http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/269.html
Tweet |
郵政3社上場1カ月 限度額上げへ官民論議過熱も
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151203-00000003-biz_fsi-nb
SankeiBiz 2015/12/4 08:15
日本郵政グループ3社が上場して1カ月。民営化の進展を受けて、政府が金融2社の限度額引き上げに向けた動きを見せるなど規制緩和の動きも活発化してきた。しかし、上場を歓迎する民間金融機関も限度額引き上げには反対の姿勢を崩さず、来夏の参院選をにらみ規制緩和論議は熱を帯びそうだ。
日本郵政は3日、上場後初めての自社株買いを実施した。同時上場したゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の売却益約7300億円を元手に、東京証券取引所の立会外取引で発行済み株式の8.52%(3億8330万6000株)を2日終値の1株1907円で取得した。
取得株式の内訳は、財務省から3億8290万株、市場から40万株。その結果、政府の日本郵政株の保有比率は80.5%に下がった。政府の売却益は東日本大震災の復興財源に充てられる。
政府は今後も、日本郵政株を段階的に売却し、保有比率を3分の1強まで引き下げていく。日本郵政も傘下のゆうちょ銀行とかんぽ生命の株式を50%程度まで売却。3社の売却益はいずれも復興財源に充当される。
日本郵政に対する政府の関与が薄れると同時に浮上するのが、規制緩和論議だ。政府はゆうちょ銀の貯金限度額とかんぽ生命の加入限度額の引き上げについて来年4月にも実施する方向で検討に入った。
ただ、上場後も、民間金融機関は民業圧迫を理由に限度額引き上げに強く反発している。
全国銀行協会の佐藤康博会長(みずほフィナンシャルグループ社長)は「ゆうちょ銀のさらなる規模拡大につながり、地方金融機関が大きな影響を受ける」と指摘。生命保険協会の筒井義信会長(日本生命社長)は「政府出資が続くことによる不公正さの是正と、引き受けや査定などの高度な体制整備がなければ到底容認できない」としている。
自民党は6月、全国郵便局局長会の意向を背景に、ゆうちょ銀の限度額を「9月末までに2000万円、2年後までに3000万円」に引き上げるよう政府に提言したが、金融機関の反発で棚上げになった経緯がある。
政府は金融機関に配慮し、引き上げ幅を現在の1000万円から1200万〜1500万円程度に抑えたい考え。政府の郵政民営化委員会が近く限度額引き上げを容認すべきだとの見解を示し、来年度からの実施を目指す見通しだ。(芳賀由明)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民103掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。