★阿修羅♪ > 経世済民94 > 114.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
NHKニュースで言及、「預金封鎖」って何?どんなことが起こるの?
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/114.html
投稿者 蟲 日時 2015 年 3 月 01 日 22:05:49: VXoEun45fU5tI
 

NHKニュースで言及、「預金封鎖」って何?どんなことが起こるの?
THE PAGE 3月1日(日)7時0分配信

 預金封鎖というキーワードがちょっとした話題になっているようです。NHK夜9時のニュースで取り上げられたのがきっかけなのですが、預金封鎖とはいったい何なのでしょうか。

NHKニュースで言及、「預金封鎖」って何?どんなことが起こるの?
[写真]2013年キプロスで預金封鎖が行われた(ロイター/アフロ)
 預金封鎖は、太平洋戦争終了直後、破たんした日本政府の財政を立て直すため、国民の預金から強制的に税金を徴収する目的で実施された措置のことです。

 太平洋戦争は、当時の日本経済の体力を無視した無理な戦争でした。太平洋戦争(日中戦争を含む)に費やした戦費は、累計で国家予算の70倍(日中戦争開戦時における一般会計との比較)という途方もないものです。戦費の中には、占領地域の国策金融機関によって調達されたものもありますが、国内の分については、そのほとんどが日銀による国債の直接引き受けで調達されました。つまり、国民からの借金です。

 当時の政府債務の水準は、GDP(当時はGNP)の2倍を超えており、現在とほぼ同じです。当時の日本経済は今と比べれば非常に貧弱ですので、この政府債務の水準は完全に体力オーバーだったわけです。

 戦争中は政府によって価格統制が行われていましたから、インフレはそれほど顕在化していませんでした。しかし、戦争が終わると隠れていたインフレが一気に爆発することになります。

 政府はインフレを沈静化させ、政府の債務を返済するために、国民が持つ預金に目を付けました。このような非常措置に対しては異論もありましたが、東京大学教授の大内兵衛氏による「蛮勇をふるえ」というラジオ演説の影響などもあり、資産凍結もやむなしという雰囲気になっていきます。

 預金封鎖は1946年2月に突然、実施されました。銀行の預金は生活に必要な最小限の金額を超えて引き出すことができなくなりました(一部例外規定あり)。政府はその9カ月後、財産税法を施行し、封鎖された預金に対して税金を徴収しました。預金が少ない人は、25%程度でしたが、高額の預金を保有している人は、最高で90%にも達する税金が課せられました。この措置によって、多額の預金を持っていた富裕層はほとんどの資産を失ってしまいます。日本では昔から続くお金持ちの家がほとんど存在しないのはそのためです。国民の預金から強制的に税金を徴収することで、政府は膨大な借金を返済し、財政をなんとか立て直すことに成功したのです。

 このところ、日本の財政問題に再び注目が集まっていますが、当時と今とでは、経済的な基礎体力が違いますから、同じような状況になる可能性は低いと考えられます。また預金封鎖と財産税が発動された時は、まだ明治憲法が効力を持っていました。現憲法下では財産権の保護という観点から、当時と同じ措置を実施することは容易ではないでしょう。しかし、最近でもキプロスのように、同様の措置を実施した国がありますし、日本の政府債務は、保有する資産を差し引いたとしても、国際的に見て高い水準にあります。安心してよいという状態ではないかもしれません。

(The Capital Tribune Japan)

【関連記事】
国の借金が「国民1人あたり800万円」、すぐに返せないの?
日本の財政危機をめぐる虚実 本当に危機的なのか?
安倍首相が先送りした「消費税10%」。しかし財政再建には10%ではとても足りないという見方があります
財務省が国の財務書類を公表 企業なら即倒産の水準
イチからわかる米「債務上限」問題/デフォルトって何?
最終更新:3月1日(日)7時0分THE PAGE

>預金封鎖は1946年2月に突然、実施されました。

実はこれが一番のポイント。
>> 返信コメント 85件
4227
331
kkk***** | 11時間前(2015/03/01 10:17) 報告 いいね
普通借金がふくらんで「さあどうしよう」やばくないか?じゃなく

借金をしないようにするにはどうしたらいいかを考える・・・

収支に対し支出を減らす
天下り、公務員、議員削減、特殊法人、行政法人、医療法人ありとあらゆる無駄を洗い出す。フィナンシャルプランナー1人で解決できる問題。

ようは政治家、官僚は国のことなどどうでもいいということ

毎年100兆も予算立ててたらそりゃあっという間に1000兆円超えるわ・
>> 返信コメント 102件
5722
1063
hid***** | 11時間前(2015/03/01 10:04) 報告 いいね
なぜ今の状況になったのか?
解決策はあるのか?
冷静に熟慮しなければならない。
>> 返信コメント 39件
2993
307
すべてのコメントを読む
1366件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000013-wordleaf-bus_all
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月02日 02:24:13 : UYKb3K5UsM
かつては日本も国債の発行額に見合った予算を組んでいた。確か田中内閣辺りまではそうだったと思う。今では毎年50兆円からの赤字だから10年で500兆円にもなる。20年で1000兆円。その大部分が公務員給与に消え、人事院勧告を言い訳に一方的に給与を上げ続ける。財政赤字が言われながら何ら羞じることがない。いずれ国民の預金を収奪してチャラにする計画を持っているだろう。タンス預金に対しては新円発行して強制的に交換させるだろう。その際のレートも1対1である筈がない。しかし、国民の預金といっても丸々眠っている訳ではなく、銀行はその資金で国債を購入したりしている。蛸が自らの足を食っているようなものである。特別会計の資金もプールされ、どこにどう消えているか判ったものではない。今ギリシャ国民は、国家が破綻に瀕しながら税金を納めないという。そして預金をせっせと引き出してはユーロ紙幣を貯め込んでいるという。税金が足りなければ国は予算を執行出来ないが、EUから支援を受けながら、国民はユーロに縋り付いている。その行く末と日本の未来がダブって見えるのである。

02. 2015年3月02日 10:14:56 : V1eyzmzu5U
国民の持つ預金、現金を政府が巻き上げることは事実出来るかも知れない。
しかし日本国内や国外の法人が持つ莫大な現金、預金も同じ様に扱えるのかね?
それとも、国民の持つ預金現金と、法人の持つ現金預金と色分けして扱うの?
其れこそ国が滅ぶと成れば出来無い事も無いと思うが、実行すれば其れが滅ぶきっかけに成るだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ