★阿修羅♪ > 経世済民93 > 132.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円安進行で恐怖の貧しさ到来 物価や住宅高騰、輸入食品ばかり、外資乗っ取りで財産流出(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/132.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 19 日 07:44:15: igsppGRN/E9PQ
 

円安進行で恐怖の貧しさ到来 物価や住宅高騰、輸入食品ばかり、外資乗っ取りで財産流出
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150119-00010004-bjournal-bus_all
Business Journal 1月19日(月)6時0分配信


 私事だが毎年、年末はアメリカで過ごすことにしている。年末休暇で買い物を楽しんだり、ちょっと贅沢に食事を楽しんだりというのが筆者のささやかな愉しみなのだが、今回の滞在では少し勝手が違った。ささやかな贅沢のつもりが、計算をしてみると結構な贅沢な支払いになっているのだ。

 今回滞在時の為替レートは1ドル=120円。1年前は1ドル=100円前後、3年前なら1ドル=80円ぐらいの水準だったのだから、割高なのはある意味当然だ。同じ買い物でも3年前と比較すれば1.5倍の価格になる。体感的には1ドル=80円というのは何を買っても激安感覚だったのに対して、1ドル=120円となるとその逆で「安いかな?」と思った商品も為替レートや税金を加味してよくよく計算してみると、それほど安くはないというケースが当たり前になってくる。

 さて先月、雑誌の取材で為替レートが1ドル=160円になったらどのようなことが起きるのかというインタビューを受けた。今回のコラムでは、そのインタビューでは紹介できなかった1ドル=160円のより深い恐怖の世界をご案内したい。

 筆者は、今年のどこかで1ドル=160円の水準に突入する可能性はかなり高いと考えている。理由は日本銀行の黒田バズーカだ。日銀が異次元金融緩和の方針を打ち出したことが、短期的には株高という日本にとって良い方向に動いたのだが、いつまでも良い作用だけが起きるとは誰も思っていないはずだ。いざこの金融緩和が円の信認を揺るがすと市場が見たら、一気に異次元の円安に為替レートが振れてもおかしくはない。

 これから先、さらに円安が進んだとして、今よりも約30%円安になれば1ドル=160円の世界に入るのだから、1ドル=160円の世界は比較的現実感のある未来予測である。

●結構な恐怖の世界

 ではその1ドル=160円の世界を、どのように捉えるべきなのか?

 実は日本人にとって結構な恐怖の世界がそこに待っている。さまざまな物資を輸入に頼っている日本にとっては、1ドル=160円の世界は、それだけで3年前と比べて輸入物価が倍になる世界である。ここまでの円安の影響で、今年に入ってカップ麺やカレールー、トイレットペーパーや冷凍食品など生活に身近な商品の値上げが次々と予定されているが、1ドル=160円になれば、その値上げがさらに3段階ぐらい進むことになる。

 しかしこの値上げは1ドル=160円の恐怖のほんの一部分にすぎない。日本人にとって本当につらいのは、円安によって日本の財産が海外の富裕層に激安で買われてしまうことにある。

 ここで理解しておくべきことは、異次元金融緩和が引き起こす円安は、ドル以外の通貨も含めての円安だということだ。だからこの円安でアメリカ人だけではなく、中国やアジア諸国の富裕層にとっても日本は激安国家になってしまう。「半額ニッポン」の到来である。

 東京の銀座や新宿など繁華街の百貨店で買い物をする海外の富裕層にとって、3年前の1ドル=80円の時期と比べればすべての買い物が1ドル=160円では半額になる。資生堂の化粧品も、グリコのチョコレートも、パナソニックの家電商品もすべてが外国人にとっては激安な買い物の対象になる。

 事がこのような海外旅行客の買い物で済めばまだよいのだが、実際はもっと広範囲に海外富裕層の激安ショッピングの波紋は広がるだろう。

 わかりやすく言えば、本物の高級食材は海外勢に買い占められるようになるだろう。まぐろや高級牛肉の本当においしいところ、手間暇かけて栽培したブランド果実、蔵元の抱える在庫の中で一番おいしい日本酒の樽、そういった最上級の商品は隣国への輸出品としてカネの力で押さえられてしまう。その影響で、日本の富裕層は普通の国産品で我慢をすることになり、庶民が口にできるのは輸入食材が中心という玉突き現象も起きるだろう。

 日本の優良企業は今でも外資比率が高いのだが、1ドル=160円のレートともなればソニーや任天堂、シャープといった技術資産が豊かで本業が苦しい企業は、ますます外資の比率が増えていく。それよりも一段、時価総額が低い老舗の中堅上場企業は、本業の業績が悪くなった途端にアジア資本による乗っ取りのリスクが現実化するだろう。結果として、これまでわれわれが蓄積してきた技術や知的財産といった資産が海外に流出していくことになる。

●住宅が買えない

 同時に日本の不動産にも海外資本の流入が起きる。都心や湾岸などの人気の不動産物件は、海外富裕層の日本での別邸として買われるようになる。それだけではなく賃料収入と将来の値上がりを見込んだ投資物件として、普通ランクの不動産物件も買い占められていくようになる。すると何が起きるかというと、不動産バブルが再来するのである。

 1980年代後半に起きた不動産バブルを体験していない若い方も多いかもしれないが、要は一般庶民にとっては不動産に手が届かなくなるのだ。あの頃、六本木や銀座などの盛り場にはバブル紳士と呼ばれる人々が出現して、大量のお金をばらまいて賑やかに振る舞っていた。不動産バブルというものは、不動産をいっぱい持っている人やいっぱい手に入れられる人にとってはいいことなのだが、マイホームを一軒だけ持っているような庶民にはあまりいいことはない。

 たとえ自分が住んでいるマンションの価格が3000万円だったものが5000万円に値上がりしたと言われても、だからといって売るわけにもいかない。なぜなら売って5000万円(と住宅ローンの差額)が手に入ったとしても、代わりに住む家を買おうとすればもっと高いし、同じようなレベルの賃貸マンションも簡単に見つかるわけではないからだ。

●一段階貧しい国家へと転落

 もっと悲惨なのはこれから「夢のマイホーム」を買おうとする若者で、実は筆者の80年代バブル体験も同じ立場だったのだが、要は職場から遠くてほんのちっぽけな物件しか買えないし、もしそれを買わなければ来年にはもっと遠くてもっと小さな物件しか買えなくなるという恐怖が目の前にやってくるのだ。

 筆者は若干結婚が遅かったため、結局バブル時代はそのような物件を買わずにやり過ごすことになったが、同世代の友人の多くは、そのような物件を多額の住宅ローンを設定して購入し、今なお給料の中から一生懸命ローンを返済し続けている。今回の円安で不動産バブルが起きるとすれば、その深刻度は前回の不動産バブルを心理的に上回るだろう。なにしろ日本国内の良い物件には、日本人は住めなくなるのだから。

 日本経済を一生懸命支えている若者が購入できるのは、都心から電車で1時間以上離れた郊外の中古マンションということになる。一方で都心の優良物件と言われるマンションは80平方メートルの新築が1室2億円などという、サラリーマンでは到底手が届かない水準になる。1ドル=160円の水準が数年続けば、いずれそのような時代になる。

 投資用に購入してとりあえず寝かしてあるそのような空室マンションが都心に増える一方で、住むためのマンションはどんどん都心から遠くなる。われわれの世代が80年代に体験したそのような時代が、またやってくるのだ。

 そしてその頃との大きな違いは、もはや若者にバブルの頃のような安定した正社員になるという未来の選択肢が与えられないことだろう。たとえ日本企業に正社員として就職したつもりでも、気がつくと株主はアジア資本、上司も本国から派遣されてきた外国人などということになりかねない。憂さを晴らそうと居酒屋に繰り出しても、口に入るのは外国産の食材ばかりということになる。

 つまり円安が進み、半額ニッポンが到来することは、われわれ国民が一段階貧しい国家へと転落するということなのである。

鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月19日 08:59:24 : qpd25J8Ajs
誰もこんな国家を望んでいないと思うが国がそんな国家を目指しているのだから避けられないだろう。日本の官僚政治家は何を考えているのか理解できない。日本の国民は何を望んでいるのか不明である。国が円安がいい外資がいい働き方はいろいろあっていいとか旗を振ってそれがいいと言っている国民はきっとバカなのだろう。バカにつける薬はない。ただ、バカだから努力したら報われると言われれば自分は特別で貧乏人にはならず1%の金持ち組に入ると信じているのだろう。宝くじ心理だ。小泉竹中以来この宝くじ心理をうまく利用していると思う。つまり国民はきっちり騙されているのだ。しかし、その国民が騙されてる事に気づいてないとは何とも哀れである。逆にあなた騙されてますよと言うとそんな事はないお前こそいつも変な事を言うとこちらの意見を無視するのである。悲しい国民性と言うか勝手にしろと言うしかない。宗主国にとってこんな都合のよい国民はいない。

02. 2015年1月19日 11:53:31 : nJF6kGWndY

>円安進行で恐怖の貧しさ到来 物価や住宅高騰、輸入食品ばかり、外資乗っ取りで財産流出

アホだね

高付加価値な財やサービスを享受できないのは

円安だからではなく、稼ぐ力(生産性)が低下したからだ


03. 2015年1月19日 12:27:06 : b5JdkWvGxs
こいつ、完全なアホだろ

今は中古マンションが10万円でも買い手が付かない時代だ

輸入品が高いんじゃなくて、日本の賃金と物価が安くなり過ぎただけさ


04. 2015年1月20日 02:39:24 : f5wCgWXG2k
  良い悪いは別にして、為替レートが国家間で差がある限りは、海外から割安感があるために大量に人が押し寄せて来るだろう。日本も円高で有ったときにはアジア各国に押し寄せ、その国で日本の三分の一という安さで宿泊し、飲食をし、買い物をしたのである。例えば日本人が平均20万の月収で有っても、途上国では4万程度はザラである。従って現地の人はホテルにも泊まれないし、レストランで食事も出来ない、モールは有ってもそこで買い物は出来ないのである。例えばエビの養殖はしていても、現地の人は輸出のために育てるだけであり、自分らの食べられる価格では無いのである。現地の人が到底買えないような豪奢な不動産の購入さえも出来る国がアジアに沢山有る。
  これを経済格差と呼ぶのであろうが、当の我々は「物価が安くて暮らしやすいな、アジアは」などと言って享受していたのだから、それが次第に逆になって来たということだろう。
  当のアジアの人々は、欧米人に混じって安い物価を謳歌し、高級ホテルや高級レストランで舌鼓を打っていた日本人に対して、嫉妬するでもなく、憎しみを表すでもなく、「良く来てくれました」「楽しんで行って下さい」と言ってくれるのだから、真に品格が高い人々だと感じた事が何度もある。
  無論、これから発展するという希望が有るのだろうから、一旦昇り詰めて贅沢を知った民族が落ちて行くのとは違う感覚では有るかもしれない。
  そうは言っても、逆に考えれば、自分らが途上国で貨幣格差を謳歌したのであるから、今度はお返しだと考えても良いだろう。ましてや、未曾有の核事故を起こした国に来て「買いあさって」くれるかどうかも定かではないのだから、日本人が高価で食べられなくなったものを外国人が舌づつみを打ったとしても、「美味しいでしょう、楽しんで帰ってくださいね」と、心からの笑みを浮かべる品格を備えることは、とても大切なことであろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ