★阿修羅♪ > 経世済民102 > 427.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
18.8%も減少した中国の輸入(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/427.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 10 日 13:37:45: igsppGRN/E9PQ
 

18.8%も減少した中国の輸入
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4964677.html
2015年11月10日 NEVADAブログ


中国税関当局が発表しました10月の輸出入統計は以下の通りです。


輸入 −18.8%(総額1308億ドル) *12ケ月連続前年割れ
輸出 − 6.9%(総額1924億ドル) * 4ケ月連続前年割れ

輸入が18.8%と激減しているのが分かりますし、しかも12ケ月も連続して減少していると発表されているのです。

これだけの減少が続けば世界の貿易に悪影響を与えない方がおかしいと言え、既に新興国は破たんの危機に直面している国も出てきていますが、今後破たんリスクが高まる新興国は激増するかもしれません。

また、中国国内においても、輸出が4ケ月連続減少していることを見れば、中国企業の活動がそれだけ弱っていると言えますので、今後企業倒産が更に増えるはずです。

中国の企業倒産数はそれほど増えていませんが、それは「夜逃げ」等が横行しており、統計に表れないからであり、実際には倒産したくても出来ない状態になっている中小企業が横行しているとも言われているのです。
経営者が失踪したり自殺したりしている中小企業では、倒産・破産申請すらできない状態になっており、もし、実際の倒産・破産件数を公表したりすれば金融市場がパニックになるとも言われているのです。


今、中国が狙っている戦略はアメリカ・日本連合に対抗して、ロシア・中国で新しい経済圏を作ることであり、
それには経済の規模は関係ありません。
かえって経済の規模が大きすぎれば、支配力が弱まりますので、アメリカ・日本連合のような巨大GDPは必要なく、中国・ロシア・ヨーロッパと言った経済圏があれば良しとしているのです。

日本では、中国はTPP交渉に入らないと貿易上不利になると報じられていますが、中国はそのような経済圏には興味はなく、中堅国を傘下に収めることに精を出しており、その中堅国を束ね、経済・金融力でその国を支配する方がはるかに実利になると判断しているはずです。

その中堅国ではオーストラリアは今や中国の標的になっており、韓国の国土に匹敵する広さの牧場買収協議に入っており、総額で300億円程で買収するかもしれませんが、資源と言い、牧場と言い、オーストラリアは今や中国が買収しかけているとも言えます。

仮に、オーストラリアが中国の影響力の傘下に入りますと、アジア・オセアニア軍事情勢は劇的な変化を遂げます。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月10日 14:23:17 : OO6Zlan35k
中国10月は消費者物価の伸び鈍化、生産者物価は44カ月連続で低下
[北京 10日 ロイター] - 中国国家統計局が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比1.3%上昇となり、9月の1.6%上昇から鈍化した。ロイターが集計したエコノミスト予想の1.5%上昇にも届かなかった。

生産者物価指数(PPI)は前年同月比5.9%低下と、44カ月連続で低下した。低下幅は9月と同水準だった。予想は5.8%低下。

コモディティー(商品)価格の下落や需要の伸び悩みを背景に、中国ではCPIの伸び鈍化、PPI低下というトレンドが続いている。

http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/china-cpi-idJPKCN0SZ07S20151110


経済財政改革を推進へ、2020年までに人民元国際化=中国人民銀総裁

[上海 10日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の周小川・総裁は、向こう5年間に経済・財政改革を進めるとの方針を示した。こうした改革により、2020年までに人民元を国際通貨とすることを目指すと述べた。2016─20年の5カ年計画を説明した記事が、財新のウェブサイトに掲載された。

総裁はまた、中国政府が「システミックリスク」を防止するために同国の金融システムへの監督体制を強化するとも明らかにした。

総裁は、中国が金融の自由化と発展に向けた新たなメカニズムを促進するとともに、「実体経済に寄与するよう金融システムの効率性を高めていく」と説明。「金融リスクの管理ツールを効果的に活用し、システミックリスクを回避するためにレバレッジの水準を低下させていく」とした。

また、中銀が政策の意図に関するコミュニケーションを改善し、金融政策の効率性を高めるように市場の期待を誘導していく、と表明した。ただ、他の主要国の中銀のように、金利発表時に定期的な会見を実施するかどうかについては明らかにしなかった。
http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/china-yuan-idJPKCN0SZ04O20151110


2. 2015年11月10日 14:29:39 : nJF6kGWndY

>中国が狙っている戦略はアメリカ・日本連合に対抗して、ロシア・中国で新しい経済圏を作る
>中堅国を束ね、経済・金融力でその国を支配する
>オーストラリアが中国の影響力の傘下に

わかってないね

今後も、輸出入が低迷なら、その支配力は低下していくということだし

実際には日米との関係が、中国経済にとって死活的に重要なのが現状だ

もちろんお互いさまということだから

本来、対立しても何の得もない


3. 2015年11月10日 15:05:03 : OO6Zlan35k
中国にデフレの脅威、追加緩和策も−10月のCPI伸び鈍化 (1)
2015/11/10 11:47 JST

    (ブルームバーグ):中国の10月の消費者物価指数(CPI)は伸びが鈍化し、生産者物価指数(PPI)は過去最長の連続低下記録をさらに更新した。デフレ圧力緩和のために当局が一段の措置を講じる必要に迫られる可能性が示唆された。

国家統計局が10日発表した10月のCPIは前年同月比1.3%上昇。9月の同1.6%上昇から伸びが鈍り、ブルームバーグがまとめた市場予想の中央値(1.5%上昇)にも届かなかった。10月のPPIは前年同月比5.9%低下で、3年8カ月連続で前年水準を下回った。

8日に発表された10月の中国貿易統計が振るわなかった上にデフレリスクの長期化が示され、追加刺激策の必要性が意識されている。CPI上昇率は政府目標の半分程度の状態が続いている。

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の中華圏担当チーフエコノミスト、劉利剛氏(香港在勤)は「デフレリスクが強まった。中国人民銀行(中央銀行)はより積極的な緩和策を講じることが求められる」と述べた。
10月のCPIでは食品価格が前年同月比1.9%上昇と、9月の同2.7%上昇から伸び率が低下。食品以外は0.9%上昇。消費財が1%上昇、サービスは1.9%上昇となった。

原題:China Deflation Threat Signals More Monetary, Fiscal Easing (1)(抜粋)
記事に関するブルームバーグ・ニュース・スタッフへの問い合わせ先:北京 Xiaoqing Pi xpi1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Malcolm Scott mscott23@bloomberg.net Enda Curran
更新日時: 2015/11/10 11:47 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXKSR16S972B01.html


4. 2015年11月10日 15:59:07 : xqEk6mxhpE
>本来、対立しても何の得もない

その通りだが、それが分かっていれば一帯一路などと言い出さないだろう。
或いは分かっていても国内事情から出来ないということもある。


5. 2015年11月10日 20:33:43 : OO6Zlan35k
コラム:回復する中国株、待ち受ける「失望」リスク

Peter Thal Larsen

[香港 9日 ロイター] - 海外投資家は中国について、かつてないほど不安を募らせている。だが成長鈍化と弱い企業決算は、中国本土の投資家にとって心配の種とはなっていないようだ。彼らは9月末以降、株価を20%以上押し上げている。

このことは、中国の株式市場がわが道を行っていることを改めて思い知らせてくれる。

同国で経済的に明るい兆しを数多く見つけることは困難だ。10月の貿易統計で輸出は4カ月連続で減少した。製造業は縮小し、サービス部門のセンチメントも冷え込んでいる。年間成長率は2020年まで少なくとも6.5%だと官僚たちは主張するが、大規模な刺激策もなしにそれを達成するのは無理な話だろう。

中国企業には重圧がかかっている。マッコーリーのアナリストらによれば、人民元建てで取引されるA株市場上場企業の第3・四半期決算は前年比13%悪化した。

その一方で、株式市場は今夏の株価急落から回復し、センチメントも改善している。ベンチマークとされるCSI300指数は9月末以降、20%超上昇。信用取引が再び息を吹き返していることが、その原因の1つかもしれない。信用買いに必要な証拠金債務は最近、1兆元(約19兆3500億円)を超えた。このことは、レバレッジ投資の危険性についての記憶がすでに過去のものになりつつあることを示している。

当局が新規株式公開(IPO)手続きの改革に乗り出したことも株価上昇の要因だろう。証券監督当局は6日、7月以来凍結していたIPOの再開を認める意向を示した。

新たな制度の下では、投資家はIPO株を申し込む際にキャッシュを預ける必要がなくなる。このことがなぜ重要かと言えば、中国のIPOには投資が殺到するため、市場からキャッシュを吸い上げる傾向があるからだ。中国証券監督管理委員会(CSRC)によると、6月は25社のIPO総額414億元に対して、投資家から5兆6900億元が集まったという。

このような改革は中国当局がこの間のバブルから教訓を得た証しと言えるかもしれない。しかし、株式市場の回復は国内に限られている。中国本土の株式市場と香港市場の価格差はこの2カ月間で最も大きくなっている。企業決算が劇的に改善しない限り、国内投資家は再び失望することになるだろう。
http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/column-china-stocks-breakingviews-idJPKCN0SZ0PD20151110

 

中国10月CPI、前年比+1.3%に鈍化 PPIは44カ月連続低下
[北京/上海 10日 ロイター] - 中国国家統計局が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比1.3%上昇となり、9月の1.6%上昇から鈍化した。ロイターが集計したエコノミスト予想の1.5%上昇にも届かなかった。

生産者物価指数(PPI)は前年同月比5.9%低下と、44カ月連続で低下した。低下幅は9月と同水準だった。予想は5.8%低下。

コモディティー(商品)価格の下落や需要の伸び悩みを背景に、中国ではCPIの伸び鈍化、PPI低下というトレンドが続いている。

CPIは前月比で0.3%低下した。9月は0.1%上昇だった。

<アナリスト、追加刺激策を予想>

アナリストらは、インフレ統計の弱さを踏まえて、一段の刺激策が打ち出される可能性が高まったことでは一致しているが、追加利下げなのか、財政出動なのか、もしくはその両方なのか、刺激策の手法については見解が分かれている。

コメルツ銀行の新興市場担当シニアエコノミスト、チョウ・ハオ氏は「金融政策を一段と緩和すべきとの主張は理にかなっているが、中国政府は積極的な財政政策を通じ需要を刺激する方針のようだ」と指摘。

「米連邦準備理事会(FRB)の利上げが見込まれるなかで、中国が年内に追加利下げするのは難しいかもしれない」との見方を示した。

申銀万国証券のエコノミスト、李慧勇氏は「PPI統計は、内需の弱さと、実体経済の過剰生産能力問題を浮き彫りにした」とし「経済の先行きが楽観視できないなか、政府は介入して支援する必要がある。数カ月以内に利下げと預金準備率引き下げがあると予想する」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/china-cpi-idJPKCN0SZ07S20151110

 
中国、新たな金融政策手段を導入へ 企業を支援=首相
[北京 10日 ロイター] - 中国の李克強首相は10日、企業の資金調達コストを引き下げるため、新たな金融政策手段を導入する方針を示した。専門家や企業関係者との会合で述べた。

企業を支援するために優遇税制を「適切に」拡大する方針も表明。工業・商業用の電力料金を統一する方針も示した。

2020年までに国民1人当たり国内総生産(GDP)を1万2000ドルに引き上げる目標についても、構造改革で経済が圧迫される可能性があり、課題に直面しているとの認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/china-li-monetary-polycy-idJPKCN0SZ14A20151110



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民102掲示板  
次へ