★阿修羅♪ > 経世済民95 > 492.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
宅配便悩ませる「M字問題」 迫るトラックドライバー不足、どう乗り切るか(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/492.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 19 日 13:28:06: igsppGRN/E9PQ
 

宅配業界の生命線となるトラック輸送だが、ドライバー不足が物流業界全体で深刻化している


宅配便悩ませる「M字問題」 迫るトラックドライバー不足、どう乗り切るか
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150415-00000501-biz_fsi-nb
SankeiBiz 2015/4/19 08:05


 宅配便各社にとって一番の課題は、個人向け荷物の受け取り先の不在問題だ。在宅率が高いのは午前10時までと午後4時〜6時。朝と夕方に山がある「M字」になっている。

 ヤマト運輸は従来、早朝から集配車1台に約100個の荷物を積み、ドライバーがひとりで配達していた。全戸を回り終えると午後2時を過ぎ、やむなく不在配達票を戸口に入れることも多かった。

 だが、日に何度も不在配達票が入っていては相手のストレスになるし、留守宅に足を運ぶコストもかかる。「在宅時間に届けるのがプロ」(藤岡昌樹広報課長)だ。そこで同社は午前8〜10時台は複数のスタッフによる「チーム集配」を導入。さらに事前に登録すると携帯端末などで荷物の集配時間や受け取り場所を指定できるサービスを始めている。

 日本郵便(JP)もグループ会社の日本郵便デリバリー(東京都中央区)で、朝と夕方の忙しい時間帯だけ働いてもらう「M字勤務」に着手している。週に3〜5日、午前7時から正午までの5時間か、午後4時から8時までの4時間、あるいはその両方でもいい。軽四輪で「ゆうぱっく」の配達・集荷を行う仕事だ。このほか台車や電動アシスト自転車で回る平日だけのM字勤務もある。「女性を中心に短時間だけ働きたいという人が結構いてうまく機能している」(村田秀男広報室長)という。

 “M字問題”は少しずつ改善されてきたが、すぐそこに迫っている課題もある。宅配便を支える中・長距離のトラック輸送に黄信号が点滅しているのだ。

少し前、トラックドライバーの「2015年問題」が話題になった。出所は国土交通省が2008年にまとめた「トラックドライバーの需要予測」で、ドライバーの確保努力がなかった場合、2003年から15年にかけドライバーは約8万人減り、全国で約15万人が不足するという試算だ。

 トラックのドライバーは、夜間の長時間勤務に加え、荷物の集荷や配達にともなう待ち時間が長い割に賃金水準が低い。即戦力になる経験者が優先されるため就業者は中高年の男性中心だ。13年の厚労省の調査によると大型トラックのドライバーの労働時間は2640時間(全産業平均2124時間)、所得額は416万円(同469万円)、平均年齢は46・2歳(同42歳)だった。2015年になったいま、先の試算は杞憂に終っているが同省自動車局貨物課はいまも「ドライバーの高齢化や労働力人口の減少などにともない、ドライバーが数万人単位で不足することは否めない」とみている。

 宅配各社は今のところ「荷物は創業以来の信頼関係で結ばれている協力会社が運んでいる。手当てがつかないことはない」(ヤマト)、「幹線輸送は9割以上が外部委託でスムーズにいっている」(佐川)、「長距離配送は昔から郵便の配達をしてきた会社が子会社になって担っている。ドライバー確保で四苦八苦する状況にはない」(JP)と余裕の構えだ。

 だが、小皿1つでもネット通販で注文する時代だ。荷物の小口化と軽量化が進み、配送頻度も高まっている。宅配便各社は「当日配送」も視野に物流の効率化を進めているが、荷物の量は増えるのに肝心のトラックが動かなければ、将来ビジョンは画餅に終るだろう。今のうちに、積載量が少なく輸送ルートが限られる過疎地域への共同配送など、効率的なやり方を模索すべきではないか。1976年、個人向けの小口輸送への民間参入でスタートした宅配便。各社は提供サービスの知恵比べで熾烈な競争を勝ち抜いてきた。次のアイデアに注目したい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月19日 15:13:26 : 62QaAmZ1Pg
 
いまはガソリン安で小康状態を保っているが

ドライバー不足を解消する待遇改善のため宅配料金が上がれば

コンビニエンスストア業界は薄利の雑誌販売を止めざるをえない

  現時点で平均的セブンアイ一店舗の月間売り上げ40万円 

一日あたり1万4千円程度でしかない割に 雑誌販売は返本等の手がかかる

   しかも出版物は粗利でも二割にしかならない

    (コンビニ店舗の手取りは10%くらいだろう)

   これまで鈴木敏文が東京出版販売/現トーハン出身という事情と

義理もあってコンビニは 今では大した儲けにならない雑誌を売っているが

  コンビニが週刊誌・月刊誌etc. 雑誌の販売を止めるとき 日本の出版界には

          震度6程度の 激震が走る 

   出版業界の本格的な大崩壊は 意外なところから始まるだろう

              刮目して待て !!!

   


02. 2015年4月19日 16:35:35 : jXbiWWJBCA

>次のアイデアに注目したい

長距離配送は鉄道貨物の高速化で改善していくのが望ましいだろうな

今後、都市部の集合住宅の自動受け取りや認証機能が進化していけば、高機能BOXでの受け取り増などで、労働生産性を高めていくことは可能だろう

また地方でもコンパクトシティ化が進むほど、物流コストが下がるし

複数の集合住宅の荷物受け取り管理などの労働需要もでてくる


03. 2015年4月20日 01:54:42 : Wgd4J0h3eU
>>02
貨物輸送は線路が痛み、速度が遅いので旅客輸送の邪魔になるので、鉄道会社は嫌っている.
新幹線の開通により、幹線が第三セクターに分割されてずたずた.
ま、この辺まではなんとかなるにしても、ですが.
国鉄民営化当時、名古屋の南方貨物線が、高架の路盤が出来上がり線路を敷くだけ、ほぼ完成していたのですが、建設を止めて用地を売却してしまいました.
ですから、名古屋地区の東海道線は複線分の容量しかなく、貨物列車の増発はほぼ不可能な状況のはずです.
増やすことが出来てもたかが知れていて、鉄道貨物輸送のお先は真っ暗.将来性はありません.
現在の東京−大阪間、東海道線の貨物輸送のシェアは5%もないはずで、倍くらいにしても良いと思っても、全く無理.

04. 2015年4月21日 13:46:04 : W40epyGPZg
鉄道ってあんた戦前か!とか突っこみたくなったけど小荷物の配達における問題を巨大フェリーと港が全国にあればええんよ並の無理だと思う

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民95掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民95掲示板  
次へ