http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/640.html
Tweet |
中国、インドが爆買い 「金」投資は今がラストチャンス?〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150424-00000004-sasahi-bus_all
週刊朝日 2015年5月1日号より抜粋
日経平均株価は4月10日、ITバブル以来15年ぶりに一時2万円を付けた。日本銀行による異次元の量的緩和で日本経済はバブルが起きているのではないかとの議論さえ起きている。そんななか、注目を集めているのがドル建てで1トロイオンス=1200ドル台の「金」だ。
いま、欧米の投資家は利上げを見通して金を売っている。だが、新興国、特に中国とインドは、買う時期を虎視眈々と狙っている。
「新興国がそろそろ買いを強めてくるでしょう。1100ドル台になると買いが加速します。1150ドルぐらいが底値になると見ています。今年は1150ドルから1250ドルあたりを行ったり来たりという状況でしょうか」(世界的な金の調査・研究機関、ワールド・ゴールド・カウンシル元日本代表の豊島逸夫氏)
インドでは、婚礼の儀式での金需要も多い。中国では富の象徴として金を持つことを好む。ちなみに、世界の消費の50%以上を中国とインドが占めている。
この2カ国は、文化として金を好む。子どもが生まれれば金を買うし、インドでは花嫁に金を30万円分ほど持たせる習慣があるという。
「欧米の投資家がどう動こうが、米国の金融政策がどう動こうが、金価格が安くなればインドと中国は買ってきます」(同)
中国とインドは経済成長に伴って金購入の裾野はどんどん広がっている。中国は外貨準備として金の保有を増やしている。インドは若年層が厚く、ブライダル需要は今後も見込める。
さらに、金の生産量は今年にもピークを迎え、来年から減ると言われる。
新しい金が出てこないとなると金価格が上がり始める。これまで掘られた金は18万トンを超えると言われている。金は腐食しないため、金価格が上がると、ネックレスのような宝飾品などのリサイクル品が市場に出てくることになる。
だが、生産量が増えないことや、新興国の経済成長に伴う買いが継続することを考えると、金価格がこれまで以上に大きく下がるとは考えにくいという。豊島氏の金価格の見通しは明るい。
「そもそも金の生産コストは1トロイオンス/1208ドルです。それを割り込むような水準は長続きしにくい。20年の東京オリンピックのとき、為替が1ドル=120円で考えて、ドル建て金価格は1トロイオンス=1800ドル、1グラム=7千円と見ています」
となれば、いまの水準はかなりお買い得と言える。
それでは何を購入すればいいか。金融・貴金属アナリストの亀井幸一郎氏が言う。
「王道は金地金。地金は500グラム、1キロなどがいいでしょうね。少し割高になりますが、200グラム、100グラムなど小さいものでもいいでしょう。ただ、売却する際は一気に全部売らないといけないデメリットがある。金を買ったことがない人には金貨をお薦めします」
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。