★阿修羅♪ > 経世済民93 > 664.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ドイツはやがて発展途上国になる」(EJ第3976号) Electronic Journal
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/664.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 18 日 08:51:05: igsppGRN/E9PQ
 

「ドイツはやがて発展途上国になる」(EJ第3976号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/414188594.html
2015年02月18日 Electronic Journal


 ドイツが頑なに遵奉する財政均衡主義──それは基本的にいう
と、財政の支出と収入が均衡していることをいいます。つまり、
財政均衡主義は、小さな政府による新古典派経済学的発想に立脚
した経済の考え方です。日本の財務省も同じ考え方に立っていま
す。ただ、ドイツの場合問題なのは、これをEU全体に広げよう
としていることです。
 2013年6月のことです。ドイツ経済研究所があるレポート
を発表したのです。その内容を経済評論家・三橋貴明氏の本から
引用します。
―――――――――――――――――――――――――――――
 1990年以降、ドイツでは国内インフラの維持などに必要な
投資額が、毎年平均750億ユーロ(10兆円弱)足りず、経済
成長率が押し下げられているというのである。
 速度無制限で有名なドイツの高速道路ネットワーク、すなわち
アウトバーンで、もっとも交通量が多いA1号線のライン橋では
速度が時速60キロに制限されている。橋が老朽化し、速度無制
限にすると危険であるためだ。
 また、アウトバーンのA52号線は、一部の片側路線が閉鎖さ
れた。ベルリンでは一般道路の傷みが激しく、制限速度が10キ
ロに下げられ、市バスが路線変更せざるをえない区間もある。ド
イツの自治体連盟のウベ・ツインマーマン副事務局長は、「アウ
トバーンで完全通行禁止になる橋が出てくるのは時間の問題」と
語っている。          ──三橋貴明著/徳間書店刊
     『2014年/世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機』
―――――――――――――――――――――――――――――
 なぜ、こんなことになるのでしょうか。それは、ドイツは憲法
(基本法)において、歳入と歳出を均衡させなければならないよ
う定められており、対GDP比で0・35%の国債発行しかでき
ないのです。そのため、どんなにインフラが老朽化しても、国債
を発行できないのです。
 前にも述べたように、ドイツは家計レベルの論理を国家財政に
当てはめようとしています。なるべく借金をしないよう倹約する
ことは家計の常識としては大切なことですが、それを国家財政に
もあてはめようとするのは間違っています。まして憲法に書いて
それを縛ろうとするのは異常です。
 かつて昭和前期に日本が深刻なデフレ不況に陥ったとき、時の
大蔵大臣・高橋是清は大胆な金融政策を実施してデフレ脱却を成
し遂げていますが、そのとき高橋是清は次のように国民に話しか
けているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 年に5万円の生活をする余力のある人が倹約して3万円で生活
して残り2万円を貯蓄に充てた場合、その人個人は毎年それだけ
の蓄財2万円ずつが増えていって誠に結構なことであるが、これ
を国の経済から見るときは、その倹約によってこれまでその人が
消費していた2万円分の物質の需要がどこかに消えてしまう。当
然生産もされない。             ──三橋貴明著
           『真説日本経済』/KKベストセラーズ
―――――――――――――――――――――――――――――
 高橋是清は、実にわかりやすく家計と国の財政の違いを説明し
ています。そういう意味でドイツは経済というものがわかってい
ないと思います。自分たちの作ったルールに縛られて、道路など
の危険な場所を放置し、事故が起きて人命が失われたらどうする
のでしょうか。それよりも憲法が優先するのでしょうか。
 それだけではないのです。ドイツはこの愚かな財政均衡主義を
EU諸国に押し付けようとしています。EU諸国は新財政協定に
より、近い将来、EUが崩壊しなければの話ですが、この財政均
衡主義をEU各国の憲法に書くことになるのです。
 その矛盾が現在のギリシャに出ています。ギリシャはこれまで
に何回もデフォルトをするなど、財政規律の甘い国ですが、そう
かといってカネを出してやったのだから、ドイツと同レベルの緊
縮財政政策をやれと強制した結果、ギリシャの経済は一向に回復
しないのです。チプラス政権のいうように、ギリシャ支援は失敗
だったといえます。
 ドイツほど日本はひどくありませんが、日本の財務省も財政均
衡主義に立っており、これまで増税をしてはならないタイミング
で増税をして、せっかく立ち直りかけた景気を何回も潰してきた
「実績?」があるのです。財務省も平気で国の財政を家計にたと
えて増税の必要性を説いています。増税の必要性を国民に認識さ
せる手段なのか、財務省が経済というものがまるでわかっていな
いかのどちらかです。
 添付ファイルを見てください。日本は小泉政権以降、公共投資
を一貫して減らし続けてきています。1996年を100とする
と、半減させています。これまで「公共投資=悪」と考えてきた
のです。その落差はドイツを上回っています。
 三橋貴明氏は、このままでは「ドイツは遠からず発展途上国に
になる」として、次のように述べています。現在、ドイツの経済
が良いのは財政均衡主義とやらのおかげではなく、ユーロによっ
て多大の恩恵を受けているからです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 政府(というか国民)が新古典派経済学的な財政均衡主義に傾
注し、インフラのメンテナンスすら、「借金が増えるからやらな
い」を続けていくと、いずれは発展途上国化する。道路がボロボ
ロで通れない。橋が危なくて渡れない。それにもかかわらず、自
国で修繕できない、というのが(理由はどうあれ)発展途上国と
いうものだ。インフラが財政均衡主義という魔物に魅入られ、ボ
ロボロに朽ち果てていけば、当たり前だが、その国の経済成長力
は落ちていく。物流や人の移動がスムーズにいかない国が、成長
率を高められるはずがない。   ──三橋貴明著の前掲書より
―――――――――――――――――――――――――――――
            ─── [検証!アベノミクス/58]


≪画像および関連情報≫
 ●ユーロ崩壊は悪性インフレから始まる/土居丈朗慶大教授
  ―――――――――――――――――――――――――――
  ユーロが崩壊する前に、前兆現象として起こりうるのはユー
  ロ圏で制御困難な悪性インフレでしょう。ユーロが崩壊する
  とは、ユーロという通貨を大半の人が信用できず、ユーロを
  経済取引で使いたくなくなることです。ユーロがそれなりの
  通貨価値を何とか保ち続けられるなら、強いてユーロを崩壊
  させる動機は生じないでしょう。ユーロ圏経済の現状は、財
  政危機に端を発した金融危機、金融市場の機能不全が強く懸
  念される状況です。金融市場での混乱からマクロ経済へと悪
  影響が波及することも起こりえます。ただ、金融危機が起こ
  った後の経済は、世界大恐慌、1997年の日本、リーマン
  ショックを見てもわかるように、信用収縮が起こりデフレ圧
  力が生じます。金融危機が起こった後は、流動性不足から、
  決済資金を必要とする企業や個人の現金需要がむしろ高まる
  可能性があって、ユーロの崩壊の元となりうる通貨価値の大
  幅な毀損には直結しません。ただ、決済資金の需要は、国際
  的な経済取引を念頭に置けば、何もユーロでなければならな
  いという必然性はありません。ユーロ以外の通貨に資金需要
  がシフトするなら、ユーロの需要が減少するので、ユーロの
  価値が他の通貨と比べて下落することはありえます。
                   http://bit.ly/1zEhJuO
  ―――――――――――――――――――――――――――
 ●グラフ出典/三橋貴明著の前掲書より



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月18日 09:00:00 : nJF6kGWndY

>「ドイツはやがて発展途上国になる」(EJ第3976号)
>ドイツでは国内インフラの維持などに必要な投資額が、毎年平均750億ユーロ(10兆円弱)足りず、経済成長率が押し下げられている

財政均衡で公的投資水準が相対的に低く、公的需要不足で、経済成長率が抑制されるという指摘は正しいが

ムダなバラマキはないし、発展途上国にはならないだろw


02. 2015年2月18日 14:18:58 : uoLcpsxjzA
借金による公的需要は持続性・発展性がないから、民間需要が拡大するような政策が望まれる。

例えば、原発を新設すれば周囲に補助金がばら撒かれるが、そのような投資は国民経済の成長に寄与しない。また、原発は参入障壁が高く、巨額投資も一部の重厚長大企業の独占利潤になるだけ。イノベーションもなく雇用創出効果も僅かだ。そのような公的需要を増やしてもマイナスばかりだ。

ドイツのように脱原発し、新エネルギーや省エネルギーへの支援に切り替えれば、イノベーティブな企業のエネルギー業界への新規参入を促し、新規投資、イノベーション、雇用の拡大を生み、経済は成長する。

当たり前だが、金は使い方が重要なのであり、財政均衡主義自体に善し悪しはない。金融緩和に善し悪しがないとも同じ。


03. 2015年2月18日 20:27:36 : 4Yttn41hOQ
ドイツはEUの中では経済では断トツの優等生。過去には軍事的にも恐るべき力があった。世界中を相手にしてもそうそう簡単に負けなかった。いい悪いは別にそのポテンシャルは大したもの。

衝撃的なタイトルで読者の注意を惹きたいだけの記事。むしろ心配なのは阿呆が利権を支配する日本の方。


04. 2015年2月18日 22:44:53 : c8VyuPfkr6
こうゆう前提で金融緩和を仕組んだ
途上国に成るかならないかは別問題だ
資本主義の終わり話には繋げたいとの願望である。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ