http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/122.html
Tweet |
食品異物混入での身体被害 10年で530件、歯が欠けたが4割
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150118-00000004-pseven-soci
週刊ポスト2015年1月30日号
マクドナルドやペヤングなど身近な有名企業で異物混入報道が相次いでいる。
企業の食品事故告知をまとめる財団法人・食品産業センター「食品事故情報告知ネット」によると、企業や自治体が公表した事例だけでも昨年1年間で81件の異物混入が報告されているが、ここ数年、件数自体に大きな違いはないという。「歯」や「ゴキブリ」といったセンセーショナルな異物であったが故の“ブームに乗った報道合戦”の側面もある。
一方、「消費者からの訴え」となるとその数は激増する。全国から国民生活センターに寄せられた食品への異物混入の相談件数は過去5年間、年間1500〜2000件で推移している。企業による公表数とは2ケタ異なる。
同センターが1990〜2000年に行なった調査では、混入した異物は虫が24.5%でトップ。ゴキブリは別項目で3.1%だった。
ボルト・ナットや缶のクズなど「金属類」(7.3%)や「針・針金・つり針・釘」(6.5%)など危険な異物も上位を占めた。虫や髪の毛などとは異なり、人体に直接の被害を与えかねない。同センターはこんな事例を紹介している。
〈コンビニで購入した梅入りおにぎりを食べたところ、すごい痛みで慌てて口から出すと、黒いネジと歯が欠けて出てきた〉
〈贈答品ののりを子供が食べたところ、黒い針金のようなものが入っていた〉
異物混入が原因で身体被害が起きた報告は調査した10年間で530件に達し、異物混入全体のおよそ14%を占める。内容は「歯が欠けた」が4割で、「消化器障害」や「中毒」が続いた。
もちろん多くの企業は製造ラインの清潔性を保ち、異物混入がないよう検品にも最善を尽くしている。しかし、努力しても異物混入の「根絶」は困難だ。
アクリフーズの農薬混入事件(※注)で第三者検証委員会の委員長を務めた奈良県立医科大学の今村知明教授(公衆衛生学)がいう。
「異物混入を完璧に防ぐことはできません。虫はもともと野菜に付着していることが多く、工場の扉が開けばハエが入ってくる。国民生活センターへの苦情は消費者が許せないと思った事例であり、黙認したケースはさらに多いでしょう」
【※注】2014年1月、群馬県大泉町のアクリフーズが製造した冷凍食品から農薬が検出された。工場の従業員による犯行と判明。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。