★阿修羅♪ > 経世済民96 > 155.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本再浮上いまだ成らず 米中の借金主導型経済に頼るな(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan96/msg/155.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 5 月 04 日 20:36:15: igsppGRN/E9PQ
 

日本再浮上いまだ成らず 米中の借金主導型経済に頼るな
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150503-00000504-biz_san-nb&ref=rank
SankeiBiz 2015/5/4 11:10


 日米首脳は先週の会談で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の早期妥結、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への牽制(けんせい)で一致したが、対米関係強化だけで、増長する中国に日本は対抗できるわけではない。

 まずグラフを見ていただこう。「世界3大経済大国」米中日の名目国内総生産(GDP)のドル換算値の推移である。党中央の指令によって数値が動く中国のGDP統計の信憑(しんぴょう)性に疑問は大きいが、国際的にはそのドル換算値がモノを言うのが現実だ。ショッキングなのは日本である。ドル建て名目GDPは2010年に中国に抜かれて以来、その差は開く一方で、14年は中国が日本の2.5倍になった。日本は東日本大震災に見舞われた11年に比べ、3分の1、約2兆ドルも縮小した。

 最大の原因は円の対ドル相場水準の変化である。14年末の円相場は120円台、11年末の77円台に比べ55%も安くなった。円安効果でGDPは5割以上も減るわけだが、それで済ますわけにいかない。円で見るGDP(名目)は14年488兆円で11年に比べて3.5%、13年比で1.6%しか増えていない。14年4月からの消費税率引き上げに伴う物価上昇(年間で約2%、4月〜12月の期間で約1.5%)分しか名目値を上乗せしていない。ドル換算値が示すほど悲惨ではないが、膨張する中国、低迷する日本という基調は、アベノミクスをもってしても変わらない。消費税増税が足かせになったのだ。

 米国との「蜜月関係」には、米国との連携で経済を成長させられるとの期待が背景にある。他方では、「成長著しい中国との関係を強化せよ」「AIIBに参加せよ」との声を、特に経済を重視する経済産業省やビジネス界、さらに与党内部の長老たち、朝日新聞や日経新聞などメディアが挙げている。グローバル経済のもとで、経済超大国との関係がよいのに越したことはないのだが、米国、中国のいずれか、あるいはいずれも頼りになるだろうか。

 米、中の経済モデルには共通点が一つだけある。借金主導型経済成長である。米国のGDPの7割は家計消費が、中国のそれは固定資産投資が5割を占める。米国は金融市場で多種多様な金融商品をそろえて、世界の余剰資金を集め、住宅市場に投入した。住宅相場が上昇し、家計は住宅の値上がり分を担保に借金し、消費に励んできた。2000年から8年間で家計債務は7兆ドル以上も膨らみ、それが原資となって日中など世界からモノを輸入して世界景気を引っ張った。このモデルは2008年9月のリーマンショックで完全に崩壊した。家計は債務を減らすしかないので、消費主導の米国景気は一進一退というありさまだ。

 中国の経済モデルは、借金投資型である。中国人民銀行が流入する外貨をもとに人民元資金を発行して国有商業銀行に流し込み、党官僚が支配する国有企業や地方政府が不動産開発に邁進(まいしん)した。中国はリーマン後、1、2年で2ケタ成長に回帰したが、12年あたりから乱開発と不動産バブルのためにほころび始めた。過剰生産、過剰投資のために景気は停滞し、本国に見切りをつけた党官僚を含む中国投資家は国外に資産を逃避させている。資金不足を補うために、中国の金融機関や企業は国際金融市場から借金せざるをえない。昨年1年間でみると、中国は米国をしのぐ世界最大の借金国である。

 さりとて、中国には借金投資以外に経済を成長させるモデルは見当たらない。「多国間銀行」という看板を挙げて世界からカネを集めて、インフラ投資を行うというのが、AIIBである。もちろんインフラ投資の7割以上は中国国内向けである。

 日本は経済面で米国に過度に期待するわけにいかない。だからといって、北京に傾斜してもカネをむしり取られるのが関の山である。

 日本は世界最大の金貸し国であり、国際金融市場での銀行総債権は3兆ドル(約360兆円)以上、純債権2.5兆ドル(約300兆円)に上る。米中の借金型経済モデルにカネをまわしたところで、日本の経済成長には寄与しないことは、明らかだ。

 日本の銀行は海外ではなく、国内で有望プロジェクトを発掘し、国内融資を最優先すべきだ。政府は巨額の余剰資金を動員して先端的な大型産業を創出するプログラムを提示すべきだ。でないと、日銀の金融量的緩和と円安に偏重したアベノミクスは冒頭で述べたように、日本の衰退を国際的に印象づける結果しかもたらさないだろう。(編集委員・田村秀男)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年5月04日 22:32:58 : nJF6kGWndY

ドル建てでのGDPにこだわり過ぎるのは無意味

実質がより重要


02. 2015年5月05日 12:56:48 : UjsxF3cDvg
あれっ 産経によれば中国経済は問題だらけでそのうち破たんするのじゃなかったのか。

グラフを見ると日本だけが落ち込むばかり。最近の円安傾向があることも確かだが、まずこの現実、事実を認識するところから始めたほうがいい。

GDPヘベースで中国に抜かれたのはついこに間、今や中国のGDPは日本の2倍。
数十年先の米中逆転もほぼ間違いないだろう。

国内投資? リニアのことかな。しかし今の少子化をほっておいては操縦用は減るばかりだな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民96掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民96掲示板  
次へ