★阿修羅♪ > 経世済民93 > 824.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原油価格の先行指標「米国のリグ稼働数」(会社四季報オンライン)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/824.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 25 日 22:26:15: igsppGRN/E9PQ
 

原油価格の先行指標「米国のリグ稼働数」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150225-00061662-shikiho-bus_all
会社四季報オンライン 2月25日(水)21時51分配信


 急落を続けていた原油価格は2月に入って下げ止まりの兆しを見せています。こうした中、原油相場の動向を占うデータとして注目を集めているのが、米国の石油リグ(掘削設備)稼働数です。

 このデータは米石油サービス大手、べーカー・ヒューズ社が北米に設置されたリグの数、そのうちの稼働中のリグの数などを毎週発表しているものです。

 もともと石油関係者の間ではよく知られていたデータですが、一般的にはあまり知られていませんでした。ニュースになることもほとんどありませんでした。しかし、リグの稼働数の増減が原油相場に影響することから、広く市場関係者やエコノミストなども注目するようになっています。

 本連載の主旨である「マクロデータ」というわけではありませんが、今や世界経済全体に影響を与えるデータになっているので、今回はこれを詳しく見てみましょう。

 ベーカー・ヒューズ社のデータによりますと、米国でシェール・オイルの開発が進むのにつれてリグ稼働数は増加が続いていました。ところが、2014年11月のOPEC減産見送りをきっかけに原油価格の急落が始まると、リグの稼働数は減少に転じました。そして、時間の経過とともに減少が大きくなっています。

 14年12月5日時点の米国内の石油リグ稼働数は1575基でしたが、今月20日の発表では1019基でした。11週連続の減少で、その間の減少率は約35%。わずか3カ月半で実に3分の2に落ち込んだのです。

 これはシェール開発業者が原油価格の下落に対応して、採算コストの高いリグや効率の悪いリグの稼働を休止し始めたことを表しています。そうなれば当然、原油の生産は減少に向かうことになります。少なくとも増産は止まるでしょう。

 供給が抑制されれば価格は上昇するのが経済の基本原理です。つまりリグの稼働数は原油価格の先行指標と言えるのです。

■ リグ稼働減でも生産は減らない

 実際、昨年12月以来の稼働リグ減少を反映し、ここへきて原油価格は下げ止まり、小幅ながら反発しています。この稼働リグの大幅減少からみるかぎり、原油価格は基本的に下げ止まったと見ています。一時的には再び1バレル=50ドルを割る場面はあるでしょうが、トレンドとして40ドル割れ、30ドル割れといった水準まで下落が続く可能性は低くなったと思います。

 それでは、原油価格は上昇に転じるのでしょうか。実は今のところ、必ずしもそうとも言えないのが実情です。リグは減っても、米国の原油生産は小幅ながら依然として増え続けているからです。

 米エネルギー情報局のデータによると、2月13日時点の週間生産量は日量平均928万バレルで、前週比0.6%増、前年同期比(2月第2週比)13.9%増となっています。これは1970年代のピーク時に匹敵する高水準です。

 リグの稼働が減っているのに生産が減らないのは、石油会社やシェール開発業者が採算の悪いリグを休止する一方で、効率の良い設備に生産を集中させているためと考えられます。このため、原油価格の反発は今のところわずかにとどまっているわけです。市場では「リグの稼働減少→原油の減産→供給過剰緩和との思惑が外れた」として、あらためて原油を売る動きが出ています。

 ただ今後、リグの稼働がさらに減少するようなら、やがて生産量にも影響が出て、それに伴い原油価格は上昇し始める可能性もあります。しかしながら、その場合でも急反発はなく、水準もそれほど大幅な上昇にはならないと見ています。しばらくは現状近辺での価格安定を模索する展開になりそうです。

 このように、米国内のリグ稼働数は原油価格の先行きを占ううえで重要なデータの一つです。かつてはOPECの生産動向が原油価格に大きく影響しましたが、現在ではシェール革命が起きた結果、米国の原油生産の動向がカギを握っています。リグ稼働数はまさに敏感にそれを反映するデータなのです。

 しかも、このデータは毎週発表されるため、いち早く変化をつかむことができるという利点を持っています。最近は、リグ稼働数に変動があると原油市場で材料になるケースが増えており、多くの経済メディアがニュースとして報道するようになってきました。記事の扱いは小さいものの、注意して拾うといいでしょう。

 ※岡田 晃
おかだ・あきら●経済評論家。日本経済新聞に入社。産業部記者、編集委員などを経てテレビ東京経済部長、テレビ東京アメリカ社長など歴任。人気番組「ワールドビジネスサテライト」のプロデューサー、コメンテーターも担当。現在は大阪経済大学客員教授。ストックボイスのメインキャスターも務める。わかりやすい解説に定評。著書に「やさしい『経済ニュース』の読み方」(三笠書房刊)。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月25日 23:21:37 : jW1nyWXudw
この人、アメリカだけを見てことを論じているの。アメリカが生産を減らした分ここぞとばかりサウジアラビアやロシアが生産を増やしたらどうなるの?
このあたりは低コストの原油や天然ガスを生産する能力はあるよ。

そのほかの国にも潜在生産余力はあるし。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ