★阿修羅♪ > 経世済民94 > 855.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本は中国に対する冷静さを欠き、 AIIB加入問題で流れを読み間違えた(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/855.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 02 日 08:49:05: igsppGRN/E9PQ
 


日本は中国に対する冷静さを欠き、AIIB加入問題で流れを読み間違えた
http://diamond.jp/articles/-/69452
2015年4月2日 莫 邦富 [作家・ジャーナリスト]  ダイヤモンド・オンライン


 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創立メンバーの募集が3月31日をもって締め切られた。募集の結果は48ヵ国・地域が加入を申し込んだ。アメリカに追随し、中国の孤立を予測し期待していた日本は逆に孤立した立場に追い込まれた。この誤算を指摘する日本のメディアの報道も多い。一部を拾ってみよう。


「日本の対処後手に」「英の参加誤算」「(日本の対応は)お粗末だった」「米国主導の従来の国際秩序を弱体化させることにつながる」「米国の孤立感は深まる」など。


 さらに、AIIB加入にたいする姿勢の対立も見られた。「米国とこじれると何をされるか分からない。それは避けたい」と内心を明かす財務省は、米国の意志に反してまで、日米で主導するアジア開発銀行(ADB)のライバルのもとに走る選択肢はそもそも取りえなかったと言われている。


 一方、経済界からは、「インフラビジネスが不利になること」を心配しているという声が上がっている。


■日本は超甘すぎる観測で世界の流れを読み違えた


 イギリスが率先してAIIB加入に走ったことが、政治的雪崩のきっかけを作ったとすれば、北欧からもフィンランド、ノルウェー、スウェーデンなどの国が次々と名乗りを上げ、ついに台湾までも申請することを発表し、国連安保理5ヵ国のうち、アメリカを除いて全員が参加することになった。この重い事実と、参加する国はそうはなく、中国は孤立に苦しむだろうという日本の超甘い観測との間には、あまりにも大きすぎた落差がある。


 AIIB加入に走った国々と、加入をかたくなに断っている日米のどちらの主張や着眼点が正しいのかは、ここでは問題にしない。私が逆に疑問に思ったのは、なぜ日本がここまで流れを読み間違えたのか、ということだ。


 時事通信社が発行する「時事速報」という会員向けのメディアがある。最近号に、私は次のようなことを書いた。


 ここ十数年は、日本でのテレビ出演は、出演するというよりも吊つるし上げられる実感の方がはるかに強い。たとえば、AIIBが設立に向かって動き出すと、いくつかのテレビ番組に呼ばれ、出演を求められた。番組のなかで理性的な議論よりも罵倒されるような展開になったことも何度もあった。しかし、そのとき、私はいつも自分に言い聞かせている。「喧嘩(けんか)してはいけない。落ち着いて冷静に発言しよう」と。


 昨年12月初めに出演した番組から、そのあとのいくつかのテレビ局の番組のなかでも、私は、「AIIBに加入する国がもっと増えてくると思う。中国主導かどうかといった問題よりも、国際銀行の設立にかかわった経験をもつ先輩役の日本もアジアインフラ投資銀行に参加すべきだ」と力説した。一蹴される、または一笑されるケースが多かった。日本メディアの退化ぶりに、目を覆いたくなる場面が多々あった。


 しかし、実際の結果はご覧の通り、私の数か月前の主張がいまの現実と符合した。「別に、私の予測が当たったと自慢するために、この原稿を書いたのではない。先入観をもたずに、落ち着いて冷静にアジアの情勢、世界の情勢を見つめていくと、おそらく正常な判断力を持つ人間なら、誰でもおのずとこうした結論にたどり着くことができると主張したいためだ。」


 そこで私は「激動する日中関係と世界関係を平心静気に見つめて」いこうと提案した。この「平心静気」は中国のことわざだ。「落ち着いて冷静に」という意味だ。


 つまり「落ち着いて冷静に」日中関係を見つめる姿勢を保っていけば、日中関係を推進するには大事なシグナルを見落とさずに、進むべき方向も間違えずに済む。


■中国が米国を抜く日が来るとは絶対に思いたくない日本人


 ここ十数年、中国を見つめる日本人の目には何かの焦りが滲み出ている。あるいはある種の意固地さを露呈している。


 数年前に、もと外交官だった孫崎享さんから面白いエピソードを聞いたことがある。


 いろいろなところから講演に呼ばれる孫崎さんは、聴講者に対して常に、「中国は超大国としてアメリカを抜くと思いますか、思いませんか」と問う。だいたい70%から80%からは「中国がアメリカを抜くことはない」という答えが返ってくる。


 ある県の町村の幹部たちが集まる集会で同じ質問をしたら、「中国がアメリカを抜く」と手を挙げた人は、出席者20人の中1人だけだった。ほかの人はむしろ怪訝そうな表情で孫崎さんを見ていただけだった。


 アメリカのピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が2011年、「中国は超大国としてアメリカを追い抜くか」という設問に関する調査を行ったことがある。


「追い抜く」と思う被調査者と「追い抜かない」と思う被調査者のパーセンテージはそれぞれ次のようなものだった。



 過半数の日本人だけが「追い抜けない」と中国を見ているこの調査データを目にした孫崎さんは驚いた。そして、次のように警告を出した。


「日本が正しくて、世界中が間違っている」なら、いいが、「世界中が正しくて、日本だけが、間違っているのだとすると、これは大変に深刻です。隣に『世界で最も大きい、超大国が出現する』という事態を、多くの日本人が予想していないわけだ」


 その原因を孫崎さんは、無知によるものではなく、「まるで、何か恣意的な力が働いているようにも思えるほど、『できるだけ客観的な情報を分かち合おう』という姿勢は大手のメディアから消えていました」と分析している。


 表現の仕方は違うが、激動する日中関係と世界関係を平心静気に見つめていこう、と私が提案したのも、その恣意的な力が働いているその何かのものに影響されないようにしようと考えたものだ。その正体不明の何者かを排除すれば、専門家ではなくても、私のような平々凡々な人間でも日中関係の赴く方向をもうすこし高い精度で予測できると信じる。


 ダイヤモンド・オンラインでもその一角を借りて、激動する日中関係と世界関係を平心静気に見つめていこうと提案させていただきたい。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月02日 09:44:21 : 2QBqDKD7DU
AIIBへの参加不参加はどうでもよい。いずれにしろ、アジアインフラの整備が進み、世界経済が浮揚していくことはよいことだ。問題は、日本が読みを間違えていることで、客観的な情勢分析ができないことである。これは、現在の与党及び取り巻き関連が、短視眼や自己陶酔に陥っており、はだはだ危ういことを意味している。


02. 2015年4月02日 11:29:26 : Hk1maQHrA2

読み間違ったというより
思考停止状態。
政府マスコミは奴隷根性と保身で汲々。
その結果日本の凋落は一層進む。

03. chinkfree 2015年4月02日 12:06:43 : vYxS7PbmkxtKI : Qlb4uIbvyY
西欧でいち早く加盟した英国なんて、いつ手のひら返すかわからんよ。狡猾な老大英帝国。
擦り寄っているように見せかけていても、旧植民地に対する差別意識はかなり根強い。

04. 2015年4月02日 14:17:49 : 8x2Mbrs8aw
常識あるまともな国なら早く参加しようが遅く参加しようが
あからさまに差別することはない、

中国は早く入るのと遅く入るのとあからさまに差別する気まんまん
常識では考えられないことをするとわかっているから
早く参加しろと言う
ますごみも、評論家も中国が異常だから早く参加しろと?
お前らわかって言っているよね中国異常だと。


05. 2015年4月02日 15:31:41 : yUDqv3T4uU
日本は、じゃない。安倍が、だ。
日本全体では逆に中国人の消費力を見て小躍りしているような具合。
ただ安倍政権の居並ぶ暗愚だけが中国キライキライと喚き散らしている。
おおよそ国際政治の場に立てるレベルではないな。

06. ahaha4321 2015年4月02日 15:58:13 : 7V8WuYTG..C6o : W0XKxvUlpo

第三次世界大戦、中国植民地化の、要因の一つでしょう。

中国の世界制覇、軍事拡張、日本属国化、の為です。

傍観していたら良いでしょう。

そのうち自滅しますから。



07. ahaha4321 2015年4月02日 16:01:24 : 7V8WuYTG..C6o : W0XKxvUlpo

第三次世界大戦、中国植民地化の、要因になりそう。。

中国の世界制覇、軍事拡張、日本属国化、の為です。

傍観していたら良いでしょう。

そのうち自滅しますから。


08. 2015年4月02日 16:18:47 : Hk1maQHrA2

英もドイツも中国に経済権益を確保し、
いかに収奪するか意欲満々、実にしたたかだ。
エリザベスが中国首脳に会い、ウィリアム王子が中国訪問して習近平国家主席と会見。
ドイツ、メルケル首相はVWトップをひきつれて習と会談。
日本もそれくらいの姿勢が欲しい。
中国脅威論をぶってビビっている場合ではないだろう。
現にわれわれの生活の大きな部分は中国経済により支えられている。
中国を利用していかにもうけるか。経済人ならだれもが考えていること。
安倍とマスコミは国を沈没させれつもりか。
。。。

09. 2015年4月02日 19:11:38 : s1NdBM0Le6
>>1
>AIIBへの参加不参加はどうでもよい。

何を寝ぼけたことを言っているのか。
AIIBに入らなければ、AIIBの融資案件のインフラ整備の企画・設計・調達・工事など全く関われない。きわめて大きなビジネスチャンスが失われる。
だけでなく、AIIB融資を受けるアジアの途上国の情報や人脈形成の機会も失われる。
もちろんADBがあるが、そのパワーがどんどん落ちていくことは避けられない。
だから、
そのビジネスチャンスを狙って、英国はじめ欧州各国や親米の豪やカナダも雪崩を打って参加したんでしょうに。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ