http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/496.html
Tweet |
リーマン後に匹敵する落ち込み方(機械受注)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4965699.html
2015年11月12日 NEVADAブログ
−10.0%
これは内閣府が発表しました機械受注統計(7−9月期の受注額)の増減率となっています。
この10.0%の減少率は5四半期ぶりのマイナスとなっていますが、10・0%もの減少は2009年1月ー3月期に記録しましたリーマンショック後のマイナス率である11.4%に匹敵する落ち込み方となっています。
この落ち込み方の内容は以下の通りとなっています。
製造業 −15.3%
非製造業 − 6.5%
製造業の落ち込み方が如何にひどいかわかります。
この7−9月期の予想ですが8月の時点では+0.3%増となっており、今回の発表が<−10.0%>ですので、如何に落ち込みが激しいかわかりますし、環境が激変したことが分かります。
企業は通常、良くなる見通しを発表しますので、上記の+0.3%予想もわかりますが、足元の受注が大幅に減ってきているのを見て、慌てて下方修正してきているのです。
貿易統計でも指摘してきていますが、円安で輸出金額は増えていますが、数量べースでは減少しており、
企業は設備は余っているのです。
企業としては目先の利益は増えていましてもそれは数量が増えているのではなく円安効果で増えているとなっており、利益が増えているために設備投資を拡大するということは出来ない状態になっているのです。
今後仮に円高が襲ってきた場合、金額ベースでも大幅に落ち込みますので、数量は減る、金額も減るとなります。
今回の機械受注統計(7−9月期)を異常値と見るのか、それとも10−12月期も同じような状況になるのか、どちらの見方もありますが、世界経済が大幅に減速してきている中、設備投資を拡大する企業は果たしてどれだけあるでしょうか?
今でも生産が不振で設備が余っている企業が多くあると見られている中、政府は設備投資をするようにと経済界に事実上の命令を出しており、このため仕方なしに見通しを増加としていますが、設備が余っており、かつ
国際競争力が落ちてきている分野(特に鉄鋼や化学)では設備投資を減額するしかありません。
*すでに減額を発表している企業も出てきています。
3ケ月前とは国際環境が激変しており、今後更に激変することもあり得、企業はものすごい勢いで守りに入っていると言えます。
今は巨大破たん等がない平時でもあり、その平時でリーマンショック後に匹敵する落ち込み方をしている今の状況を安易に考えるべきではないと言えます。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。