東京証券取引所が28日に公表した5月3週(18−22日)の投資部門別売買動向では、海外投資家 は3週連続の買い越しで、買越額は4376億円と4月4週の7080億円以来の多さだった。
香港ミラボー・アジアのトレーディング担当ディレクター、 アンドルー・クラーク氏は「中国と比較し、長期的な見方から日本を選んでいる投資家もいる」と言う。前日の中国上海総合指数は6.5%安と急落するなど、波乱含みとなっている。
取引開始前に発表された日本の4月の鉱工業生産指数は、前月比1%上昇と3カ月ぶりにプラス転換。有効求人倍率は1.17と、3月の1.15から改善した。4月の全国消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.3%上昇と、3月の2.2%上昇から伸びが鈍化したが、市場予想の0.2%上昇を上回った。松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリストは、「消費増税分が剥げ落ちた形になり、水準としてはほぼ予想通り。トータルしてみると悪くない」と指摘した。
売買代金は3月来の高水準
29日のドル・円相場は、1ドル=123円60−90銭台で推移。前日の海外市場では一時1ドル=124円46銭までドル高・円安方向に振れた。主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が開かれたドイツのドレスデンで28日、麻生太郎財務相は「足元の円安方向にこの数日間を見れば、荒い動きがある。市場の動きを今後とも注意深く見ていきたい」と発言。これに対し、甘利明経済再生相はけさの閣議後会見で、過度な円安というところまでいってないと述べた。
東証1部33業種は非鉄金属、鉄鋼、鉱業、空運、通信、水産・農林、ゴム製品、機械など19業種が上昇。非鉄では、クレディ・スイス証券が目標株価を上げた東邦チタニウムなどチタン関連の上げが目立った。保険や医薬品、証券・商品先物取引、陸運、不動産など14業種は下落。東証1部の売買高は32億9190万株、売買代金 は3兆6663億円と3月13日以来の高水準。値上がり銘柄数970、値下がり774。
売買代金上位では、中国でネット通販を今夏にも始めると日本経済新聞が報じたヤフーが急伸。東芝やNTT、ディー・エヌ・エー、クボタ、JFEホールディングス、自社株買いを行うナブテスコも高い。エーザイや日本空港ビルデング、日本電産、損保ジャパン日本興亜ホールディングス、セコムは安い。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 竹生悠子 ytakeo2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net 院去信太郎
更新日時: 2015/05/29 15:51 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NP30F76JTSEF01.html

スイス経済、1−3月は予想外のマイナス成長−フラン高響く
2015/05/29 15:18 JST

  (ブルームバーグ):スイス経済は1−3月(第1四半期)に、予想外のマイナス成長となった。スイス・フラン高が輸出の逆風となり金融危機以来で最大の縮小となった。
スイス経済省経済管轄局が29日発表した第1四半期国内総生産(GDP )は前期比0.2%減。前四半期は同0.5%増に下方修正された。第1四半期は2009年1−3月以来で最大のマイナス。ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト調査では横ばいが予想されていた。
1月の上限撤廃を受けてフランは1−3月にユーロに対し15%上昇し、輸出企業に打撃を与えた。
原題:Swiss Economy Unexpectedly Shrinks as Franc Stymies Exports(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:チューリッヒ Catherine Bosley cbosley1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Fergal O’Brien fobrien@bloomberg.net Zoe Schneeweiss
更新日時: 2015/05/29 15:18
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NP3KYW6S972801.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年5月29日 17:59:08 : jXbiWWJBCA
【日本株週間展望】軟調、米統計控え上昇速さ警戒−下値限定
2015/05/29 16:16 JST

  (ブルームバーグ):6月1週(1−5日)の日本株相場は軟調となりそうだ。海外で重要経済指標の発表が相次ぎ、米国の利上げ時期をめぐり景気、為替動向に対する不透明感が一時的に高まる可能性がある。株価の上昇スピードの速さも警戒される。
みずほ投信投資顧問の清水毅チーフストラテジストは、「為替以外に材料の乏しい中、円安も株価の動きもスピードが速い」と指摘。1週間という短い期間で区切れば、「為替も株価もスピード調整が必要」と話している。
5月第4週の日経平均株価 は週間で1.5%高の2万563円15銭と3週続伸。為替の円安進行による業績期待、企業のコーポレート・ガバナンス強化の流れが好感され、輸送用機器やゴム製品、機械といった輸出関連、銀行や保険、鉄鋼株などが買われた。
為替市場で28日、ドル・円 相場が1ドル=124円46銭と2002年12月以来、約12年半ぶりのドル高・円安水準を付けた。半年間にわたるドルの上値抵抗ラインを抜け、ドル高トレンドに拍車が掛かっている。消費者物価や耐久財受注など複数の4月の米経済統計が改善を示し、連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は22日の講演で、予想通りに景気が回復すれば、年内利上げが「適切になるだろう」と述べた。追加緩和観測が残る日本との金融政策の違いが市場で意識されている。
コモンウェルス銀行のストラテジスト、ピーター・ドラギセヴィッチ氏は「12月の米利上げを予想しているが、リスクは利上げ前倒しに傾いている。市場で前倒し観測が強まれば、ドルにはプラス」と言う。
5月の米統計発表、日経平均は歴史的連騰
第1週は、米国で5月の重要経済指標の発表が相次ぐ。1日に米供給管理協会(ISM)の製造業景況指数、3日にISM非製造業指数、5日に雇用統計があり、エコノミスト予想ではISM製造業が52(前回51.5)、非製造業が57(同57.8)、雇用統計での非農業部門雇用者数の伸びは前月と同じ22万3000人が見込まれている。
「米景気は1−3月の寒波の影響がなくなり、4−6月は戻ってきているが、ドル高の影響で期待したほど力強くはない」と、みずほ投信の清水氏。ドルは先行して買われてきただけに、「経済指標が強くてもドルは横ばい、逆に弱い数字が出たときにドルが売られ、日本株が調整する可能性がある」とした。
世界的な過剰流動性や円安による業績押し上げ期待で、29日に11連騰となったTOPIXは09年8月(13連騰)以来、日経平均は1988年2月(13連騰)以来、27年ぶりの連続上昇を記録した。一方、テクニカル指標の1つで、過去の上昇幅と下落幅から買われ過ぎ、売られ過ぎを判断する相対力指数(RSI )は、TOPIXで73と買われ過ぎの70%を超えてきている。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の鮎貝正弘シニア投資ストラテジストは、「連騰してきたことで第1週の株式市場は踊り場になるのではないか」と予想。日経平均のPERはリーマン・ショック後の平均で14.8倍、標準偏差で1シグマ分ずれると16.5倍程度が上限になるが、足元でその上限に達し、バリュエーション面でも「買い上げるにはいっぱいいっぱいのところにきた」とみる。
チャート分析上、日経平均は直近の2万円超で19−20日、22−25日の間に窓を開けた。水準は2万87−2万148円、2万278−2万318円で、相場の調整時は2万100円、2万300円程度が下値めどになる。
インバウンド、企業統治コードなど下支え
もっとも、日本株が大きく調整するリスクは小さそうだ。損保ジャパン日本興亜アセットマネジメントの木谷徹常務執行役員は、「為替の円安は以前に比べると輸出関連の利益に与える影響は限定されるが、むしろインバウンドを通じ国内消費に対しどう影響するかが話題になりそう」と言う。ドル高で米国株の上値が重くなる半面、円安による海外からの訪日外客数増加は国内景気の押し上げ要因になるため、日本株は「米国株と乖離(かいり)していく」と予想した。
また、東京証券取引所は社外取締役を2人以上置くことなどを柱とし、有価証券上場規程の別添として定めたコーポレートガバナンス・コードを6月1日から適用する。損保J興亜の木谷氏は、「ガバナンスの方向が強化に動くことは株価にプラス」と評価。みずほフィナンシャルグループが政策保有株の保有意義検証や議決権行使基準の開示方針を明らかにするなど、企業価値向上への動きも下支え要因になる。
東海東京調査センターの仙石誠マーケットアナリストは、TOPIXが下げ相場から上昇相場へ転じた昨年5−6月時のように、長期連騰は「後々振り返ってみると、重要な局面で起こっている」と指摘。今回も、日経平均ではITバブル時の2000年4月高値の2万833円を奪回する「1つの記録として刻まれるのではないか」と話した。
このほかの投資材料は、中国で1日に5月の製造業購買担当者指数(PMI)、欧州では2日にユーロ圏5月の消費者物価、3日に欧州中央銀行(ECB)理事会などがあり、国内では1日に1−3月期の法人企業統計の公表が予定されている。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 長谷川敏郎 thasegawa6@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net 院去信太郎
更新日時: 2015/05/29 16:16 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NP1POL6JIJUP01.html


02. 2015年5月29日 20:04:30 : XhAutMdr1w
安倍のため それを期待と 言いくるめ

03. 2015年5月29日 22:41:19 : BLqL2LUvlg
株式市場は原資も公開するようになれば信頼されるんじゃないかな。
神社の御神体と同じで中に何が入っているのか分からないよ。
空売りだとか信用取引という詐欺もやめたほうがいいと思う。
電子決済など詐欺の温床だから。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民97掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民97掲示板  
次へ