★阿修羅♪ > 経世済民94 > 133.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
焦点:半数近いFRB当局者が6月利上げ支持、議長の判断に注目(ロイター)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/133.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 02 日 18:53:06: igsppGRN/E9PQ
 

3月2日、FRB当局者のうち、6月の利上げ開始支持の見方が半数近くとなっており、イエレン議長がコンセンサス重視の判断を下せば6月利上げの決定につながる可能性もある。写真はイエレン議長、2月撮影(2015年 ロイター/Jim Bourg)


焦点:半数近いFRB当局者が6月利上げ支持、議長の判断に注目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LY0QM20150302
2015年 03月 2日 18:41 JST


[ワシントン 2日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の当局者のうち、6月の利上げ開始を支持する見方が半数近くとなっており、イエレン議長はこれまでのところ同調していないものの、コンセンサスを重視した判断を下せば6月利上げの決定につながる可能性もある。

現在17人の当局者のうち7人は少なくとも6月利上げを選択肢として検討するか、賃金やインフレ率が上向くとの見通しを基に、一段と早期の利上げに動くことを求めてきた。

一方、景気や労働市場の本格的回復には道のりが長いとする当局者の数は減少しており、利上げは2015年のもっと遅い時期、あるいは2016年まで待つことが適切とここ数週間で明確に述べた当局者の数は4人にとどまった。

イエレン議長を含む5人の現在のFRB理事はそれほど明確な発言はしていないが、パウエル理事など複数の理事は力強い雇用の伸びが継続するとの見通しを示している。6月利上げに前向きな7人の当局者すべてが連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有しているわけではない。

<3月は「忍耐強く」削除へ>

FRBの現旧当局者らによると、3月17─18日開催のFOMCでは政策金利の先行きを示すフォワードガイダンスの「忍耐強くいられる(patient)」との文言を削除し、6月の利上げに道を開く公算が大きい。

FRBで調査統計局長などを歴任したデビッド・ストックトン氏(現ピーターソン国際経済研究所シニアフェロー)は「3月に『忍耐強くいられる』の文言を削除する公算が大きい」と指摘。「イエレン氏が金利で次の一手を打つ用意がなくとも、その時が近づいているとの認識は恐らく広がっている」と述べた。

「忍耐強くいられる(patient)」の文言は、少なくとも2回の会合で利上げを見送るとの姿勢を示している。6月会合の前には、4月にも会合がある。3月のFOMCでこの文言を維持した場合は、6月利上げの可能性はなくなり、イエレン議長の会合後の会見が予定されている9月のFOMCに先送りされるとみられる。

ストックトン氏は、個人的には9月の利上げを予想すると表明。ただ、見極めるのは難しく、賃金またはインフレ率が上向いた場合、あるいはFRBが政策引き締めが可能ということを市場に示す必要があると感じた場合は、6月に前倒しされる可能性があるとした。

FRB理事の元アドバイザーで、現在はジョンズ・ホプキンス大学の経済学教授であるジョン・ファウスト氏は金融引き締めサイクルは今後2年にかけて緩やかに進展する見通しであるため、利上げ開始が6月でも9月でも違いはほとんどなく、「片付けた方がいい問題なだけかもしれない」と指摘。

<イエレン議長は6月利上げに消極的>

ただ、イエレン氏はこれまで一貫して労働市場を注視する姿勢を崩していないため、ストックトン氏を含む複数の専門家はイエレン氏が早期の利上げに抵抗し、インフレ率上昇のリスクがあっても雇用の創出を追求すると予想。 また、投資家は一般的に、利上げ開始は当局者が示唆してきた時期よりも遅く、そのペースも緩やかと予想している。

CMEグループのフェドウォッチによると、フェドフェデラルファンド(FF)金利先物市場が織り込む利上げ開始時期ははここ1週間で、9月と10月の間で揺れている。

一方、FRBの責務は雇用の創出を促進し、インフレを抑制することだが、物価が上昇する状況にはない。米国のインフレ率は低下し、FRBの2%の目標からさらに遠ざかっている。一部の当局者は、FF金利を変更する前に、インフレ率が上昇するとの確信を深めたいと考えている。

先週発表された1月の消費者物価指数(CPI)では、総合指数がエネルギー価格の下落を受けて低下した一方で、コア指数は上昇しており、原油安の影響が一時的だと考える当局者にとっては安心感を与える内容となった。

イエレン議長は先週の下院の委員会での証言で、大手小売業者が初任給の引き上げを決定したことについて「良い兆し」とし、景気が改善するにつれてこういった兆しが増えることになると述べた。

6月利上げに前向きな当局者らも、このようなポジティブな動向について強調している。

スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の米国担当チーフエコノミスト、ベス・アン・ボビノ氏は、歴史的にみれば、現在のゼロ近辺の金利は5.7%の失業率や、中銀の政策決定に使われる公式の多くと整合性がなく、過去のリセッション(景気後退)期の最低金利水準も下回っていると指摘。

同氏は、「FRBは風船を解き放ち、市場がどのように反応するか確認したい」とし、事実上のゼロ金利政策を終わらせ、金利を抑制する政策手段が実際にどのように機能するか確認することを求めていると説明した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月02日 19:15:45 : nJF6kGWndY

金融政策だけで財政政策(再分配)が不十分な場合、国内で雇用&賃金上昇インフレが十分進む前に、

また米国発海外バブルや利上げでディスインフレへ逆戻りという可能性も低くはない


02. 2015年3月03日 06:58:09 : jXbiWWJBCA


ビル・グロス氏が低金利リスク警告、「成長阻害の恐れ」
2015年 03月 3日 03:39 JST
[ニューヨーク 2日 ロイター] - 著名債券投資家でジャナス・キャピタル・グループのビル・グロス氏は2日、超低金利は多くの中銀が意図しているような成長支援を提供するのではなく、むしろ世界経済の成長を阻害する恐れがあるとの認識を示した。

グロス氏は月次の投資見通しで「低金利は、現代の経済が機能する上で欠かせない金融ビジネスモデルを世界的に破壊している」とし、「マイナスまたはゼロ金利は、貯蓄率の上昇と消費手控えを招くことで、低い成長率を刺激するのではなく、さらに下押しする可能性がある」と指摘した。

米連邦準備理事会(FRB)の利上げ時期に関しては、第2・四半期にも段階的な利上げに着手するとの見方を示した。

その上で、保守的な投資ポートフォリオを推奨し、質の高い債券や株価収益率が低く質の高い株を保有するよう勧めた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LY24H20150302


NY外為:ドル上昇、120円台−米経済統計で利上げ観測広がる
2015/03/03 05:46 JST 
  (ブルームバーグ):2日のニューヨーク外国為替市場ではドルが上昇。米経済統計を背景に市場参加者の間では金融当局が年末前に利上げするとの見方が強まった。
ドルは対円で約2週間ぶりに1ドル=120円台に上昇した。朝方発表された米個人消費支出(PCE)はインフレ調整後の実質ベースが前月比で増加。ガソリン価格の低下が消費拡大に寄与したことが示された。イエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長は先週、利上げのタイミングは経済統計次第だと述べた。米連邦公開市場委員会(FOMC)は声明で利上げ開始のタイミングについて「辛抱強くなれる」と表明している。
クレディ・スイス・グループの外為ストラテジスト、マット・ダー氏(ニューヨーク在勤)は、統計内容は「コンセンサスとおおむね一致した」と述べ、「統計内容が市場の予想通りとなった場合に金融当局は『辛抱強く』の文言を取り除き、6月利上げに道を開くことができそうだ」と続けた。
ニューヨーク時間午後2時24分現在、ブルームバーグ・ドル・スポット指数は0.3%上昇して1175.63。
ドルは対円で3日続伸。0.4%上昇して1ドル=120円07銭。対ユーロではほぼ変わらずの1ユーロ=1.1195ドル。   
原題:Dollar Climbs as Economic Gains Bolster Outlook for Higher Rates(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Rachel Evans revans43@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Dave Liedtka dliedtka@bloomberg.net Greg Storey
更新日時: 2015/03/03 05:46 JST

ドル上昇、ECBの量的緩和を意識=NY市場
2015年 03月 3日 03:57 JST
[ニューヨーク 2日 ロイター] - 週明け2日中盤のニューヨーク外為市場は、ドルが主要通貨に対して上昇した。ユーロは欧州の好調な指標を背景に上昇する局面があったが、欧州中央銀行(ECB)による量的金融緩和の開始を今月に控え、上値は重かった。

主要6通貨に対するドル指数.DXYは一時、2003年9月以来の高水準となる95.505をつけた後、0.14%上昇の95.427となった。

ドル/円JPY=は0.45%高の120.07円でと、約3週間ぶりの高値だった。

ユーロ/ドルEUR=は、ほぼ横ばいの1.12ドル近辺で取引された。

朝方発表されたドイツとイタリアの2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が好調だったほか、2月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値も、低下率が予想よりも小幅だった。こうした中、ECBは5日に理事会を開き、ドラギECB総裁が終了後の記者会見で国債購入プログラムの詳細を明らかにするとみられる。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKKY4I6K50Y401.html


米国債:反落、インフレ調整後の個人消費増加で利上げ観測で
2015/03/03 05:35 JST
  (ブルームバーグ):2日の米国債相場は反落。1月のインフレ調整後の個人消費支出(PCE)が増加し、年内の利上げ観測が強まった。
アクタビスやピーボディ・エナジー、メット・ライフなどの起債も利回り上昇につながった。ガソリン価格の下落が個人消費に寄与していることがPCE統計で明らかになり、リスク資産に資金が向かい株式や原油価格が上昇した。
キャンター・フィッツジェラルドの金利トレーディング責任者、ブライアン・エドモンズ氏は「大型の起債が数件ある」と指摘。市場はそれに備えるために米国債に売りを出していると述べた。
ブルームバーグ・ボンド・トレーダーによれば、ニューヨーク時間午後1時51分現在、10年債利回り は前営業日比7ベーシスポイント(bp、1b p=0.01%)上昇して2.06%。同年債(表面利率2%、2025年2月償還)価格は19/32安の99 14/32。 
原題:Treasuries Fall as Spending Gain Reinforces Fed Rate Speculation(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Alexandra Scaggs ascaggs@bloomberg.net;ニューヨーク Daniel Kruger dkruger1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Paul Cox pcox16@bloomberg.net Dave Liedtka, Greg Storey
更新日時: 2015/03/03 05:35 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKLPZ56JTSEA01.html

 

 

2月米製造業PMI改定値、4カ月ぶり高水準
2015年 03月 3日 01:23 JST
[ニューヨーク 2日 ロイター] - マークイットは2月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値を発表した。詳細は以下の通り。

━米製造業PMI改定値は55.1、前月の53.9から上昇し、昨年10月以来の高水準。50が判断の分かれ目となる。

━マークイットの首席エコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏、「生産の伸びは引き続き昨年のピークを下回っているとはいえ、年率4%に迫る水準で推移していることがうかがわれる」と指摘。

━生産指数は前月の55.7から57.3に上昇。

━一方、雇用指数は前月の53.4から52.8に低下、昨年7月以来の低水準。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LY1VB20150302


米建設支出:1月は前月比1.1%減−予想外のマイナス
2015/03/03 01:16 JST 
  (ブルームバーグ):米商務省が2日発表した1月の建設支出(季節調整済み)は前月比1.1%減少した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.3%増加だった。前月は0.8%増(速報値0.4%増)に上方修正された。
民間部門の建設は0.5%減。このうち居住用は0.6%増。非居住用は1.6%減少した。
公共部門の建設は2.6%減った。
統計の詳細は表をご覧ください。
原題:U.S. Jan. Construction Spending Fell 1.1%, Est. 0.3%(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Chris Middleton cmiddleton2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Alexandre Tanzi atanzi@bloomberg.net
更新日時: 2015/03/03 01:16 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKLBKH6JTSEI01.html

 
1月米消費支出2カ月連続の減少、ガソリン安がインフレ抑制
2015年 03月 3日 00:58 JST
[ワシントン 2日 ロイター] - 米商務省は1月の個人所得・支出統計を発表した。詳細は以下の通り。

━1月の米消費支出は前月比0.2%減と、前月の0.3%減に続き2カ月連続のマイナス。予想は0.1%減。原油安によるガソリン支出の減少が引き続き下押し要因に。

━インフレ調整後の消費支出は0.3%増加。

━米個人所得は前月比0.3%増加。

━インフレ調整後の可処分所得は0.9%増え、2012年12月以来の大幅な伸び。

━貯蓄率は5.5%と、2012年12月以来の水準に上昇。

━米個人消費支出(PCE)価格指数は前年比0.2%上昇と、伸びは2009年10月以来の低水準。ガソリン価格下落が引き続きインフレを抑制。コアPCE価格指数は前年比1.3%上昇。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LY1SL20150302

米個人消費支出:1月は実質ベース前月比増加、燃料安で
2015/03/03 00:56 JST

  (ブルームバーグ):1月の米個人消費支出(PCE)はインフレを調整した実質ベースが前月比で増加した。ガソリン価格の低下を背景に消費が拡大した。
米商務省の発表によると、インフレ調整後のPCEは前月比で0.3%増加。前月は0.1%減少した。名目ベースのPCEは前月比0.2%減少。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.1%減だった。個人所得 は0.3%増と、前月と同じ伸びだった。ブルームバーグがまとめた予想は0.4%増だった。
アメリプライズ・ファイナンシャル(デトロイト)のシニアエコノミスト、ラッセル・プライス氏は、「消費はかなり良好だ」と述べ、「雇用や賃金が増加しており、インフレや金利は低い。消費者にとって望ましい環境だ。消費は今四半期も堅調に推移しそうだ」と続けた。
実質ベースで耐久財支出は0.2%増。非耐久財も0.2%増加した。サービス支出は0.4%増加した。
PCE価格指数は前月比で0.5%低下。前年比では0.2%上昇と、2009年10月以来の低水準だった。
食品と燃料を除くコアPCE価格指数は前月で0.1%上昇、前年比では1.3%上昇した。
可処分所得は実質ベースで0.9%増と、2012年12月以来の高い伸び。前月は0.5%増だった。
貯蓄率は5.5%と2年ぶりの高水準。前月は5%だった。賃金・給与は0.6%増と、前月の0.1%増から伸びが拡大した。
統計の詳細はNSN NKL72N6N9EEKをクリックしてご覧ください。
原題:Consumer Spending Rises After Adjusting for U.S. Fuel Prices (1)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Chris Middleton cmiddleton2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Alexandre Tanzi atanzi@bloomberg.net; Kristy Scheuble kmckeaney@bloomberg.net 千葉 茂
更新日時: 2015/03/03 00:56 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKL71M6JTSEG01.html


03. 2015年3月03日 06:59:08 : jXbiWWJBCA
 

日銀は政策シフトを、円安は労働者に負担−バークレイズ
2015/03/03 05:36 JST

  (ブルームバーグ):バークレイズは日本の金融政策について、通貨安を通じた景気刺激は本来恩恵を受けるべき国民の暮らしを苦しくしているとして、方針を変更するべきだと論じた。
ニューヨーク在勤の為替調査責任者、ホセ・ウィン氏らバークレイズのストラテジストは2日付のリポートで、労働者の賃金はドル建てで大きく減少し、インフレ押し上げに必要な個人消費の足を引っ張っている一方で、輸出企業は円安をうまく活用できず、世界市場でのシェアを伸ばせていないと指摘した。
「一段の円安から賃金刺激に重点を移すべく、各政策の組み合わせを見直すべき時期かもしれない」と同リポートは提言。「労働者クラスと輸入業者は大手輸出セクターの犠牲になった。大手輸出セクターは予定外の収入をなかなか投資に回さない」と続けた。同リポートの執筆にはアループ・チャタジー氏と門田真一郎氏も加わっている。
投資家は日銀の政策変更に応じて、対円でドルとユーロに売りを出すべきだとバークレイズは勧めている。
原題:Barclays Calls for Japan to Shift Weak-Yen Burden From Workers(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Rachel Evans revans43@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Dave Liedtka dliedtka@bloomberg.net Greg Storey
更新日時: 2015/03/03 05:36 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKLO766JTSEI01.html


バークレイズ:利益拡大に向け投資銀が課題、追加措置も
2015/03/03 03:22 JST
  (ブルームバーグ):英銀バークレイズのアントニー・ジェンキンス最高経営責任者(CEO)は業績改善に向けての課題は、パフォーマンスが最悪の部門である投資銀行だと自覚している。
バークレイズ は3日に決算を発表するが、投資銀部門の2014年10−12月(第4四半期)は損失が前年同期に比べ拡大したとドイツ銀行のアナリストらは見込んでいる。
バークレイズがまとめたアナリスト19人の予想平均では、全行の税引き前利益はコスト削減プログラム「トランスフォーム」の費用を含めた調整後ベースで53億ポンド(約9770億円)と、前年同期の52億ポンドから増えた見込み。
消費者向け銀行部門の出身で2年半前に就任したジェンキンスCEOは高収益事業に集中する方針を表明しており、債券中心の投資銀行部門の縮小を目指している。14年の計画では人員の4分の1を減らすこととなっていたが、業績回復が遅れる中、削減幅の拡大が必要になるかもしれない。
UBSグループのアナリスト、ジョンポール・クラッチリー氏は「市場は投資銀行の業績に反応するだろう。さえない第4四半期は株価の助けにはならない」と話した。「今年再び投資銀行部門の規模を見直さないとしたら驚きだ」とも述べた。
バークレイズの広報担当、ウィル・バウエン氏はコメントを控えた。
投資銀行部門は14年7−9月(第3四半期)に税引き前で39%減益となり、個人および法人向け部門の11%増益と対照的。1−9月の株主資本利益率(ROE)も投資銀行は4.9%と、バッドバンクを除いた中核部門の10.5%に比べ低い。ジェンキンスCEOは16年までに12%とすることを目指している。
同CEOは昨年5月、同年中に全行で1万4000人、そのうち7000人前後を投資銀行から減らす方針を打ち出した。
ジェンキンスCEOは昨年12月の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)とのインタビューで、投資銀行部門は「リターンを上げなければならない」と述べ、適切なリターンを出すため「必要な措置を講じる」と語っていた。
原題:Barclays Seen Targeting Investment Bank in Push to Boost Profit(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Stephen Morris smorris39@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Simone Meier smeier@bloomberg.net Keith Campbell
更新日時: 2015/03/03 03:22 JST


[2日 ロイター] - 米投資信託のフィデリティ・コントラファンドFCNTXは、過去数カ月に米グーグル(GOOGL.O: 株価, 企業情報, レポート)株の保有を29%近く削減した。

昨年6月末時点でフィデリティのグーグルへのエクスポージャーは純資産の7.3%相当だったが、1月末時点には5.2%に低下した。

ポートフォリオマネージャーのウィル・ダノフ氏は、ネット検索の舞台がデスクトップから携帯電話へとシフトしている点を指摘している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKL4VY6K50YS01.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ