★阿修羅♪ > 経世済民93 > 279.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
不動産バブル早くも崩壊! 2020年以降は市場崩壊? 危険だらけの不動産購入(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/279.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 27 日 10:56:05: igsppGRN/E9PQ
 

               『住宅情報誌が書かないコワ〜い不動産の話』(宝島社)


不動産バブル早くも崩壊! 2020年以降は市場崩壊? 危険だらけの不動産購入
http://lite-ra.com/2015/01/post-820.html
2015.01.27. リテラ


「タマホーム、純利益98%減に下方修正 15年5月期」

 このニュースで不動産業界に激震が走っている。ローコストハウスメーカーであるタマホームは木村拓哉がCMキャラクターを務めていることでも知られている。

「タマホームは14日、2015年5月期連結業績予想の下方修正を発表した。純利益は前年同期比98%減の3900万円となる見通しだ。従来予想は7%減の16億円だった。14年に実施された消費増税前の駆け込み需要の反動減が長期化している。消費税率10%への再増税の延期が決定し、今期の下期に見込んでいた駆け込み需要がなくなったことも響いた」(日本経済新聞ウェブ版1月14日付)

 今後はますますこういったハウスメーカーやマンションデベロッパーの下方修正のニュースが続出しそうだ。資材、人件費の高騰による物件価格の上昇に、消費増税による景気の冷え込みもあって、消費者の不動産の購入意欲に急ブレーキがかかっているためだ。

 しかも、東京オリンピックが開催される2020年までは新築に関する欠陥や品質の低下というトラブルリスクが高まっている。

「今後は職人の手配がたいへん。これから数年間の物件は、戸建住宅、マンション問わずに欠陥が続出するのではないか」
「土地の値上がりは深刻。マンションはこのエリアの所得階層で買うことのできる価格内に抑える為に、購入者が見えないところで、スペック(基本性能)を落としている」

 狭い浴室に薄い壁、施工不足による雨漏りの多発、こういった業者の声を紹介するのは、『住宅情報誌が書かないコワ〜い不動産の話』(別冊宝島取材班/宝島社)だ。

 同書によれば、購入の検討は、2020年以降まで待てばよいかといえばそうでもない。2020年以降は、人口減少による地価の下落リスクが高まるのだ。日本国内では今も高齢単身世帯の増加で増えている総世帯数が、2020年に5305世帯でピークに達する(厚生労働省・国立社会保障・人口問題研究所)。さらに、新築マンションを購入する(購入できるローンを組める)30代後半から40代前半の購買層が2020年前後にピークを迎える。

 つまり、2020年からは不動産がほしいという人がどんどん減っていくのだ。ならば、地価は下がりやすくなる。待てば待つほど下がりやすくなる。

「事実上、現在ある中古だけで十分な世界になるのだ。ドボン(倒産)しかねない新築住宅専門のパワービルダー、マンション開発が中心のデベロッパー……。不動産バブルは今回が最後になるのかもしれない」(同書より)

 やはり冒頭の「タマホーム、純利益98%減に下方修正 15年5月期」というニュースは、不動産バブルの終わりの始まりなのかもしれない。すでに先を見越して、建設業者はリノベーション業者、大規模修繕業者、買取仲介業者、ホームインスペクション業者へと業態変換を図る動きも出ている。とくに注意したいのがホームインスぺクション業者だ。

「これからは中古物件の時代、欠かせないのは住宅を診断するホームインスぺクション。専門知識と経験が豊富なインスペクション業者のお墨付きを得て、安心しておきたい……しかし、専門分野が畑違いのホームインスペクション業者の太鼓判をもらったあとで、欠陥が発覚……なんてことになったら目もあてられないだろう」(同書より)

 05年に発覚したマンションやホテルの構造計算書偽造事件(通称、姉歯事件)の際には、とあるホームインスペクション業者が住宅診断しお墨付きを与えた物件に、その後、構造計算書の偽造が発覚し、複数のホームインスぺクション依頼者との間でトラブルになったエピソードもあるという。

 数多いホームインスペクション業者のなかから、何を基準に選んだらいいのだろうか。大きく分けると、業務は検査業務だけなのか、設計業務などの兼業もしているのかといった2つに分類できる。

「原則として兼業の業者は避けた方がいいでしょう。設計業者であれば売り主側との取引があるかもしれません。利益相反のおそれが出てくるのです。インスペクション付き物件を販売したり、不動産業者として仲介する業者も多いですが、『自らが扱う物件に欠陥がありますよ』といえる業者がいるでしょうか」(同書より)

 また、買い主側の味方ではなく、いざとなれば、売り主側に回るホームインスぺクション業者もいるという。

「たとえば、売り主側や仲介業者が紹介してくるホームインスぺクション業者は絶対ダメですね。また、単純な検索ワードで見つけられないような消費者にわかりにくいホームページのホームインスペクション業者はダメ。消費者相手ではなく企業相手のビジネスをしている可能性が高いから、消費者への意識が低いのです」(同書より)

 不動産はいい話ばかりではない。お墨付きではなく「欠陥」の烙印を押さざるをえないこともある。

「欠陥が見つかった場合にホームインスペクション業者はどう対応するのか。トラブル、紛争となった場合にどこまでどのような支援をしてくれるのか。ホームインスペクション業者は欠陥を指摘するのが仕事なのですから、欠陥の先のことまで考えているか。ちゃんとした検査をすれば、欠陥は見つかる。『自社の検査で紛争になったことはどれくらいあるのか』と質問して、無いは論外。数を答えられないとおかしい。弁護士を抱えていなくてもいいが、弁護士をコントロールできるだけの支援能力が必要になってくる」(同書より)

 いざ、欠陥を見つけても、業者側に内々に連絡して、表沙汰にしない代わりに見返りを要求するトンデモないホームインスぺクション業者もあるという。

 こうしたホームインスぺクション業界にも建設業者は参入を図っているという。不動産バブルがはじけた、今だからこそ、注意が必要だ。

(小石川シンイチ)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月27日 11:17:24 : nJF6kGWndY

>不動産バブル早くも崩壊

所詮、首都圏のみで、過去のバブルと比べれば、政策依存のフロスだな

http://www.zaikei.co.jp/article/20150126/232495.html
東証REITはどこまで上がるのか?
2015年1月26日 11:24 
 目先、調整しているものの、東証REIT指数は順調に上昇傾向をたどっている。1月16日には1990ポイントをつけ、2000ポイントという大台まであと一歩まで迫った。

 ここまで市場での取引価格が上昇すると、REITの魅力のひとつである配当利回りは低下する。1月23日時点で、東証に上場されているREITの配当利回りは、2.93%だ。ちなみに昨年の1月時点では3.6%程度を維持していた。

 現在、J-REITに買いが入っている理由は、恐らく2つある。

 第一に、国内不動産市況が堅調に推移していることだ。都心を中心にして不動産価格が下げ止まり、徐々に上昇の兆しが見え始めている。それに加え、オフィスビルなどでは賃料が上向き始めた。賃料の上昇は、J-REITにとってポジティブな材料であり、それを好感してJ-REITへの買いが集まっている。

 第二に、日銀による買いへの期待感もあるだろう。昨年10月末に発令された黒田バズーカ第2弾では、ETFだけでなくJ-REITの買入を3倍に増やすことになった。これにより、少なくともJ-REIT相場が大きく崩れそうな時には、日銀のさらなる援護射撃が期待されると見る市場関係者は、少なくない。

 ただ、一方で不安材料もある。国債利回りと、J-REITの配当利回りの差(スプレッド)が縮小していることだ。両者のスプレッドは昨年5月に3%を割り込んだ。市場関係者の間では、3%が理想のスプレッドと見られていたが、現在のスプレッドは2.7%程度まで縮小している。日本国債に対して、不動産投資のリスクプレミアムは3%程度というのが、スプレッド3%の根拠であり、それを割り込んでいる状況は、J-REITがやや割高な水準にまで買われていることを意味する。その調整が、どこかの段階で入る可能性は否定できない。

 もし、スプレッド3%程度まで広がるとしたら、J-REITの配当利回りは3.2%程度まで上昇することになる。もし、配当金の額が不変だとしたら、配当利回りが3.2%程度まで上昇した時、東証REIT指数は1800ドル近辺まで下落する。これからJ-REITに投資する場合は、その程度のリスクを見込んでおく必要がありそうだ。。(証券会社、公社債新聞社、金融データシステム勤務を経て2004年にJOYntを設立、代表取締役に就任、著書多数)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)


02. 2015年1月28日 07:40:59 : jEEdcgU0II
不動産バブル崩壊ですか、、、

 うぅ〜今年に入って新聞折り込み広告などを見ると、
  価格改定〜価格変更=値下げ表示が増えてきましたね〜
   何を示唆しますかね〜


03. 2015年1月30日 01:48:41 : eTQR4mEhRg
早々バブル崩壊?
壊れるならはやいほうがいい。
深入りしてからでは救済問題に絡まれます。
人質もそうだが、一億の高級マンションかって、税金で救済は
絶対なしにしてもらいたい。
買いたい人はくれぐれも自己責任でお願いします。


04. 2015年1月30日 10:29:08 : tgCtLPnG8g
01. 2015年1月27日 11:17:24 : nJF6kGWndY
ここまで市場での取引価格が上昇すると、REITの魅力のひとつである配当利回りは低下する。1月23日時点で、東証に上場されているREITの配当利回りは、2.93%だ。ちなみに昨年の1月時点では3.6%程度を維持していた。>

グリーンスパンがこうゆう類のバブル誘導商品を用意させ人工住宅バブルを熟成させた。
その結果、
経済原資がこうゆう類のものに独占され結局リーマンショックとなり、
その出口探しで今世界がグラグラしている。
竹中や大前が日銀緩和マネーを当て込んでのREITであろうが、
REITの大量買いはリーマンショックが前提だったのか?
何れにせよ、無駄なバブルは初めからさせないと言うのがトップたるものの計らいであるはずだ。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ