★阿修羅♪ > 経世済民103 > 131.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
衰退する農業・林業となくなる食糧(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/131.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 29 日 10:25:15: igsppGRN/E9PQ
 

衰退する農業・林業となくなる食糧
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4972928.html
2015年11月29日 NEVADAブログ


農林水産省が27日発表しました2015年の「農林業センサス」によれば、1年以上作付けしていない「耕作放棄地」は42・4万ヘクタールと10年の前回調査(39・6万ヘクタール)から7%増え、富山県の面積に匹敵する規模となったとしています。
20年前には24.4万ヘクタールだったもので74%も増加しています。

そしてもっと深刻な事態が進んでいます。
農業人口の減少です。
2010年から2015年までの5年間で51.6万人減少し、209万人になったと発表されているです。

1985年には542.8万人だったものが今や209万人まで激減してしまっているのです。

そして平均年齢も66.3歳となっており、65歳以上は132.6万人(63.5%)となっており、このままいけばあと5年もすれば、数字上は70歳以上の農業就業者が65%を超える事態になり、実際には引退する高齢者が増えるでしょうから、農業就業者数が200万人を下回り、林業のような悲惨な状態になるかも知れません。
*その林業ですが、この5年間で約40%も減少しており(経営体としては8.7万組合・社)、高齢化も進み、今や産業として成立しなくなりつつあると言えます。


政府は地方創生というキャッチフレーズで田舎の再生を鼓舞していますが、農林業就業者が猛烈な勢いで減少しており、今更何をしましてももはや手遅れとも言えます。

6兆円とも言われるウルグアイラウンド対策費をはじめとして、農家・林業家を補助金漬けにした結果、まともな収益を稼ぐ体制にならず、結果として膨大な税金は投入されたものの衰退してしまったとなってしまったのです。

今回のTPP合意で高齢化している農業就業者が「もうやめよう」と思い始めれば、離農者は更に加速していき、年間で10万人規模の離農者となり、更に異常気象等が頻発してまともに農業ができないとなれば、「もう農業を止めよう」となりましても何ら不思議ではありません。

1億人をどう食べさせていくのか、という大きなビジョンがない中、補助金等をばらまき対処療法をやってきた政府ですが、就業者数が減り続けていけば、1億人を食べさせるだけの食糧はなくなります。

いまだにバターがないと騒がれていますが、これが日本の農業・林業・畜産業の将来の姿とも言えます。
そのうちに、牛乳もなく、卵もなく、あるのはお米だけ、という事態になるかも知れません。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月29日 11:21:53 : NNHQF4oi2I : iI368yzNwr8
霞ヶ関の 解体を恐れては何も出来ない

 小選挙区制度も廃止 供託金制度も廃止

 民主主義が 政治家を選ばないで 政党選んで どうなる

 こんな 幼稚な 事が 日本の常識?


2. 2015年11月29日 15:55:11 : NuGDNNHTuI : 7_9_mAh1DyQ
バターはたっぷりあるでしょう。日本の近隣諸国でバターが足りない国は一つもありませんが。また、日本の近隣諸国で国内産のバターを外国まで輸出している国は日本だけです。

つまり、バター不足は完全に日本国内のみの事情によるのですが。


3. 2015年11月29日 19:20:15 : Pz05JDNUVI : rCpKMhIENsE
 米も現在の価格では原価割れ(小規模農家の場合)ですから、遠からず食糧安全保障の面だけから見ても、どこかの国の属国化がさらに進み、形式だけの国家に成り下がるでしょうね。もっともそれを望んで自らのつまらん地位を維持したいという小賢しい連中がアホな人を担いで政権を作っている現実ですからな。当然に予想される日本の未来です。

4. 2015年11月29日 20:40:46 : U0wdOIVPEY : JGUkbnB11xA
>6兆円とも言われるウルグアイラウンド対策費をはじめとして、農家・林業家を補助金漬けにした結果、まともな収益を稼ぐ体制にならず、結果として膨大な税金は投入されたものの衰退してしまったとなってしまったのです。

 本当は6兆円+1.2兆円(道の駅等の事業費目的で自治体に交付)だそうだが、この6兆円の補助金があったからこそ今でも農業を続けていられると思っている。共撰場が整備され高齢者の身体への負担が減少し7〜8年は営農期間が伸びたはずだ。


>就業者数が減り続けていけば、1億人を食べさせるだけの食糧はなくなります

 何を言ってるのか!  
政府の言葉『カロリーベースで40%まで早急に持っていきたい』
今現在食料は足らないんだ。45年前国民1人当たり80kgの米消費量は、今40kgを切ったらしい。小麦粉を食ってんだよね。

輸入エネルギーは無くなっても、生きてゆけるんだ。農家はね。江戸時代みたいに


5. 2015年11月30日 12:16:34 : 7qvR5NNHws : 0Q2Pd0P19UY
こいつもアホで、たぶん、自給率40%の解釈を間違っている!
その解釈で、
農業を語るとNAVADAの投稿になるのだが、
実は、
今でも、実際は農家は余り気味で、
日本国民には、日本の農家だけで100%以上供給が可能である。

しかし、
日本自体は金持ちなので、海外から食料を輸入でき、
その数量が全体の60%に達しているだけ。

良い例が、北朝鮮だ。
なんと自給率は100%だ。
コメがなく、トウモロコシとジャガイモと雑草だけでも、
国産なので国民が食っていたら「自給率100%」となる!

算数が出来ないアホ国民を
農水省は、「40%の自給率」というテクニック数値で騙し、
補助金などの予算を確保しているのだ!

農業の実態を知らずに
投稿しているNEVADAブログって、悲しいアホだな!

阿修羅で投稿する方々の農業に対する知識の無さは、
チョッと酷いな!



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民103掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民103掲示板  
次へ