★阿修羅♪ > 経世済民93 > 298.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<世界を斬る>習氏の“政治的宣伝”に騙されるな 欧州衰退で中国経済は悪化の一途 日高義樹(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/298.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 28 日 13:47:05: igsppGRN/E9PQ
 

             習氏が何を言っても、中国経済の成長は終わりか(共同)


【世界を斬る】習氏の“政治的宣伝”に騙されるな 欧州衰退で中国経済は悪化の一途
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150128/dms1501281140003-n1.htm
2015.01.28 夕刊フジ


 2015年初頭、早くも世界経済に赤信号が点滅し始めた。原油の値段が低落し続けるなか、欧州と中国の経済が大きく後退するという見通しが強くなっているからだ。

 米元財務長官で私のテレビ番組にも度々出演してくれたハーバード大学の経済学者、ローレンス・サマーズ氏が1月初旬、ボストンで開かれた経済会議で次のように述べた。

 「欧州経済は回復する兆しがまったく見えない。90年代中ごろの日本経済と同じように長期にわたって低落を続ける心配がある。90年代の日本経済の停滞は、米国や欧州など世界経済の足を引っ張ったが、現在の欧州経済の停滞が同じような状況を再現する危険が強くなっている」

 ハドソン研究所の専門家もこう言っている。

 「欧州中央銀行(ECB)は、米国の圧力を受けて債券の買い上げを行い、金融緩和を進めようとしている。だが、いまのところ、効果が現れていない。原油の安値も欧州経済を助けることにはなっていない」

 国際通貨基金(IMF)の専門家は、欧州に対する中国からの輸出が今年、大幅に減り、その結果、中国経済の成長率は中国政府が約束している7%台を大きく割り込み、6・3%台になるとみている。

 また、IMFは欧州経済が回復して中国からの輸入を増やす見通しがほとんどないことから、中国経済は今後も悪化の一途をたどると見通している。2020年代、中国の成長率は3%台と、米国など他の先進国の成長率を下回る可能性が強いとみている。

 日本人の多くは、習近平主席がアジア開発のため、国際的な新銀行を創立するといった宣伝を真に受け、中国経済が拡大し続けているという幻想を持っているようだ。

 しかし、サマーズ氏ら米経済専門家や学者のほとんどは、欧州や産油国の経済が停滞している結果、「中国経済は成長が止まり、今後は急速に悪化し始める」と警告している。

 欧州経済が、かつての日本の長期にわたる不況を再現することになれば、中国経済の成長が止まるのは確実だ。その結果、世界的な不況が始まれば、日本経済も打撃を受けることになる。

 米国の専門家の間で、“国際開発銀行”の創設などという習氏の政治的宣伝を受け入れている者はほとんどない。このため、伊藤忠が中国に新しい投資を開始したニュースにひどく驚いている。

 ハドソン研究所の友人は私にこう言った。

 「中国は先に金利を0・25%引き下げたが、さらに0・25%の引き下げを考えている。だが、大幅な金融緩和を行っても、不動産バブルの崩壊を食いとめることはできない」

 欧州経済の衰退と、それに伴う中国経済の停滞で、15年の世界経済に危険信号がともったことは明白。習氏の宣伝に惑わされてはならない。

 ■日高義樹(ひだか・よしき) 1935年、名古屋市生まれ。東京大学英文科卒。59年NHKに入局し、ワシントン支局長、理事待遇アメリカ総局長を歴任。退職後、ハーバード大学客員教授・同大諮問委員を経て、現在はハドソン研究所首席研究員、全米商工会議所会長顧問。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月28日 13:52:50 : EAkIk2fULU
米国の専門家はじぶんとこの国研究しないで中国ばかり研究してるのか。
そりゃドルも崩壊するわな。

02. 2015年1月28日 13:59:40 : Fih9vAqHAE
日高のいつもの「ハドソン研究所の友人」
笑うしかない

たまには名前出してみろよ


03. 2015年1月28日 14:09:10 : nJF6kGWndY

中国の成長率が減速していくのは当然だが

>ハドソン研究所の専門家 2020年代、中国の成長率は3%台と、米国など他の先進国の成長率を下回る可能性が強い

これは、かなりマイナーな下限に近い下振れシナリオ

http://news.livedoor.com/article/detail/4988947/
中国式「失われた10年」、その苦痛は日本以上になる 2010年8月31日、米ハドソン研究所


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42273
中国の成長率が2%に鈍化する?
超の字がつく急成長のエピソードは、その継続期間のメジアン(中央値)が9年間だということだ。中国は大きな例外だ。中国のそれに近い急成長の過去がある国は台湾と韓国だけで、台湾は32年間、韓国は29年間、高度成長が続いた。
 プリチェット、サマーズ両氏によると、こうしたエピソードが終わった後の成長率の落ち込みのメジアンは4.65ポイントだという。もしそうなれば、中国の成長率は4%、インドのそれは1.6%に低下する。ほとんどの人の予想よりはるかに低い数字だ。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NEJNW06K50Z101.html
世界的なトレンド成長は平均2%。プリチェット、サマーズ両氏は、中国経済が2%成長にまで減速することは考えにくいが、現時点の予想に基づけば向こう10年は平均5%に鈍化する可能性があるとの見方を示した。

ただ全ての人が先行きを懸念しているわけではない。世界銀行でチーフエコノミストを務めたジャスティン・リン(林毅夫)氏は、中国が向こう20年にわたって平均8%成長を達成できるとの見方を繰り返し示している。

世銀と国際通貨基金(IMF)で勤務した経験を持ち、現在ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)のエコノミストであるルイス・クイジス氏は、サマーズ氏とリン氏の予想の中間の見方を取る。

クイジス氏は10月30日のリポートで、中国では労働蓄積や生産性などが低下し、トレンド成長が落ち込むことが予想されるとした上で、成長率は2020年になお約6.5%、30年に5%になるとの見方を示した。


https://books.google.co.jp/books?id=cUi2AgAAQBAJ&pg=PT119&lpg=PT119&dq=%E3%83%8F%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%88%90%E9%95%B7&source=bl&ots=EHSDpB1txG&sig=Q4_pSGH8Hacy511r2rcgtAeU86Q&hl=ja&sa=X&ei=w23IVJ-UEoPTmgX7sYH4Aw&ved=0CF0Q6AEwCw#v=onepage&q=%E3%83%8F%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%20%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%88%90%E9%95%B7&f=false


04. 2015年1月28日 16:22:53 : WZn4PfffPk
NHKワシントン局長は皆アメリカに金玉しゃぶられるな。女だとどうされるん?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ