★阿修羅♪ > 経世済民94 > 109.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
完済時は“無価値化”の恐れ 今から35年住宅ローンは危険 本当は教えたくないマンション業界の秘密(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/109.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 01 日 13:40:05: igsppGRN/E9PQ
 

35年後の2050年、物件価格は大きく変わる可能性がある(写真と本文は関係ありません)


完済時は“無価値化”の恐れ 今から35年住宅ローンは危険
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150301/ecn1503010830002-n1.htm
2015.03.01 本当は教えたくないマンション業界の秘密 榊淳司 夕刊フジ


 国は基本的に「持ち家政策」を進めている。賃貸ではなく、社宅でもなく、「住宅を買って住む」というのが望ましいことだとされている。

 そのためにさまざまな優遇制度がある。固定資産税や譲渡益の課税が低くなるとか、住宅取得のローン控除等である。

 最長35年の住宅ローンもその1つ。今は銀行が主体だが、元は公的機関である住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)が1960年代に始めた融資形態である。

 そのころ、住宅が高くなりすぎて10年ローンでは買えなくなった。だったら35年かけて返済すれば、庶民も何とか買えるだろうという発想。25歳で借りると、定年になる60歳でちょうど返済が完了する。仮に35歳で借りても、60歳の時に退職金を使って繰り上げ返済。それを前提に考えられているシステムだ。

 これは高度経済成長期の発想で危険きわまりない。

 今の時代、一体誰が35年の安定収入を保証されているだろうか。公務員だけではないか。

 35年後の日本を想像してみよう。重要なキーワードは「人口」と「高齢化」。2050年の日本の人口は約9700万人と予測されている。これは1964年ごろと同じ水準で、その頃、例えば東急田園都市線は溝の口(川崎)まで。もちろん、多摩ニュータウン(東京)も千里ニュータウン(大阪)もない。それでも何とかなっていたのが約9700万人というボリュームなのだ。

 2050年、高齢者の中心は、いわゆる団塊ジュニア世代あたりになる。現在、35年ローンを組むということは、完済した時にそういう日本になっているということ。その頃は、そこら中が空き家だらけになっている恐れもある。

 固定資産税の3倍くらいが年間家賃の目安になるだろうから、郊外の駅から徒歩5分の築20年の3LDKが、月に5万円くらいで借りられるはず。今の4分の1程度くらいと考えればいい。

 そんな時に、35年前に購入したマイホームが、やっと完全に自分のものになる。

 ちょっとだけ郊外の駅から徒歩5分ならまだいいだろうが、徒歩15分なら借り手を探すのは簡単ではない。

 売ろうとしても築35年の老朽マンションだから、せいぜい300万円から500万円。現に、郊外でバス利用の築35年の中古マンションは、それくらいで取引されている。

 日本は、そういう社会に向かってヒタヒタと確実に進んでいる。

 「どこかでインフレがやってくるから返せる」

 35年ローンを組む多くの人がそう考えている。確かにそういうことはあり得るだろう。しかし、インフレが来なければどうするのか。日本の物価はこの35年で大して上がっていない。次の35年は…。

 ■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。1962年、京都府出身。同志社大法学部および慶応大文学部卒。不動産の広告・販売戦略立案の現場に20年以上携わる。不動産会社の注意情報や物件の価格評価の分析に定評がある(www.sakakiatsushi.com)。著書に「年収200万円からのマイホーム戦略」(WAVE出版)など。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. ひでしゃん 2015年3月01日 22:03:28 : dsqbUTCLpgzpY : tsZArcpgls
それより地震があったら?
解体費など考慮すれば現在価値は大幅なマイナスとなるのでは?

02. 2015年3月01日 22:04:48 : jXbiWWJBCA

>インフレが来なければどうするのか

普通に返し続けるか、返せなければ自己破産


03. 2015年3月03日 16:05:55 : TScQXu8PcY
日本で今から35年住宅ローンは下衆の極み。
それより貴金属買ったりや株をやるほうが何十倍もましでしょう。

04. 2015年3月03日 23:29:41 : 5aI56T6iSI
借家のが良いですね
国はマイホームを勧めているが、国は嘘つきなのでしょうか

05. 2015年3月04日 11:11:31 : nJF6kGWndY

>築35年の老朽マンションだから、せいぜい300万円から500万円

所詮、土地を除けば、住宅も消耗品

仮に月の住コスト12万程度のマンションに50年住むなら

インフレがなくても7千2百万程度の負担になる

また賃貸よりグレードは高く、改装などの自由も利くといったメリットもある

あとは自分の収入や金融資産とのコストパフォーマンスを考えることだが


現状では、ややマンションは割り高い感じもあるから

次の不況を待った方が得である可能性もある


>インフレが来なければどうするのか

既にインフレになっているw

今後も社会保障の膨張が止まらず、財政赤字を垂流し、

財政ファイナンスで埋め続けるのであれば、

昔のような円高デフレの再来を期待しても難しいだろう


いずれにせよ、物件次第、自分の資産や生活設計次第だな


06. 2015年3月04日 12:47:44 : KH4Bgi1naQ
25歳でマンションを買い、35年後というと 60歳でほぼ定年だ。

・・・・20年前、家のローンは15年か20年返済が普通だった。僕は数年前
    とうに返済おわって今55歳。

5000万というと 頭金2000万だして、3000万をローンで月々12万。

・・・・以前のサラリーマンは1000万ためて2000万をローンで月々8万
    (=月4万ボーナス25万)が以前の水準であった。
   


1億で15世帯のマンション施工見積で1世帯あたり1000万かかっていない。

・・・・1000万かかっていない部屋に5000万の値段というのは法外な
    ふっかけた値段でそれで35年しばられるのはいかがなものか?

何十年後かに建替えやらメンテの話を家主として取りまとめるのは面倒なので売り切って購入者にそのあたりの責任を押し付けているのが分譲マンションだ。

・・・・家主にならずに責任を大家に押しつけて建てられる賃貸マンションなどは
    その維持管理や税金の負担に耐えかねてたまらずに売り出しでオーナー
    チェンジを希望しているが、その建物全体のローン返済の巨額さで売値も
    高くて買い手もつかずに困っている大家さんもごまんといる。

    良心があり、マンションがいいものであるならば施工者は自らが大家を
    やるべきである。

現実をみると実をいうとそれはだれもしない。売り切ってあとは野となれ
    山となれの、売り切りごめ〜ん野郎がマンション施工業者たちだ。

 


07. 2015年3月05日 10:57:00 : FmZeRF5yeA
02. 2015年3月01日 22:04:48 : jXbiWWJBCA

>インフレが来なければどうするのか
普通に返し続けるか、返せなければ自己破産 >

金融緩和でインフレになるっていうのは初めから嘘だ。

之から益々、デフレ、インフレなんか期待して買っちゃいけないよ!!



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ