★阿修羅♪ > 経世済民103 > 174.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
GPIF、運用赤字7兆8899億円 7〜9月期、足元は改善か(日経新聞)
http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/174.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 30 日 18:06:25: igsppGRN/E9PQ
 

GPIF、運用赤字7兆8899億円 7〜9月期、足元は改善か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HTU_Q5A131C1000000/
2015/11/30 17:04 日経新聞


 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日発表した2015年7〜9月期の運用実績は、7兆8899億円の赤字だった。期間収益率はマイナス5.59%(4〜6月期はプラス1.92%)となり、14年1〜3月期以来、6四半期ぶりのマイナス運用となった。世界的な株安が進んだのに加え、円相場の上昇で海外資産の評価損が出た。10月以降は株式相場の持ち直しで運用収益は改善しているとみられる。

 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金を国内外の株式や債券に分散投資している。運用資産額は9月末時点で135兆1087億円。自主運用を始めた01年度以降で最高だった6月末時点(141兆1209億円)から減少した。

 資産構成別の収益の内訳(市場運用分)は、国内株式が4兆3154億円、外国株式が3兆6552億円、外国債券が2408億円の赤字だった。一方、国内債券は3022億円の黒字だった。

 9月末時点の積立金全体の資産構成は、外債の比率が13.60%と6月末時点(13.08%)から上昇し、これまでの最高(14年12月末、13.14%)を更新した。GPIFが目安の中心値とする15%にやや近づいた。国内債は38.95%と6月末(37.95%)から上昇し、目安の中心値である35%を上回っている。一方、国内株式は21.35%(6月末23.39%)、外国株式は21.64%(同22.32%)と、いずれも前四半期から低下。それぞれ目安中心値の25%には達しなかった。

 7〜9月期の収益率(市場運用分)は、リーマン・ショック後の2008年10〜12月期(マイナス6.09%)以来の下落幅となった。もっとも10月以降は株式相場が持ち直し、GPIFの運用収益は改善しているとみられる。野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは11月27日時点で、昨年度末と比べ約1.9兆円の運用黒字が出ていると試算。SMBC日興証券の末沢豪謙金融財政アナリストは四半期別にみると、4〜6月期の落ち込みが足元までに一巡し、今のところ収益はほぼ均衡したとみている。

【GPIFの資産構成】

      9月末(6月末)

国内債券  38.95%(37.95%)

国内株式  21.35%(23.39%)

外国債券  13.60%(13.08%)

外国株式  21.64%(22.32%)

短期資産  4.46%(3.27%)

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月30日 18:08:26 : uDnAsR5xKw : DHwsiMUd2tI
GPIF:収益率マイナス5.59%、08年度以降で最悪−7〜9月期 (1)
2015/11/30 17:44 JST

    (ブルームバーグ):世界最大規模の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日午後に公表した2015年度第2四半期(7−9月)の運用状況によると、収益率はマイナス5.59%と、同一基準でさかのぼれる2008年度以降で最悪となった。世界的な株価急落や円高を背景にほとんどの運用資産が前期を下回った。

7−9月の収益率は、前身の年金資金運用基金として自主運用を始めた01年度以降で、財投債を除く市場運用分を比較すると、米同時多発テロがあった01年7−9月期のマイナス7.84%とリーマンショック直後に当たる08年10−12月期のマイナス6.09%に次ぐ過去3番目の悪さだ。

同期の収益額はマイナス7兆8899億円。運用資産額は135兆1087億円と5四半期ぶりに減った。自主運用開始からの累積収益額は45兆4927億円と、4−6月期の53兆3826億円から目減りした。

国内株式の収益率はマイナス12.78%と10年4−6月期以来の低水準。収益額はマイナス4兆3154億円だった。外国株式はマイナス10.97%と11年7−9月期以来の低収益率で、収益額はマイナス3兆6552億円。外国債券はそれぞれマイナス1.26%、マイナス2408億円だった。収益が唯一増えた国内債の収益率は0.60%、収益額は3022億円と3四半期ぶりにプラスとなった。

年金特別会計が管理する資金も含めた積立金全体に占める国内債の割合は38.95%と6四半期ぶりに上昇した。国内株は21.35%、外株は21.64%にそれぞれ低下。外債は13.60%、短期資産は4.46%にそれぞれ上昇した。全体の5%を上限とするインフラ投資やプライベートエクイティ(PE、未公開株)、不動産などのオルタナティブ(代替)投資はほぼ変わらずの0.05%だった。

GPIFの三石博之審議役は同日の記者会見で、収益率について、「GPIFが設立された06年度以降では年平均2.82%。長期的に見れば安定した収益を確保している」と説明。「内外株式とも10月以降は大きく回復基調にある」と述べた。

GPIFは昨年10月末の資産構成見直しで、経済活性化による将来の金利上昇を視野に国内債の目標値を60%から35%に下げた一方、内外株式は12%から25%へ、外債は11%から15%へそれぞれ引き上げた。5%だった短期資産は各資産に分散して管理。デフレに強い国内債への偏重から、株式と債券が半分ずつで国内資産6割・外貨建て資産4割という分散型に変えた。

目標値からの乖離(かいり)許容幅も変更。国内債は従来の上下8%から同10%に、国内株は6%から9%に、外株は5%から8%に広げた。一方、外債は5%から4%に縮小。保有資産の大規模な入れ替えが市場に悪影響を及ぼさないよう、移行期間や期限は設けず、乖離許容幅からの超過を容認するとした。

中国の人民元切り下げをきっかけとした8月以降の世界的な市場の混乱は、GPIFにとって資産構成の変更がほぼ一巡した局面と重なった。リスク回避の局面で円建ての価格が低下しがちな内外株式と外債を増やしたことが収益のマイナス拡大につながった。ただ、内外の株式相場は先月以降は回復し、米国の利上げ観測を背景に円安・ドル高圧力も強まっている。

長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは9月末に0.35%。6月末から10.5ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下した。TOPIXは13.5%低い1411.16。米国債の10年物利回りは2.04%と32bp下げた。MSCIコクサイ・インデックスは円換算で10.34%下げた。円の対ドル相場は1ドル=119円88銭と2.1%上昇した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYM77P6JTSEA01.html


2. 2015年11月30日 18:32:42 : uDnAsR5xKw : DHwsiMUd2tI
GPIF、運用改革後初の赤字 7―9月に7.8兆円の損失
2015年 11月 30日 17:29 JST

[東京 30日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2015年7―9月の運用損失が7兆8899億円だったと発表した。世界的な株安の影響で利回りは5.59%のマイナスとなり、安倍内閣が主導した昨年10月の運用改革後、初めての赤字に陥った。年金資産の積立金は135兆1087億円と、過去最大に膨らんだ6月末の141兆1209億円からおよそ6兆円減少した。

GPIFの運用損益が赤字となったのは6・四半期ぶり。中国や新興国経済に対する不安の高まりが今年8月に世界的な株安を招き、国内外の株式運用が振るわなかった。

資産ごとの運用損失は国内株式が4兆3154億円(利回りはマイナス12.78%)、外国株式が3兆6552億円(同10.97%)、外国債券が2408億円(同1.26%)と、運用見直しで比重を高めた3資産がいずれもマイナス運用だった。逆に、国内債券で3022億円(利回りは0.60%)を稼いだ。

年金特別会計で保有する短期資産について、厚生労働省は9月末の時点で4兆2000億円としており、GPIFは6月末から国内債券を6800億円程度減らす一方、国内株式を3700億円程度、外国債券を3500億円程度、外国株式を1兆6600億円程度買い増ししたもようだ。

9月末の年金積立金全体に占める保有資産割合は国内債券38.95%、国内株式21.35%、外国債券13.60%、外国株式21.64%となった。

<10月以降は回復か>

四半期ベースでみると、今回の赤字額はリーマン・ショックに伴う金融危機で生じた08年10―12月の損失5兆7398億円を上回る規模だ。

GPIFは、昨年10月末から国内外の株式運用を増やした。現在は国内債券35%(以前は60%)、国内株式25%(同12%)、外国債券15%(同11%)、外国株式25%(同12%)とする運用割合を基本に、改革後の収益の積み上げは6月末までに12兆0967億円に上ったが、7―9月の株安でその6割を失った計算になる。

10月以降の運用損益はプラスに回復している公算が大きい。指標となる「ベンチマーク収益率」は今年4―10月の国内株式(TOPIX配当込み)が1.93%とプラスに転じたほか、マイナスに陥った外貨建て資産についても、足元で戻り歩調となっているためだ。

ただ、巨額の積立金を抱えるGPIFの損益は市場変動から受ける影響も大きく、今後、いかにリスクを管理するかなどの課題が残る。

(山口貴也、梅川崇)

http://jp.reuters.com/article/2015/11/30/gpif-jp-idJPKBN0TJ0ND20151130


3. taked4700 2015年11月30日 18:39:19 : 9XFNe/BiX575U[4557] : kFCxnnANEw : JqUjScQk0VQ
実際に運用をしているのはゴールドマンサックスなど!!

4. 2015年11月30日 19:01:50 : 62QaAmZ1Pg : F9H&HWLLFJE

日経は過少に評価したいでしょうが

  すでに「飛ばした額」を39兆円とする説もありますね 

    イエイエ  すべて他人事/ヒトゴトですから  。。。。/ 笑。


5. 2015年11月30日 19:22:01 : NNHQF4oi2I : p&MqjzZMakU
<<足元は改善か

 足下は相場操縦で いんちき


6. 2015年11月30日 19:23:22 : NHcmlEcrlo : naXAVDI4wi4
「足元を見られている」の間違いじゃないのか?

7. 2015年11月30日 19:29:13 : ezjVeFYfYc : G511QdX7LaI
これだけ貴金属が安くなれば、基本は年金運用は貴金属が常道。
年金を貴金属で運用していれば、今の様な年金削減はなかったはず。
少子高齢化のせいではない。
GPIFと言うコトバも株価が既にかなり上昇してから出てきているから、要注意。

8. 2015年11月30日 19:50:59 : eFblxosMZk : klzCEBbx&mU
しかし国民の財産が何兆円毀損されても
誰も責任は取らない。

それどころか、この連中は、厚生施設が必要と称して
超豪華な社宅を建てて超安値で入居したり、
何かと手当をつけてただでさえ高い給与に
「屋上屋」の手当てをはずむ。

この連中は即刻死刑にした方が良い。
もちろんGSの連中も同罪で即刻死刑にしよう。


9. 2015年11月30日 20:19:17 : xgZDdnzKOI : 1ODBgsFq&3w
ブタの木登り株価でも、前期反省対策で分散ヘッジしちゃってるから半分も回収できんだろう。
恐ろしいのは、その次の期からだ。
ブタだから、確実に、ちょっと強い風が吹いたら落っこちる。
どうするんだ?
4期連続で、年金の半分くらいか100兆円くらい凹まさないと止まらないし、止められないだろう。
止めたら止めたで、暴落株価に拍車をかけるし、そんな悪夢がもう間近だ。

10. 佐助 2015年11月30日 20:25:11 : YZ1JBFFO77mpI[2946] : cLoPFxP7a2 : QkvC_PQ6Z0A
日本沈没のシナリオを描き続けるルール破壊政府と日銀と日本会議,そのお仲間たち
日銀は明治の官僚と同じような失敗を確実にします,足が入りました,まあ,見ていてください。

日銀自身、QE(円を大量発行して日本国債などを買い支える策)の一環として、国債だけでなく、株式をETF(上場投資信託)のかたちで買い支えてきた。日銀はETFの発行総額の52%を占める5・7兆円のETFを持ち、公的年金資金に次ぐ株の保有者になっている。そこでもし日銀がQEを縮小して国債を市場原理に戻すと、相場が急落します。

しかも世界経済が急速に悪化しているのに株価だけが上げても実体経済が悪化し続けるだけなんです。

そして米国の株と債券の再崩壊は確実なので,日本政府が国債の利払い不能に陥り、財政破綻に至る。


11. 2015年11月30日 22:27:52 : DF5YqhgGMQ : WrgjDZNdr_c
世間がどうもおかしいなと思うのに、正確に説明してくれる人はあまりいませんよね?

以下は、その問題の根本を表しています:
https://pw311.wordpress.com/2015/11/29/%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E6%9A%97%E6%AE%BA/

通過発行権を誰が所有しているのかの問題かです。


12. 2015年12月01日 00:32:11 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw

あほらしい

まだ、こんなくだらないことで騒いでいるのかw


13. 2015年12月01日 06:21:22 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4
こんだけつっこんでもアメリカさんが立ち直ることはないんだよな。
それでもアメリカに奉仕する。そして、自分が先に倒れる。どれだけ犬なのか。

14. 2015年12月01日 10:45:07 : 6uFgfWwteg : UUNHCPJ78ig
今年度からPFリバランスで国内外の株式投資比率を大幅に引き上げた後の7ー9月期の損失だから
単純にいって日経平均が今年の高値をこえていかない限り(海外株でも欧州株などが今年の高値越えがない限り)GPIFの損失は膨らみ続ける

直近でも「郵政上場」や「大手銀行の持ち合い解消」の「カウンターオファーとして」
GPIFの巨額な国民の老後資金が犠牲になって大きくて毀損しているというのが
本当のところである

政府はGPIFの損失補てんは今後の日本国民の年金掛け金を値上げしたり
、支給開始年齢の引き上げ、カットで国民に負担させればよいと考えている
この構図も何十年も変わらず続いていることである


15. 2015年12月01日 19:51:05 : khFHNqnQYk : Go8fgUwBo0I
おめでとう! 日経平均 20000円

16. 唐行きさん 2015年12月01日 20:19:59 : qhq/4d/3jpsEA[605] : HHzifh7XKM : QXo8lD4ChGg

「ダイヤ」「原油」「金」「株」「穀物」「商品」・・、全て「シンジケート」による「ストーリー」の「インサイダー」で「値決め」している!

「全部」が「イカサマ」!

つまり、「パチンコ」と同じ「イカサマ博打」!

「一般投資家(NISA)」は、いつも「カモネギ」!

「どアホ」の「使命」は、「年金」の「毀損」と「解体」である!

「歓喜」するのは「労使折半」の「負担」がなくなる「財界」と、その「親分」の「ユダ金」!

「GPIF」の「解散」で、「401K]に・・?

「GS」も「大歓喜」!



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民103掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民103掲示板  
次へ