米フェイスブックは5月12日、出版社やテレビ局のニュース記事をSNS内で配信する新たなサービスを始めたと発表した。これに伴い同社は、米ニューヨーク・タイムズや米NBC、英BBCなど9社・団体からの協力を得ることに成功したという。
SNS内でニュースを迅速配信
この新サービスは「インスタント・アーティクルズ(Instant Articles)」といい、「iPhone(アイフォーン)」向けのフェイスブックアプリ内でこれらメディア企業による記事を配信するという。
従来、フェイスブック内のニュース配信では、ニュースのタイトルや概要とともにニュースサイトのページへのリンクが掲載されていた。利用者はこれらのリンクをタップし、ウェブブラウザーで記事を開いて読んでいたが、フェイスブックによると、そうして記事が表示されるまでには平均8秒かかった。
この8秒という待ち時間は非常に長く、同社サービスのコンテンツとしては突出しているという。とりわけモバイルでは利用者離れにつながると、同社は説明している。
そこで新サービスでは、記事が表示されるまでにかかる時間を従来の10分の1に縮めたという。
このほか記事には、高精細の写真、スクロールすると自動再生される動画、拡大縮小などができる地図、音声キャプション、コメント欄、「いいね!(Like)」なども表示されるとしている。
広告収入はすべてメディア企業に
この新サービスは2つの効果があると言えそうだ。1つは利便性の向上、もう1つはフェイスブックが利用者を自社サービス内に引き留めておけるということ。
しかし、こうしたサービスは自社のウェブサイトに利用者をとどめ、価値の高いデータを蓄積してきたメディア企業にとって大きな賭けになると指摘されている。利用者がフェイスブックのサービスをより長く利用するようになる一方で、メディア企業は利用者データと広告収入を失う恐れがあるからだ。
そこで、フェイスブックはサービス開始に併せ、メディア側の懸念を払拭する試みを始めた。例えば、ニュース記事の中には広告を表示させることが可能で、メディア企業はその広告枠を自社で販売することができ、広告収入のすべてを受け取れるという。
また、広告枠の販売はフェイスブックに委ねることもでき、その場合メディア企業は収入の70%を受け取れる。このほか、フェイスブックは利用者データを提供する。これによりメディア企業は既存の解析ツールを使い、読者分析データやトラフィック情報などを自社で管理できるという。
フェイスブックの影響力拡大を懸念
今回このサービスでフェイスブックと提携した企業・団体は、ニューヨーク・タイムズ、NBC、BBCのほか、米ナショナルジオグラフィック協会、米アトランティック、米バズフィード、英ガーディアン、独シュピーゲル、独ビルト。
米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、5月13日時点で同サービスを通じて配信されたニュース記事はわずか5本という。
また同紙は別の記事で、フェイスブックとメディア企業がこのサービスに関して協議を始めたのは昨年のことだと伝えている。ただし現在のところ同紙を含む一部メディアは、このサービスついてより慎重な姿勢をとっているという。
メディアにとっては、フェイスブックが抱える膨大な数の利用者にアクセスできるというメリットがある。その一方で彼らは、モバイル端末向けニュースポータルとしてのフェイスブックの影響力拡大を懸念しているという。
フェイスブックは、利用者のニュースフィードに配信するコンテンツの表示アルゴリズム(計算方法)にしばしば変更を加える。これは主に利用者からの苦情に応えるものだが、それによりメディアサイトの訪問者数と広告収入が犠牲になるとウォールストリート・ジャーナルは伝えている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。