★阿修羅♪ > 経世済民102 > 642.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高齢者の貧困問題 本当に怖いのは貧困よりも…〈dot.〉
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/642.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 17 日 13:37:00: igsppGRN/E9PQ
 

                      マンガ/上大岡トメ


高齢者の貧困問題 本当に怖いのは貧困よりも…〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151117-00000004-sasahi-life
dot. 11月17日(火)11時35分配信


 年齢を経てますます大切なのは、毎日を機嫌よく過ごす力「ごきげん力」ではないでしょうか。

 人生いいこともあれば、悪いこともある。馬が合う人もいれば、合わない人もいる。でも、どんなときでも「ごきげん力」さえあれば、大丈夫。

 元吉本興業の名物マネージャーで、現在、「笑い」や「元気」などをテーマに年間300回ものセミナー・講演を行う大谷由里子(51歳)さんがお送りする「ごきげんに生きるために大切な習慣」。

 大人気イラストレーターの上大岡トメさんのコラボ4コマも同時連載中です!

*  *  *
 高齢者の貧困が問題になっている。

 内閣府調査の「世帯の高齢期への経済的な備えの程度」で、60〜64歳で経済的な備えが「十分だと思う」と答えた人は3.6%。

「かなり足りないと思 う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。

 これからは、高齢者の貧困も問題になるらしい。

 わたしも、あと数年で 60歳。他人事じゃない。

 しかも、ぜったい、貯蓄が十分だとも思えない。

 じゃあ、どう すればいいのか。

 結論は、「死ぬまで働きたい!!」。

 そんなにプライドはない。どんな仕事でも与えてもらったら楽しくやる自信はある。

 ただし、そんなに運動神経はよくないし、力もない。

 でも、深夜勤務は大丈夫。夜には強い。

 こんなことを考えていると、いろいろ妄想モードになる。

「熟女バーなんてどうだろうか?」

 そういえば、わたしの知人で70歳でもスナックで働いている女性がいる。

 彼女は、雇われママ。こんな話をしてくれたことがある。

「単身赴任のサラリーマンの話を聴いてあげて、一緒に歌ってあげたら喜ぶの。何よりも、わたしは、乾きものを出さないの。ひじきとか、いろいろ煮物を作って出してあげるの。それは、わたしの持ちだしよ。でも、みんな、『ママの店に来ると落ち着くの』と、言ってくれるわ」

 この仕事ならできるかも。

 ちなみに、わたしは、煮物も得意だし、ぬか漬けも自分で作っている。もちろん、カラオケは好き。

 また、わたしの仲間のおばあちゃん。

 80歳になってもショットバーを経営していた。

 彼女は、こう言っていた。

「うちは、カクテルなんて洒落たものはないわ。焼酎とかウィスキーの水割りだけ。つまみも乾きもの。でも、一人で2軒目、3軒目にちょこっと飲んで帰る場所でいいの」

 こんな店もいいかもしれない。

 できれば、大好きな日本ワインも置こうかな。

 妄想はどんどん広がっていく。

 こうした仕事を老後に細々とやっていたら、贅沢はできないかもしれない。けれども、豪邸とかには興味ない。

 どころか雨風しのげたらかまわない。

 だとすると、住み込みで働くのもいいかなあ。パチンコ屋さんや旅館などで。

 他にもできそうなことないだろうか。

 自慢じゃないけれど、手先は不器用。掃除は苦手。

 スーパーのレジ打ちはできそう。しかも、最近はバーコードだから、簡単かも。

 愛想はそれなりに良くできる自信はある。

 立ち仕事も苦にならない。

 ……そんなことを考えていると楽しくなる。

 できたら、わたしもキッザニアでチャレンジさせてもらいたい。

 どんな仕事があるかもっともっと知りたくなってくる。

 いずれにしても、変なプライドは捨てて、可愛く生きたい。

 どこの職場に行っても可愛がってもらえる人でありたい。

 自分より年下の人にも、「可愛いおばあちゃん」と、言ってもらって、楽しく前向きに働きたい。

「貧困」なんて恐くない。

 いちばん恐いのは、わたしにとっては、「孤独」かも。

 頑固にならずに可愛く年齢を重ねたいと切実に思う。

 いつまでも、誰かの役に立つ存在でいたい。

 だからこそ、笑顔にこだわっているのかもしれない。

 プラス言葉にこだわっている。

 そう思うと、やっぱり、心と体の健康が大切。

 元気だったら何でもできる。

 そして、「死ぬ時は、コロッと死ぬぞ!」そう決心した。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月17日 20:29:13 : FfzzRIbxkp
上の漫画の意図がわからないけれど、上の漫画のように過ごしているご老人は多く、地域のコミュニティを作ってくださっています。

明るい色の服を着て、元気そうであったり、杖をつきながらのリハビリだったりしますが、ありがたいですよ。


2. 2015年11月18日 06:13:42 : jXbiWWJBCA

老後のお金クライシス! 深田晶恵 【第28回】 2015年11月18日 深田晶恵
手術や入院が必要な病気で「必ずかかるお金」はいくらか?
子どもの教育費を
「不測の出費」にしてはいけない

 前回は「年に50万円の貯金では老後貧乏を避けられない」というタイトルで、現在の年間貯蓄額に基づいた貯蓄残高の将来予測について書いた。その後、知り合いから「コラムを読んで昨年の貯蓄額を調べたら、100万円に大きく届いていなかった。このままではマズイと実感」といった感想が複数寄せられた。
「100万円未達成組」の多くは40〜50代。若い世代のように収入が少なくて貯まらないのではない。収入はそこそこ高いが、子どもが中学生以上になると教育費が家計を圧迫しているのが主要因のようだ。
 子どもが小学生で、今のところ順調に貯められていたとしても、私立中学受験を考えているなら注意が必要だ。私立中学に進学すると、学費その他で年120万円程度かかる。1人でも年120万円、2人なら240万円を覚悟しなくてはならない。
 今現在、年間240万円以上貯められていないなら、進学後は家計が赤字に転落することになる。そこに気がつかずに私立受験を決めてしまう家庭が多いのが現状だ。くれぐれも「ちょっと先」を予測することを忘れずに。教育費は卒業するまでかかり続けるのだから、「不測の出費」にしてはいけないのだ。卒業するまでの間も貯蓄できる家計なのかを十分にシミュレーションする必要がある。
 堅実な“貯め読者”は「年50万円しか貯金できない人なんて、あり得ない!」と思うかもしれないが、貯蓄額や家計状況は本当に人によってさまざまだ。高収入でも年間収支が赤字の人もいれば、共働きで1人分の給料で生活し、一方の手取り額(年400〜500万円)を丸々貯蓄している夫婦もたまにいる。
 日常会話で自分のお金の話を詳細に話す人はまずいないため、他人の家計については知るよしもない。「比較のモノサシ」を持っていないため、みなさん自分が「スタンダード」と考えている。プロから見て危険ゾーンにいる読者に警鐘を鳴らしていくのがこのコラム。「年50万円の貯金」は危険ゾーンなので、該当する人は「危機感」を持って改善してほしい。
 さて前回のコラムでは、最後に私の折れた歯の治療費(ウン十万円!)を例にとり「貯蓄目標額を決めたとしても、不測の出費が発生することもある」と書いた。今回は、医療費はどの程度まで予測でき、不測の出費にはどんなものがあるのかを考えてみたい。
義母の乳がん発覚後、検査と手術・入院で
かかった費用はトータル7万円弱!
 折れた歯は、もう治療が必要ないと思っていた歯だったので、今回の治療費は私にとって想定外だった。特に歯の治療の場合、保険適用外の選択肢が少なくないため、高額になるケースが少なくない。
 しかし、一般的な病気治療については、「かかる医療費の自己負担額」の目安とし医療費を予測することが可能だ。
 身内の話題で恐縮だが、同居している夫の母が乳がんになった。区の検診で引っかかり、精密検査を受けたのが9月。10月に入り検査結果が出て、治療方針の説明を聞き、手術・入院したのが10月。11月初旬に無事に退院した。
 その間に支払った医療費の自己負担額は次の通りだ。
 9月:検査のための通院1回→自己負担額7210円
 10月:診察2回、手術前検査1回、入院(3日分)・手術等→自己負担額2万5860円
 11月:入院(4日分)→自己負担1万4210円
 上記は保険診療分で、この他に少し広めの4人部屋を選択したことによる「差額ベッド料」が1日2160円、実費のサポーターが5000円。
 1ヵ月半の負担合計は、6万7400円だった。
 みなさんは、この金額を見てどう感じるだろうか。私はFPなので、おおむね予想通りの金額だったが、夫の兄弟たちは「えっ、これだけ?間違っていない?」と驚いていた。兄嫁は、1週間の入院なら少なくとも30万円はかかるだろうと思ったようで、それ以上のお見舞いを持参してきたくらいだ。
 義母81歳、夫婦共にほぼ国民年金だけの収入のため、窓口自己負担は1割、高額療養費制度の自己負担額は「低所得者II」に該当し、外来が月8000円、入院をした月は外来と合わせて2万4600円なのである。

 病院の窓口での負担割合は、69歳までは所得にかかわらず原則3割負担(未就学前の子どもは2割)で、70歳以上は年齢と所得により1〜3割だ。病院で1〜3割の金額を支払ったとしても、一定額を超えた分が後日払い戻しされるのが「高額療養費制度」である。
 同居の両親は80代。病気の種類にかかわらず「いつか入院する日がくるだろう」と、あらかじめ夫と一緒に心の準備とお金の算段はつけておいたため、動揺せずに対処することができた。今回は、保険診療以外の出費がほとんどなかったため「想定内の出費」で済んでいる。
「かかるお金」と
「かけることができたお金」は分けて考える
 義母の入院で、5年くらい前に友人が40歳で乳がんになったときのことを思い出した。同じ乳がんだが、高額療養費の自己負担は70歳以上と未満で上限額が異なる。70歳未満は下記の表の通り。

 彼女の場合、所得区分は「一般」で、自己負担額の上限は1ヵ月9万円前後だったという。義母より自己負担額は多くなるが、それでも10万円程度で済む。手術や入院をした場合の経済的負担は、高額療養費の自己負担額を想定しておくといい。最低限の準備と心づもりができる。
 健康保険組合の加入の会社員や共済組合加入の公務員は、上の表よりも自己負担が少ない可能性がある。健保組合や共済組合は独自に上乗せ給付を行っているところが多いからだ。所得にかかわらず、月2〜5万円が上限だったりするので、加入の健保のHPで「自分の場合」を調べてみよう。
 さて、同世代の友人の話に戻るが、お見舞いに行った際、私に「あなたはFPだし、乳がんになるリスクが高まる40代なんだから、今後の仕事のためにも知っておいたほうがいい。なんでも教えてあげる」と、いろいろ話してくれた。
 彼女は仕事の関係上、入院中の来客が多いと予想し個室を選んだ。乳房再建の手術も受けている。そこの個室料は他院よりも高く1日3万円以上し、乳房再建の手術は当時自費扱いで70万円くらいかかった。保険診療以外の出費は100万円を超えたようだ。
「100万円、どこから出すの? がん保険入っていた?」と尋ねると、彼女は「入っていない。独身のときから貯めてきたお金があるから、そこから出す。イザというときの貯金だし、今がまさにイザというときでしょ」とニコニコしながら答えていた。
 ちょっとかっこいいと思った。いや、だいぶ、かっこいい。当時40歳の彼女にとって、乳がんにかかったことは想定外だったかもしれないが、医療費のプラス100万円は「イザというときの出費」の範囲内だったので、民間医療保険に頼らずとも対処可能なのであった。
 もちろん、100万円は大金だし、だれでもポンと出せる金額ではない。ここで大切なのは、病気になって「必ずかかるお金」と「かけることができたお金」を分けて考えることだ。
  もちろん、100万円は大金だし、だれでもポンと出せる金額ではない。ここで大切なのは、病気になって「必ずかかるお金」と「かけることができたお金」を分けて考えることだ。

 手術・入院にかかる医療費で「必ずかかるお金」は、高額療養費制度の自己負担額だ。個室代や乳房再建の費用(70万円は高い方だ)は、「かけることができたお金」である。医療保険を勧めるパンフレットには、「必ずかかるお金」と「かけることができたお金」が一緒に記載され「病気になるとこんなにお金がかかる!」と不安をあおられることが多い。

 以前よく見かけたのは「妻が入院をし、家族は毎日出前を取ったので夕食代が1000円×3人分×7日間=2万1000円」、「家族が病院にお見舞いに行くのに使ったタクシー代3000円×5回=1万5000円」などといった“例”。これらは「かけることができたお金」の典型的なケースだろう(そもそも、毎日出前を取るだろうか)。

「必ずかかるお金」との合計額が、やけに大きな文字で書かれているため、「病気になるとこんなにお金がかかるのだ」と不安になり、医療保険に加入するという流れだ。

 病気にかかるお金に備えるには、「必ずかかるお金(高額療養費の自己負担額)」を知ることから始める。貯蓄で備えるには心許ないなら、シンプルで割安な保険料の医療保険に入るといい。ただし、お金が貯まったら、いずれは医療保険を卒業する心づもりで。外来での治療費は、医療保険ではあまり頼りにならないので、「病気のお金に備えるには原則として貯蓄」と覚えておこう。
http://diamond.jp/articles/-/81854 


3. 2015年11月18日 14:50:19 : NprhAoIqYU
他記事にも詳しいが、2の乳がん、アヒルなら1円も出ないだろう。

4. 2015年11月19日 11:15:11 : prgBVtuQxI
死ぬにも金のかかるこの国では貧困も孤独も恐ろしいものよ。
貧乏だったり一人暮らしだったりの老人が無くなった後、
誰が火葬やら墓の手配や費用を出してくれるのか・・・・・・・・
(役所はやらない、出さない)

5. 2015年11月19日 12:55:26 : D76sU4mrCw
>役所はやらない、出さない

なにその無責任な態度。町中を腐乱死体で埋め尽くされても良いとでも。


6. 2015年11月19日 14:42:22 : zFGQsw7gGk
家族が亡くなっても貧困のため火葬の費用が無い場合は、どんな自治体にでも費用を負担して簡単な葬式を行ってくれる制度があるはずだ。墓は共同墓地だろうが。

それくらいのことができないでは、そもそも人間が社会を作る意味がない。


7. 2015年11月19日 21:45:15 : kmRrTQnpHg
生理学的に、誰もが健康で長生きは無理だと思いますよ、60歳ともなればどこかが悪くなる、60歳前に亡くなる人も多い、余程運が良ければ長生きするであろうが、

高齢では毎日の拘束、定時に出て、定刻までキッチリ働くことが体力的に難しくなる、利益上げなければ事業は成立しない、楽な仕事はおおよそない・・、無理すれば、体がすぐに破たんする、今まで勤め人として、ぼいまくられ、締め付けられて来た人なら判ると思う、退職間際に机に一日座り、威張るだけの、無能なやからとかには、判るまいが・・、
血管が破綻する一瞬で・・というようなことが多い。

しかし、長生きして認知症ばかり増えても困る、誰がその面倒をみるのか・・。


8. 2015年11月20日 00:40:41 : rwgORSmgTI
孤独のどこが恐ろしいのか?
人間生まれた時も一人なら死ぬ時もひとり!

と、昔から言われている。
なまじ家族や他人を当てにすることが間違いである。

野垂れ死にもいいではないか・・・・


9. 2015年11月20日 03:46:48 : 7qvR5NNHws
311で死んだ人は、
こんな投稿もできず、
多数の方が海の藻屑状態ですよ。

姿があれば、腐乱していても火葬はできる。

それと、
孤独な老人には、尊厳死・安楽死を法律にして、
いつでも自由に死ねるようにすべきですね!


10. 2015年11月20日 13:13:43 : 5aI56T6iSI
 人生は楽しいのでしょうか、楽しくできないのでしょうか
自動化はかなり進歩しているが、それでも忙しいですね、なんででしょう
これでは少子化が進むのは当然だと思うがね

11. 2015年11月21日 22:37:45 : dvxt3Rr792

この投稿のポイントは末尾の2行だ。

>元気だったら何でもできる。

 そして、「死ぬ時は、コロッと死ぬぞ!」そう決心した。<

そうは問屋がおろさないのが現実である。

 


12. 2016年2月26日 16:35:15 : HQ8qUqiASU : 41dj7QfwqVA[4]
お茶漬けをお風呂に投入!やっぱりおばあちゃんって最強だと思うエピソード12選
2016/02/25
http://curazy.com/archives/127553


じゃね ‎‎@janneeet

地下鉄に乗ってきた清楚なおばあちゃん、OLさんが席を譲ろうとしたら「あなた疲れてるだろうから座ってらして。わたしは遊んできただけだもの。」とにっこり。「今日はとってもたのしかったから元気なのよ。」だって。すてきだー。

2011年9月27日 22:37


おみおくりの作法【ネタバレ|感想|評価|評判】身寄りのない­人の葬儀を行う地方公務員の姿にスポットを当てた物語!

2015/04/02
http://www.movient.net/archives/44091708.html


無職com

話題 喪主に成る人がいない。天涯孤独は悲しいです。
http://musyoku.com/bbs/view/1168752644/1-99


生活保護受給中に死亡するとどうなるの?葬儀の金額や形式は?

投稿日 : 2015年10月21日
http://seihokanzen.xyz/2015/10/21/sousaihujo/


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民102掲示板  
次へ