03. 2015年4月16日 18:41:40
: fDG1cWsHyw
>>02つづき26 : 32文ロケット砲(静岡県):2015/04/16(木) 13:28:11.46 ID:W4GlETjw0 企業が過分に内部留保してる分をきちんと給与に再分配するだけで給与は上げられる 「消えた金」は経営者側にちゃんとある 35 : アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区):2015/04/16(木) 13:41:13.55 ID:hsz0fsnv0 では、滅べ。 39 : ドラゴンスープレックス(福岡県):2015/04/16(木) 13:44:10.06 ID:TwvlOdo00 普通に役員報酬をカット減給して現場に回せって言ってるだけだからな 42 : フェイスクラッシャー(庭):2015/04/16(木) 13:51:35.00 ID:IuApIkiy0 オーストラリアとか時給2000円ザラなんだろ なんで日本じゃできねえの? 45 : 男色ドライバー(やわらか銀行):2015/04/16(木) 13:56:59.06 ID:fqwYlZvL0 マックの店舗数およそ3700、バイトの人数は5万人はくだらないんじゃないとして それ全員の時給を1500円にするってホントとんでもないよな シフトに入ってるバイトの人数が常時8人くらいとしても、3700店舗でおよそ3万人 1時間あたりで増える人件費は3万人×600円くらいとしても1800万円 営業時間まちまちだし深夜の人員は減るからざっと16時間営業として計算すると1日あたり2億8800万 年間にして1051億2000万円かぁ・・・ ざっくりだけど計算してみるとほんとむちゃくちゃな要求だな 役員報酬をピンはねしてどうこうできるレベルじゃねえわwww 88 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone):2015/04/16(木) 15:17:32.63 ID:kJP0kXIm0 >>45 バイトの人数が常時8人と考えてる時点で外食の事なにも知らなすぎ お前が一番とんでもない 89 : ストマッククロー(神奈川県):2015/04/16(木) 15:18:50.35 ID:SSP70RB+0 >>45 それはね、労働者が無茶をいってるんじゃなくて 労働搾取しないと業態が成り立たない 労働搾取がその業態で利益をあげる前提条件になってしまってる ってことなんだよ 48 : ジャンピングカラテキック(北海道):2015/04/16(木) 14:06:33.65 ID:HWjOy3wc0 んじゃ一回滅ぼせよ 物価だけ上がっ給料上がらないとかて 49 : 16文キック(東京都):2015/04/16(木) 14:08:00.75 ID:7DHqnQPm0 そんなことしなくても下り坂だけどね 52 : バズソーキック(愛知県):2015/04/16(木) 14:15:08.12 ID:eyhHBXss0 じゃあ時給はそのままでいいから営業時間短くしろ、解決方法は一つじゃないだろバーカ 58 : キャプチュード(兵庫県):2015/04/16(木) 14:31:12.20 ID:VFd/xuYX0 マクドナルドみたいなバイトがいないと成り立たないような店は潰れればいい 62 : ジャンピングDDT(青森県):2015/04/16(木) 14:48:02.41 ID:fscuGPMx0 そんなもんで国は滅ばねぇよ。無能なコンサルタントだな。 63 : ストマッククロー(神奈川県):2015/04/16(木) 14:48:47.06 ID:SSP70RB+0 悪徳経営者、ブラック企業の利益が減りますの間違いだろ いままで利益や付加価値を追求すること無く労働搾取だけで 生き残ったり成長してきた企業なんか潰れてしまえばええんや 65 : ときめきメモリアル(SB-iPhone):2015/04/16(木) 14:50:27.10 ID:egJeu30E0 Q「正規雇用せずに非正規雇用ばかりにすれば日本はどうなりますか?」 A「日本は滅びます」 だろ
74 : クロイツラス(大阪府):2015/04/16(木) 15:02:52.81 ID:QNI7/T/P0 普通に下請け工場作業員で1500円普通だが 78 : クロイツラス(やわらか銀行):2015/04/16(木) 15:08:42.36 ID:HO1fMCNl0 世界はすでに2000円なんだがな。 最低賃金は16ドルだったりするけど、それで働いてる奴はよっぽどのくず。 時給10ドル?違法ッスわ 80 : クロイツラス(やわらか銀行):2015/04/16(木) 15:10:06.91 ID:HO1fMCNl0 年金も社会保険も労災保険も入らずに手渡しとかの仕事もあるっちゃあるけど そんな基準以下のレベルだからな日本は 83 : ダイビングエルボードロップ(庭):2015/04/16(木) 15:12:33.53 ID:cgs26h+s0 ワンオペ化が捗るな 87 : ストレッチプラム(やわらか銀行):2015/04/16(木) 15:17:25.52 ID:7jQUrn030 これ逆に言うと「非正規労働者が低賃金で社会を支えてます」って言ってるようなもんだな 103 : スパイダージャーマン(兵庫県):2015/04/16(木) 15:32:14.95 ID:00EjUzFY0 経営者なんて誰も居なくなるわ 105 : 毒霧(新疆ウイグル自治区):2015/04/16(木) 15:33:20.86 ID:z5QSLpbV0 >>103 欧州どうなんだよ 普通に2000円じゃん 107 : 32文ロケット砲(京都府):2015/04/16(木) 15:33:44.75 ID:zUjPg1gh0 そりゃ現状のままUPすりゃ赤字になる 上層部の収入が多すぎるということは一切無視だからな 109 : エルボーバット(愛媛県):2015/04/16(木) 15:36:54.43 ID:d5Pir7Nc0 海外を引き合いに出してる人が居るけど EUなんかはそれが一因となって行き詰ってる国(高失業率)が結構あるんだけどw 真面目な話で日本で 時給1500円とかを最低ラインにした場合に失業者数は一気に増加する 中小企業がほぼ全滅するからね コンビニとかも一瞬で損益分岐点を超えるから閉店が相次ぐ 111 : ラ ケブラーダ(愛知県):2015/04/16(木) 15:38:27.20 ID:MIuT7WFt0 ・低賃金(時給概算) ・長時間労働 ・土日返上 ・サービス残業 でなんとか世界と戦ってるのが日本企業の実体だよ まともに報酬払ったら東証一部上場起業のほとんどが潰れるw 116 : タイガースープレックス(茸):2015/04/16(木) 15:39:52.99 ID:fkdkbo3b0 >>111 その程度で潰れる企業が上場してるんじゃねえよ
120 : ラ ケブラーダ(愛知県):2015/04/16(木) 15:41:51.48 ID:MIuT7WFt0 >>116 吉野屋、すき家、松屋・・・・最低時給1500円なら倒産だな コンビニも4万店舗は潰れるよ 124 : 毒霧(新疆ウイグル自治区):2015/04/16(木) 15:43:07.52 ID:z5QSLpbV0 >>120 潰れないって 欧州やってんだ 異様に今が低いの 134 : ラ ケブラーダ(愛知県):2015/04/16(木) 15:45:46.83 ID:MIuT7WFt0 >>124 日本では無理だ 時給上げるなら正社員解雇しまくれる環境作らないと 113 : 張り手(SB-iPhone):2015/04/16(木) 15:38:43.62 ID:KMJjtUW30 安さで競争する時代を終えろってことだろ 115 : ボ ラギノール(東京都):2015/04/16(木) 15:39:34.35 ID:Mc1Yd2mj0 >今までは人の手でやっていたことが、 >高コストになるのなら機械に置き換えよう、という事になる。 ならない はい論破 137 : ハイキック(埼玉県):2015/04/16(木) 15:46:39.09 ID:W8AGJE270 >>115 だよな。物流なんて「倉庫の完全自動化で人件費が大幅に削減!」って ずーーーっと前から言われてて、最近ヤマトが極一部自動化できただけで、 他のとこなんて全く進んでない。日本最大の小売業のセブンアイグループの仕事も、 世界最大手のアマゾンも、細かい仕分け作業が未だに人海戦術。 自分ももう嫌だよ。事務作業でフルタイム並みに働いた後、物量増と作業員の 欠勤で人手が足りないから半日フォークリフトの仕事やれっていわれるの。 156 : ヒップアタック(中国地方):2015/04/16(木) 15:54:35.91 ID:VhK1jHbs0 人の手でやってることをそう簡単に機械に置き換えられるわけがない まず導入以前の構築の部分で甚大なコストかかるもの ただ、あくまで費用対効果って部分で自動化の投資が進まないだけで、 もし投資より人件費の方が上回る状況が常態化したらこの夢物語は一気に現実性を増すだろうな 中国からレアメタルの輸入が滞ったら代替技術が一気に発展した、って話みたいなもん 133 : ミドルキック(大阪府):2015/04/16(木) 15:45:29.91 ID:tXBq8cJo0 目先の欲でしか動けないような奴だからバイトなんだよ 139 : 毒霧(新疆ウイグル自治区):2015/04/16(木) 15:46:57.73 ID:z5QSLpbV0 >>133 何も言わないのが賢いわけか デモもストのしない 奴隷かよ 154 : スリーパーホールド(長崎県):2015/04/16(木) 15:53:25.79 ID:Du8c3dOi0 団結すればいいのにしないから経営者の思うがまま 161 : クロスヒールホールド(埼玉県):2015/04/16(木) 15:56:57.63 ID:7jQUrn030 滅びないよ 富を独占してる連中はこんなヤツ使って牽制するのはいつもの手 169 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2015/04/16(木) 16:02:27.16 ID:cHtuOY+E0 そんなことで滅ぶなら今すぐ滅べ 193 : スリーパーホールド(WiMAX):2015/04/16(木) 16:12:49.68 ID:GUSpPCTG0 収益性の悪いビジネスモデルを放置してバイトの賃上げ運動に批判的になっちゃう経営陣は無能だから死んでください 194 : アイアンクロー(WiMAX):2015/04/16(木) 16:13:13.67 ID:UVlvbUiI0 滅ぶってどういう状態なの? 205 : 腕ひしぎ十字固め(東京都):2015/04/16(木) 16:18:44.29 ID:sUuDnUEk0 >>194 とりあえず 治安の崩壊、貨幣・債権の紙くず化、他国からの侵略開始 ぐらいかな思いつくのは 221 : ツームストンパイルドライバー(WiMAX):2015/04/16(木) 16:26:56.09 ID:YpPibSmo0 誰に頼まれて書いた文だろうねえ 229 : 16文キック(東日本):2015/04/16(木) 16:31:21.41 ID:fzLPdD+u0 集団で交渉してだめならやめちゃえば その結果どうなろうとバイトには関係ないし 230 : ストマッククロー(神奈川県):2015/04/16(木) 16:32:34.71 ID:SSP70RB+0 >>229 その通り、適切な賃金も払わない企業にたいして 労働者が我慢なんかするからブラック企業なんてものが蔓延る
|