★阿修羅♪ > 経世済民95 > 490.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本株の崩落が、いよいよ始まった? 米ドル安をめぐる「2つの謎」は解けるか(東洋経済)
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/490.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 19 日 10:45:05: igsppGRN/E9PQ
 

米ドルは今後どうなるのか。日本株の行方も大きく左右しそうだ(写真は安倍政権発足後約半年経った2013年6月4日のドル円相場、ロイター/アフロ)


日本株の崩落が、いよいよ始まった? 米ドル安をめぐる「2つの謎」は解けるか
http://toyokeizai.net/articles/-/67005
2015年04月19日 馬渕 治好 :ブーケ・ド・フルーレット代表、米国CFA協会認定証券アナリスト 東洋経済


■株価はいったん回復後大幅下落ではなく、すでに下落?

日経平均株価は、4月10日(金)に一瞬2万円を超えた後、頭が重いながらも底固い推移を続けていたが、残念ながら地すべりを始めたようだ。

前回のコラム「マーケットの大波乱はいつ起きるのかhttp://toyokeizai.net/articles/-/65371」では、足元の米国株や米ドルの「疲れ」は、厳冬による米景気指標のいったんの「おじぎ」や、「米国しか買うものがない」というシナリオが行き過ぎたもので、「米国市場が少し休めばいずれ明るくなる」と述べた。

加えて国内では、5月上旬までに発表される企業決算の内容を好感し、日経平均は一度2万円を超えるとの予想を披露した。ただしその後、5月中旬から株式市場は大波乱に見舞われる恐れがある、とも解説した。

その一方で同コラムでは、最後の段落で、ギリシャ問題の悪化前倒しなどで、調整が早めに始まる可能性も否定できないとし、「目先の国内株価上昇による利益を欲張らず、防衛的に現金保有をゆっくり増やしていってもよいと考えている」とアドバイスした。

どうも、ここで懸念していた、「調整が早めに始まり、ずるずるとした下落基調からそのまま大幅下落」というシナリオの確度が高まってきたようだ。

そうした悪い変化を感じさせるのは、先週金曜日(4月17日)の米株安もさることながら、それ以上に、米ドル安がじわりと進み始めたことだ。米ドルは、対円のみならず対ユーロでも、対原油でも、安くなり始めている。

この「米ドル下落」に関しては、「2つの謎」がある。すなわち、欧州では、ECB(欧州中央銀行)の緩和姿勢維持やギリシャ問題のごたごたは、本来はユーロ安要因だが、それを跳ね返して先週初(4月13日)からはユーロ高・米ドル安になるという、一つの謎が生じている。

また原油については、米国が将来イランへの経済制裁を緩和し、イラン産の原油が市場に出回るという観測にもかかわらず、原油価格が強含むという、もう一つの謎が生じている。

■「米ドルしか買えない」というシナリオに無理が生じた

この2つの謎を解くカギは、対ユーロでも対原油でも、米ドル安がぐいぐいと生じ始めたという点にあるだろう。

この米ドル反落の背景としては、前回のコラムでも述べた、「世界中で景気が良いのは米国だけだ、米ドルしか買える通貨はない」というシナリオに無理が来ていることが挙げられる。

加えて、米国企業からは、米ドル高が収益を圧迫しているとの怨嗟の声が聞こえ始めた。2015年1〜3月期の企業決算発表が既に始まっているが、全産業の一株当たり利益は、対前年で減益が見込まれている。これが米国株価の重石として働き始めた。

こうした米ドル高の悪影響は、4月15日(水)発表のベージュブック(地区連銀経済報告)でも指摘されていた。また同月9日(木)公表の米財務省の為替報告書でも、日欧が金融緩和に依存し過ぎていると指摘している。これは米国が、緩和による日欧の通貨安政策を批判したものだと解釈されている。

さらに13日(月)には、浜田宏一米エール大学名誉教授が、「購買力平価からみれば、120円はかなり円安である」と述べ、円の買い材料となった。筆者が算出する購買力平価を用いても、現在の円相場は約20%円安に行き過ぎていると計算される。過去に20%超円安が行き過ぎた局面を探すと、1983年と1985年の2回しかない。

その後何が起こったかと言えば、プラザ合意、すなわち行き過ぎた米ドル高を修正しようとの国際的合意がなされた。今回そうした国際的合意などはありえないが、米国にとっては、当時と同様にやりきれない米ドル高なのかもしれない。

米国株の軟調展開も、「米国株しか買える物がない」という米国一人勝ちシナリオに疲れが生じた、と考えられる。そこに週末、中国当局が資産運用会社に対して、空売りのための株式を貸し出すことを容認した(投資家が、資産運用会社から株を借りて売ることができるようになった)との報道を受けて、「中国株暴落懸念」という悪材料が上乗せされたと解釈できる。

実は、国内の株価については、最近は米国株や米ドル円相場との関連性が薄れ、米株安や円高になっても日本株安にはなりにくい様相を示していた。その大きな理由は、市場の目が日本の内需に移っていたからだろう。

消費者心理を示す消費者態度指数は、昨年4月と11月の二点底を経過して、持ち直しに入っている。百貨店やスーパーの2月の売上高(前年比)は、11カ月ぶりにプラスとなった。今年のベースアップが、消費増税を伴わない給与増であることも明るい材料だ。

2月期の企業決算の発表が一巡したが、内容が良いものが多く、小売、食品などの内需関連株が物色された。国内株価が内需の良さに支えられていれば、米国株や米ドルの動向にかかわらず、日本株が上昇してもおかしくはないわけだ。

しかし内需株については、株価上昇が速く、PER等で見た割高感が台頭した。このため投資家の警戒感が生じ、例えば花王は8日(水)に、山崎製パンやツルハホールディングスは9日(木)に、イオンやマツモトキヨシは15日(水)に、それぞれザラ場ベースでの高値を付けて、株価が反落してきている。すなわち、消費関連銘柄の株価が、ここ1〜2週間に、軒並みピークアウトし始めているわけだ。

■ドル安では輸出株買えず、「間の悪さ」が下落助長も

こうした時、通常は、内需株が崩れれば、「では次は輸出関連に」、と物色が移るところだ。しかし、いざ再び輸出株を買おうとしたところで米国株価の暗雲や円高が始まり、輸出株を買いづらい空気が広がっている。この「間の悪さ」が、足元の国内株式市況全般の崩れを深刻化しつつあるとも言えるだろう。

そうした全体観の中で、今週の日経平均のレンジは1万9100〜1万9800円と見込む。依然として、日経平均がいったんは反発し、2万円超えを見せる、というシナリオの可能性も残ってはいるが、そうした展開であっても、その後は1万9000円を割れて下げていくと予想している。

株価が一度戻ってから下落するにせよ、このままずるずると下落するにせよ、現時点では、思い切り株式保有を増やすことは勧めない。先行き株価が大きく下げた時に安値で買うために、今は現金を用意する局面であると考えている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月19日 10:51:46 : sRyOlHh9Us
時期的要因なのは過去のデータを見れば判ること。
再開があるとしたら5月の下旬から。

02. 2015年4月19日 11:10:53 : pztuegbJAE
先週は、2万円越えにもかかわらず買うべき3つの根拠、なる記事を
堂々掲載してましたね東洋経済 おもしろいよ東洋経済

03. 2015年4月19日 12:06:39 : jXbiWWJBCA

http://toyokeizai.net/articles/-/64204?page=3
日本株が「暴落」する可能性はあるのか

日経平均株価の見方を教えよう

東野 幸利 :国際テクニカルアナリスト 2015年03月25日

前回の最後でお話しました「日経平均83カ月周期説」によって4月に反動が起きれば、予想以上に大きいかもしれませんので、注意が必要です。

気をつけたい、欧米マーケットの「変調」

筆者が足元で気になるのは、以下の3つです。1)ギリシャのCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)がゆっくり上昇していること(上昇は国の財務状況や信用力が低下しリスクが高まっていることを意味する)、2)米VIX指数(恐怖指数)が十分なところまで下げ、上昇余地が高まってきたこと(上昇は市場の混乱を意味することが多い)、3)米国のダウ輸送株指数が軟調なこと(景気減速局面では輸送株が先行して下落する)、です。

この先、注意すべきタイミングは、米3月の雇用統計が発表になる4月3日(金)前後です。しかも、この日は米国株式市場が「グッド・フライデー」で休場となるため、先に雇用統計の結果を織り込むといったように、東京市場が間違った反応を示す可能性があるためです。

そこで、今からの「具体的な対応策の一つ」を最後に提示して、終わりにしたいと思います。日経平均が15年以来の高値を更新する中でも、忘れてはいけないのが新興市場です。特に、東証マザーズ指数は昨年の夏場以降ずっと低迷が続いていますが、4月中に「爆上げ」してもおかしくない雰囲気が出てきたように思います。

日経平均の「2万円」超えを追いかけるよりも、ひとまずはマザーズ市場に切り替えるという選択肢があります。例えばですが、マザーズ市場に連動する上場投資信託(ETF)などの値動きに注目してみると、面白いかもしれません。


04. 2015年4月19日 12:08:00 : jXbiWWJBCA

東洋経済に限らず、日経やロイター、ダイヤモンドなどメジャーな経済メディアは、大体、リスクヘッジのために、両方の意見を載せる


05. 2015年4月19日 12:25:47 : oR2gvdQAjs
日経平均株価は、4月10日(金)に一瞬2万円を超えた後、頭が重いながらも底固い推移を続けていたが、残念ながら地すべりを始めたようだ。

これこそ、「アベノミクスそのものが、円をドルと無理心中させるものでしかない」という警戒感の現れに過ぎないというのを真実として見破れば、日本株が下落することになったこと自体は、大いに結構なことだし、日本の株価を下落させて頂きまして誠に有難うございます。今後は、もっともっと幾らでも日本の株価を下落させて構いませんので、容赦なく暴落させ、日本の株式市場だけを奈落の忠ぞこに突き落として下さいます様、どうぞよろしくお願い申し上げますとともに、この見返りとして、為替については、容赦なく、もっともっと幾らでも円高にして頂けるのであれば、アメリカのドル以外の通貨についきましては、ドルよりやくれぐれも安くはならず、日本の円よりは高くはならない範囲で、調整の程、どうぞよろしくお願い申し上げます」ということで応えて行けば良いのではないでしょうか。

この結果として、日本の大企業が、物凄い円高に苦しむならば、幾らでももっともっと幾らでももがき苦しんで下さい。売上を減らすことになるのは大いに結構なことですから、その分、輸入する原材料コストの削減に繋がるのならば、これを人件費に廻すと同時に、労働時間を幾らでも減らし、規模を幾らでも縮小させることになるのは大いに結構なことだし、税金や社会保険料については、財閥が自ら、どうぞもっともっと幾らでも課税し、もっともっと幾らでも徴収して下さい、ということで、誇りを持って応えて行くことくらいのことは出来て当然のことかと存じますし、富裕層もこれに応えて、所得税を増税するならば、もっともっと幾らでも課税し、社会保険料についても、もっともっと幾らでも徴収して下さい、ということで、大損したところで、誇りを持って泣き寝入りするくらいのことも出来て当然のことではないかと考えられるし、幾らでも誇りを持って、たくさんの税金や社会保険料を払うことだけを、世界中の富裕層に、幾らでも見せつけながら、自らは誇りを持って身を縮め、誇りを持って肩身の狭い思いをしながら、自らひっそりと中間層の中に、消えてくだされば、これだけで結構ですから、ということで構わないのではないでしょうか。


06. 2015年4月19日 14:14:15 : pztuegbJAE
「リスクヘッジ」などとカッコよく言うが、上がる場合の尤もらしいシナリオ
及び下がる場合の尤もらしいシナリオ、両方を用意してあるにすぎない

結局なんとかアナリスト、エコノミスト、専門家も、上がるか下がるか、わからんのである

今回東洋経済は上がるに賭けて「買え」の記事を先に出したから、言い訳の記事は前の記事よりも若干長い


07. 2015年4月19日 18:52:40 : siSEVv8QyE
日銀ディーラーの日常(追記=Read more)
http://songcatcher.blog.fc2.com/blog-entry-831.html

08. 2015年4月19日 19:15:14 : PHkuSka9vI
旗色が 悪くなったら ちゃぶ台を
ひっくり返し 居直るメディア

09. 2015年4月19日 21:19:33 : oRN4QADNW6
株価はいつでも冒頭の可能性も暴落の可能性もある。
したり顔で過去の株価の動向を解説するのは誰でもできる。

しかし。


10. 2015年4月20日 13:34:14 : Ptype7yxhQ

 景気のいい話が出たら、そこそこピーク。 
 これ常識。

 そうでなかったら、今頃、みんな大金持ちになっているさ。
 4%が勝って、96%が負ける世界の説明がつかない。

 ただし、16,500円以下は、借金しても買う。
 なぜなら、GPIFという自ら進んで敗者になってくれる大物がいるから。


11. 2015年4月21日 16:17:57 : 3wBhu5XeXc
今、景気は絶好調!

安倍内閣の支持率 76.9%(日経Vote)
日経読者の投票によりますが・・・。


12. 2015年4月21日 17:14:30 : Z4gBPf2vUA
株はねハッキリ言ってインチキ

まず買いが多い時は売る
売りがい多い時は買う

そもそも何で証券会社が生き残ってるのだろうか・・・

もし多人数と同じことしたら倒産だ

少人数と同じことするだけだ


13. 2015年4月21日 19:53:27 : lXGrF7OLvM
アベのみクソの第二ステージ開幕なんだろ。
日本は株高円安を維持したことで、次なるステージは輸入依存体質の企業に光を当てることになる。
日本の威信を賭けて海外投資家の利益を保護した成果を今度は海外の技術を安く買うことができるようになる。
押しては寄せる波のように相互協調が自然に図られたことを意味している。

株高によって企業が得た利益は資源の備蓄に相当するんだからな。
分かってるとは思うけどテレビ新聞は隠蔽するから一応、食い逃げ防止の為、クサビを打つ。
仕事に見合わない高額収入を得る給料泥棒が人の何倍も取ってトンズラする国だからしょうがない。



14. 2015年4月21日 20:24:48 : JFmlklA0Ug
08. 2015年4月19日 19:15:14 : PHkuSka9vI
旗色が 悪くなったら ちゃぶ台を
ひっくり返し 居直るメディア >

誤魔化し株価で居直る黒田。


15. 2015年4月21日 20:52:50 : RQpv2rjbfs
上がる株がわかればコッソリ買うっつうの。下がるのがわかれば信用で売るっつうの。

しかあし、敢えて王様は裸だと言わせてもらえば、経済誌や投資のプロたちの中で個人的に投資対象として国債を買っている人はたぶん一人もいない、これだけは賭けても良い。やはり末期的なのだろう。


16. 2015年4月21日 21:00:06 : oXwa9M7coc
先週末は500円超えの大暴落。
買い支えに大あらわでしたね。
何をしているんでしょうね、黒田さんは。
この人には株価で誤魔化す以外になす手が無いんでしょうか。
失敗まる見えですよ。


17. 2015年4月21日 21:10:06 : gpBtlQpWh2
実は、国内の株価については、最近は米国株や米ドル円相場との関連性が薄れ、米株安や円高になっても日本株安にはなりにくい様相を示していた。その大きな理由は、市場の目が日本の内需に移っていたからだろう。>

日本株安にはなりにくい--------金融緩和有難う。

米国債との取引。


18. 2015年4月22日 13:57:15 : 8RJ8SvzMa8
ざら場があまり見えない人は、ここ最近は相場が良いですので買いをゾーンで捉えると、ここまでは投資顧問は実はあまりいらずに儲かるはずなのです。それでも儲かりにくい方はトレードについて考えなおしてもいいかもしれません。
儲かりにくい方はビックチャートフォーミュラがおすすめです。
ぐぐると動画でてきます。

19. 2015年4月22日 14:06:43 : VjYIbMxqeg
11. 2015年4月21日 16:17:57 : 3wBhu5XeXc
今、景気は絶好調!
安倍内閣の支持率 76.9%(日経Vote)
日経読者の投票によりますが・・・。>

株価で国民ダマシか。
之では政官どちらにも株価工作止められないとなるね。
ところで、日経というのは中学生の学園新聞に毛が生えた程度で、マクロ経済や
株価予測能力0、せいぜいトヨタの売れ行きとか、国内向けの地場情報限定だな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民95掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民95掲示板  
次へ